dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先ほど「女性ドライバーはお礼をしない!?」という質問をいたしました。それに関連してもう1つ。

「女性ドライバーは運転が下手な傾向があるか?」
という事です。もちろん全てに当てはまるとは思いません。「女性にはその傾向があるか?」という質問です。
先ほどの質問とこの質問は昨日の出来事が切っ掛けです。

車一台分の道において、女性の乗る小型普通車と男性の乗る大型寄り普通車(トヨタ・NOAHみたいな車)が出会いました。女性ドライバーの側にはバックで2、30メートル程後ろには待避出来るスペースがありました。男性の車側にはそれより遥かに遠い100メートル程後ろに待避出来るスペースがありました。(距離は自分の目測です)

お互いしばらく動かずにいて、それから両方の運転手が車から降りてきて少し話をしました。それから男性側がバックを始めました。自分は男性の車の後ろに付いていた為にかなり細い道を長い距離バックする事になったのですが…。
どう考えても誰が見ても女性ドライバー側がバックする方が効率的だし早いと思いました。
その時に思ったのが「女性はバックが苦手なのか?」と言う事です。
先輩にも「女性は運転が荒い!」と言う人が居たりして今回の質問になりました。

色々な意見をお願いします。
(もしよければ、2時間前の「女性ドライバーはお礼をしない!?」にもご回答お願いします。)

A 回答 (15件中11~15件)

たぶん女性ドライバーが増えなければ


バックカメラや駐車アシストは生まれなかったと思っています

男でそんなものないと駐車できないなんてこといったら
大笑いされて終わりでしょうから
    • good
    • 0

正直言って、自動車学校の教官は女性に甘いです。


だから女性ドライバーは運転が下手なのです。
    • good
    • 0

機能的・能力的問題で考えるにはあまりにも個人差があります。



ただ、男性ドライバーと比べて女性ドライバーは、日常的に運転はしないけど、家族の車を借りて時々運転することがあるという人が多いです(どこの調査課は忘れました。ごめんなさい)。

ですから、“女性だから”運転が下手なのではなく、女性ドライバーには“まだ上達ていない”人が多いと言った方が良いのかな?と思います。


個人的には、女性は慎重だったり決断力がなかったりしてもたつくことが多いように思います。あくまでも私の周りのことですけど…。
    • good
    • 0

9割以上の確率で下手ですね。

ある自動車評論家が試乗会で女性が運転する車に乗ったそうです。なななんと初めてエンジンブレーキを使う女性を見たと感心したそうです。
 ちなみ私とにある女性とで高速利用率9割運転で運転、ちなみに車は2000ccで10・15モード15.6kmです。私が単独で運転すると燃費1Lで14kmは行きます。その女性9kmで高速で5割以上もの燃費差があります。運動神経は高いのですが面白走りしますね。
 追い越し車線で120km、後ろから早い車が来ると走行車線へ加速しながが退避します。加速するもんだから、前方にいる走行車線80km車にぶち当たりブレーキ、挙句にまだ走行車線の車は後ろにいてます。挙句にいなくなったな120km糞加速、追い越し車線へ。 頭の中でどうなるのか計算が全くできないんです。これで運転上手いと思っているから・・・挙句にカーブ手間で減速しないでコーナで減速・・・
 他の女性もほぼ同じで意味が無い加速が多い、前が信号青⇒赤に変わってたのに加速・・・・とにかく車で加速などしてストレス解消したい人多すぎです。とにかく荒すぎが多いです。
  
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%96%93% …
『空間認識能力』

「飛行機の三次元移動」から、「自動車の二次元移動」に切り替えても、総じて男性の方が能力が高いと聞きます。

蛇足ながら。
★これは、「脳の構造の違い」であって、「男女の優劣」とは無関係だと思いますので、念の為。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!