dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラーメン好きな人って異常に多くないですか・・
ここのカテでも「ラーメン」カテがありますよね!
パスタやうどんカテはないのに!!
ほんとびっくりです・・
なぜラーメン好きな人ってこんなに多いのでしょうか?
しかも相手がラーメンが好きである事を前提に話をする人がすごく多いような。
例えば、「美味しいラーメン屋があるので行きません?」とかよく言われますが
その前に、相手がラーメンが好きかどうかを確かめる人はほとんど皆無なんです。
しかし、これが他の食べ物の場合は、誘う前にまず相手がその食べ物を好きかどうかを
確認される事はよくあります。
なのにラーメンだけは有無を言わさず・・って感じです。
それで「すいません実はラーメンが嫌いで・・」って言うと
みんな決まって驚愕の表情を浮かべられるんです
ラーメン嫌いだとそんな変なのでしょうか・・・私はもしかしてかなり変人??
最近はつきあいの為に、少しでもラーメン好きになろうとよく一人で食べに行くのですが
それでもやはり好きになれません・・。別にアレルギーという訳ではないですし、
麺類が嫌いなわけではないです、パスタとか好きだし。
この前も大勢でラーメンを食べに行こう!という話になり、
もちろん全員がラーメン好きで、嫌いなのは私一人だけだったので
結局ラーメン屋に行くはめになったのですが、
「なんでラーメンが嫌いなの?」「ラーメンのどういうところが嫌いなの?」
と不思議そうに質問されまくりました・・。
でも逆にこっちが不思議な気持ちです・・だってあんなに大勢いたのに
全員が全員ラーメン大好きだなんて、正直気持ちわるい・・(失礼)
なぜラーメン好きな人がこれほどまでにも多いのでしょうか・・?

ちなみにある友人談では、
「日本人は一般的にみんな味覚が似てるんだよ。君が一般的ではないだけ。」
だそうですが。

A 回答 (12件中11~12件)

    kawabatantanさんこんにちは。


私はラーメン大好きで、昨日もはじめて入る店で食べてきました。あじはまあまあだと思います。

 確かにラーメン好きな人は男女を問わず多いですね。でも食べ物には好みがあるので、特におかしいとか、変人とか変わっているとかは思いません。

 あのり好きではないのでしたら、無理して食べなくても、好みのパスタやほかの物を食べるのが宜しいと思います。

 私もラーメンに関してここで何度か質問しましたし,食べ物の好き嫌いでは「No.689040の今年10月25日の質問でウニやカキが嫌いなのは変ですか?」という質問をしたこともあります。

 ラーメンとカレーは国民食(ちょっと古い言い方、笑)なので大半の人が食べるのでkawabatantanさんも食べるの?という感じだと思います。

 私はラーメン大好きですが、あまり好きではない人を変人だとか、一般的ではないなどとは思いませんし、食べ物の好みは誰でもあるので特におかしいと思いません。

 一般的とか、普通とかは抽象的で曖昧なのですが、そんな意見は無視して、自分の好みを貫くのが良いと思います。
    • good
    • 0

先日とんねるずの食わず嫌いで瀬戸朝香さんの嫌いな食べ物は醤油ラーメンでした。


小さい頃のトラウマが原因だそうですが。

私はラーメンが好きですけど、長蛇してまで食べる行為は嫌ですし、なんでそこまで・・。とは思います。

日本人は群れるのとか人と一緒が好きだからですかね?

それでも、知り合いには日本人三大好きメニューとも言われているカレー・ラーメン・寿司ともに嫌いな人がいます。

聞いたときは、「なんでぇぇぇ!!」と思いますが、味覚は個人差がありますから、後は「ふぅぅん。そっかぁ」で終りますけど。

誘われるのが嫌ならアレルギーって事にしちゃえば断るのは簡単だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!