dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日女性ドライバーに対する体験談にて。

細くすれ違いの出来ない道などで、こちらが路肩に寄って停止したり、バックですれ違いの出来る場所まで戻ったりして道を譲る事があります。

その時に譲られた相手側が「お礼の仕草をしなかった場合」、その相手は女性である事が多いような気がします。思い込みかな?と思ったりもするのですが、皆さんはどう考えますか?
※「お礼の仕草」とは「クラクションを鳴らす、手を上げる、会釈する」などとします。

男性はもちろん、女性にも意見を伺いたいです。女性からみても「そう思う」のか「そんな事は無い」のか。


以下は自分なりの解釈を書いてみますので参考にしてみて下さい。
・やっぱりお礼しない。
・してるんだけど見落としてる。
・してるんだけど、アクションが小さいため伝わりにくい
・してるんだけど女性内輪だけに伝わるお礼(?)なので男性には伝わりにくい
・してるんだけど、お礼をしない女性に出会った時の印象が目立ってしまうため、女性全てがしてないと思い込んでしまう。

A 回答 (14件中1~10件)

女性です。

もちろんお礼しますよ。
譲られた時とすれ違う時、2回頭を下げます。

工事などで止められた時も、交通整理の方に
「お疲れ様です」と一礼、
待っている対向車線のドライバーに
「お先に失礼します」と一礼。

ただ、私も女性ドライバーからお礼なしの経験はあります。
どうも見ていて「運転で一杯一杯」の方が多いです。
なので、悪気はないけど余裕が無い、と解釈しています。

男性ドライバーのお礼なしは、
大きいランクルや高級車の方に多いような気がします。
「どけどけ!!」って感じで走り去られますね。

私はスポーツカーに乗っていますが、
道を譲ったりするとポカンとされることがあります。
スポーツカー=オラオラなイメージがあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうも見ていて「運転で一杯一杯」の方が多いです。
なので、悪気はないけど余裕が無い、と解釈しています。

先の方に続いて2票目頂きました。
相手の顔を見てるとまれに「おい、大丈夫かよ…」って思うくらい必死の方いますもんね。
この「運転で一杯一杯」って意見は目からウロコでした。自分もまだまだ相手の事分かってないなぁ~って思いました。

>スポーツカー=オラオラなイメージ

いえいえ、そんなことないですよ。
スポーツカー=高いってイメージです。(^^;
回答ありがとうございました。
色々な意見を頂いて為になりました。

お礼日時:2012/02/03 13:34

女性だけじゃ有りません。


私も同じように感じ、妻のいる前で批判しました。
そこで、長距離ドライブで話した都合上チェックしてみた所、
約100km走った所で集計【暇だったから】してみました。
そしたら、一番しないのが、若いお兄ちゃん、そして、おばちゃん、
おばあちゃん、おじいちゃん、最後にお父さん世代でした。
約1000台の車と擦違ったので、多少の誤差は許してください。
でも、これは本当の結果です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リサーチありがとうございました。

お父さん世代は一番お礼をすると言う事でしょうか?
それと若いお姉さんはどの辺りに入るのでしょう?

そちらのリサーチもよろしくお願いします。
体を張った体験談、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/03 23:54

一瞬の出会いには、うといのが女性。



男性は一瞬の出会いに「何かを感じる」・・・だから、知らない人間にでもコミニュケーションを求める。

これらは、喧嘩を回避するための回避行動として、現れていると思います。

でも、会釈(えしゃく)している人もいるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一瞬の出会いには、うといのが女性。

男性は一瞬の出会いに「何かを感じる」・・
アレっ?何だか凄く正しいような、まるっきり逆なような…f(^^;

男はそんな一瞬にでも運命の出逢いを求めてるんですかね~(笑)
「ビビビ婚」なんて言ってた某元アイドルは男性的なんですかね(笑)

回答ありがとうございました。
心理学サイドからの回答、面白かったです。

お礼日時:2012/02/03 23:49

運転暦25年過ぎましたオバちゃんですが・・・。



してるんだけど見落としている。

してるんだけど、お礼をしない女性に出会った時の印象が目立ってしまうため、女性全てがしてないと思い込んでしまう。

だと思いますが・・・。


私は、すれ違いなどで待ってもらったときなどは「右手を上げて、すれ違うときに頭ペコリ」です。

クラクションは鳴らすつもりで軽く押すとならないときがあるのでやらないです。


御礼をしないのは高齢の男性、大きいワゴンタイプの車に乗っている若そうなママが多いように思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>してるんだけど見落としている。

そうそう、してるんだけど伝わらない。だからされてるんだけど伝わってこないって事もあるのですね、きっと。


>クラクションは鳴らすつもりで軽く押すとならないときがある

確かに(笑)。鳴らなかったら相手からすればシカトですからね。
自分は挙手とクラクション併用派です。結構忙しいです(笑)。

ダンプカーのおっちゃんもする人、しない人半々…。

回答ありがとうございました。
色んな意見を貰って為になりました。

お礼日時:2012/02/03 23:43

女性です。

運転歴そこそこ長いです。
私は
・してるんだけど、アクションが小さいため伝わりにくい
・してるんだけど、お礼をしない女性に出会った時の印象が目立ってしまうため、女性全てがしてないと思い込んでしまう。
この二つだと思います。

アクションが小さいなとは思います。
私は免許取りたての頃から、わりとオーバーアクション気味に手絵を上げたりしてました。
童顔の上に背も高くないので最初の頃は恥ずかしかったんですが(「子どもが運転?」みたいな顏を良くされた)、お礼は相手に見えるよう(わかるように)にやらなきゃ意味がないと言われ頑張りました。

