
arduinoを使用して電磁弁(va01rsc24-1p)を作動させたいのですがどのようにやればよいかわかりません。
arduinoの基本的なこと(arduino IDE使用方法)などはわかりますが、わからない点としては、
●電磁弁の基本的な操作方法(コードが2本出ていますが、そのままarduino無しでも通電すればバルブが解放されるのか)
●arduinoは5Vまでですか、電磁弁は24V必要(外部電源をどのように接続すればよいか)
●arduinoを使用して電磁弁を解放するときのプログラム
以上の点よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>●電磁弁の基本的な操作方法(コードが2本出ていますが、そのままarduino無しでも通電すればバルブが解放されるのか)
仕様書、またはメーカに確認…でしょうかね。
pdfなら見つけましたが…ちょいとわかりませんでした。
>●arduinoは5Vまでですか、電磁弁は24V必要(外部電源をどのように接続すればよいか)
リレーを使う(逆起電流には注意)か、フォトモスリレーなどを使用して別に用意した24Vをコントロールする。
ということになるかと。
>●arduinoを使用して電磁弁を解放するときのプログラム
リレーやフォトモスリレーを使用するスケッチなら…検索したら出てきませんかね?
http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/use/in … とか。
# 私は…SheevaPlugの外付けHDDの電源スイッチをコントロールするのに使いましたけどね。
# 回路としてarduinoとHDDの電源スイッチは別になる必要がありましたし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム科学 arduino プログラムについて クラブ活動で、 タイヤ3個とトグルスイッチ2つ、サーボーモータ2 1 2023/01/30 17:04
- 物理学 磁場と磁束密度についての質問です。 4 2022/10/30 01:09
- 電気工事士 電磁石が機能しません 3 2022/10/27 19:39
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 物理学 【電磁波】グリーンカーボランダムは電磁波を吸着するそうですが、電子レンジの表面のガラス部 3 2022/09/03 22:11
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
- 環境学・エコロジー 発電量が大きい発電機を作るためには 4 2023/02/25 21:17
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- C言語・C++・C# プログラム Arduino 1 2022/07/03 11:13
- その他(暮らし・生活・行事) 緊急!電磁波を受けて耳鳴りで悩んでますが 最適な商品を紹介してもらえませんか? 私はどこからか電磁波 1 2022/05/06 21:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リレーを買うとき何を気にして...
-
リモートメンテナンスについて。
-
直流負荷による接点溶着について
-
PCからスイッチを操作する設備...
-
誘導電圧の対策
-
トランジスタの使い方を教えて...
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
電気記号の意味について
-
電子レンジの回路に付いて
-
リレーのシーケンス制御について
-
リレーの「微小電流用接点」に...
-
各種制御機器について
-
リレーの耐圧について
-
タイマーIC(LM555)は基本的に...
-
PICマイコンの動作が不安定なの...
-
「蓄勢」とはなんですか
-
直流で駆動する電磁弁
-
リミットスイッチに、電圧があ...
-
FETでc接点のリレーを設計
-
ドライ接点とウェット接点、NPN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイマーIC(LM555)は基本的に...
-
リレーの「微小電流用接点」に...
-
押しボタンスイッチで極性反転...
-
鉄道分野で使用されている緩放...
-
ドライ接点とウェット接点、NPN...
-
「蓄勢」とはなんですか
-
ミニパワーリレーMY2ZNとMY2...
-
電気・電子記号とCOS展開図が分...
-
電力方向継電器って?
-
接点容量とは何か(シーケンス)
-
直流で駆動する電磁弁
-
リレー
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
誘導電圧の対策
-
リミットスイッチに、電圧があ...
-
直流負荷による接点溶着について
-
ロータリースイッチの接点復活...
-
PLC間の配線について
-
サージキラーの有無に関して
-
12Vリレーに電流が流れたらONす...
おすすめ情報