クラクションはあまりならすものでは無いと思うので、一番わかりやすいのは手を挙げる動作だと思うのですが、やはり同じ女性から見ても片手をあげる女性は少ないと思います。会釈が多いような印象ですね。
中には会釈と言うよりも目だけで「どうも」って感じの人もいますので、こちらの目が良くないと見落とすと思います。

下はもう、そのまんまですね。世の中の人には「女性ドライバーは〇〇」って思い込みがいろいろあると思うので「ほーらやっぱり」と思ってどんどん印象に残ってしまうのでしょう。


私はむしろおじさんの方が偉そうに当たり前だって顔してふんぞり返っている印象があります(もちろんきちんとお礼してくれるダンディなおじ様もいらっしゃいます)。
若い男性(馬鹿そうな一部は除外)はわりときちんとお礼してくれると思います。
まあ、私がおばさんなのに譲ってあげたり下がってあげたりするから、「お、このオバサンやりおる」って感じで敬意を表してくれているのかもしれませんね。
    • good
    • 0

車を運転する様になって彼此30数年ですが


女性の運転技術は格段に上達してきています。

20年前なら質問者に100%賛成意見です。(^^)

ですが最近は男女よりも高齢者と若年者の
マナーが極端に悪化している様に感じます。

もう一点は他の回答者も触れていましたが
高級車に乗っている方が気になります。

その意味では男女に関しては差は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢者は…怖いですよねぇ…(-_-;)

以前このサイトにて、渋滞の質問をした時、数キロに渡る渋滞の原因が高齢者のノロノロ運転だったって回答を頂きました。
正直、自分の事しか見えてない高齢者の方もいらっしゃるようです。取得した免許を能力に応じて返納させるシステムも考えるべきかも知れません。

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/02/03 23:37

私は女性のほうが挨拶をする確率が高いような気がします。


圧倒的に会釈が多く、免許を取得して26年になりますが、
手を上げる女性に遭遇したのは2~3回。
クラクションは1回程度だったと思います。
私は、会釈が99%。
夜だと見えないのでクラクションを鳴らすこともあります。
ちなみに、日本で一番車の台数が多い地域に住んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり女性のお礼の仕方は会釈が主流でクラクションはマイナーなんでしょうか?

自分は挙手とクラクション併用派です。確実に相手に分かるようにと思ってです。慌ててるとクラクション鳴りませんけど…(^^

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/02/03 23:30

こんにちは。



私は男性ドライバーですが、相手が老若男女は関係なしに圧倒的に譲るほうです。
従って、お礼をされるほうですが、お礼を気にしたことはないです。

私の感覚では、むしろ女性ドライバーのほうが会釈してくれるような丁重なお礼が多いと感じてます。

男性ドライバーの中には、クラクションを鳴らして割り込むような入りかたをする車がありますが、このような場合は軽い会釈や手を挙げたほうのが気の利いたお礼だと思うぐらいです。

なお、狭い道路で「スレ違いギリギリの場合は女性ドライバーは動かないほうが多い」ので、そのような時は私のほうが動いて待ってくれてる女性ドライバーに右手を軽く挙げてお礼の気持ちを表しますが、会釈は前方不注意になりかねないのでしませんから無礼なオジサンと思われてるかも知れません。
ちなみに、私の車は一般的には高級車といわれてるスポーティーな車種ですが、車種による扱いの違いは気にならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で気が付いたのですが、「お礼を気にする」とは「自分は譲ってやったんだから感謝しろ!」って気持ちが隠れてたんですね(^^;ダメですよね、こんなの。

>むしろ女性ドライバーのほうが会釈してくれるような丁重なお礼が多い。
・男性ドライバーの中にはクラクションを鳴らして割り込む車があります
・スレ違いギリギリの場合は女性ドライバーは動かないほうが多い
確かにそうかも知れませんね。
男は良くも悪くも能動的なのかも?


オカンには、事故した時の修理代は「向こうの修理代+こちらの修理代÷2」だから高い車とぶつかると損だよ、と言われてるので高い車には近寄りません(笑)

回答ありがとうございました。
様々な意見があり、為になりました。

お礼日時:2012/02/03 23:25

自分はこう思います


男性はお礼か手を出して無理やり割り込むけど
女性はとにかく相手が止まるのを待つ傾向があります。

お礼しても無理やりには困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理矢理突っ込んでくる人居ますよね。

「今のタイミング、普通ナシやろ!?止まれや、と・ま・れ!」とか思ったりして。まあ、「だろう運転」みたいでダメなんですが…。無理に割り込もうとしているのを感じてしまうと「させるかァァァァァァァ!!!」と思ってしまいます(笑)。
回答ありがとうございました。とても為になりました。

お礼日時:2012/02/03 23:15

No.2です。

ひとつ忘れていました。

>※「お礼の仕草」とは「クラクションを鳴らす、手を上げる、会釈する」などとします。

私を含め、女性は、クラクションを鳴らしたり、
手を上げるという仕草はしたがらないと思います。

女性からしたら威圧的というか、他人に対してするには
ちょっと上から目線な態度…? という感じなのです。

挨拶でも「よお!」って手を上げるのは余程親しいとか
目下の方にですよね。女性はあまりそういう挨拶をしません。
どうもそこのところ、男性のように振舞えないというか。

なので会釈になる。女性は座高も低くドライバーが見えにくい。
会釈も運転に一生懸命だと小さく短くなる…
これらの理由で、女性はお礼をしないように見えるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

>女性は座高も低くドライバーが見えにくい。会釈も運転に一生懸命だと小さく短くなる…

ハンドルに隠れるほど小さい女性はほとんど居ないのでこれについてはどうかな?と思います。
ただ、ハンドルに頭を打ち付けるほど深い会釈をする人も少ないので、見落としがちになると言うのは頷けますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/03 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!