dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は簿記の検定に落ち、次の検定日に向けて勉強しているところです。
そんななか先ほど父親から「簿記のホームページ見たら50%の人間が合格なんだってな。2人に1人は受かるはずなんだから大したことないのに落ちたんだな。2人に1人だよ。10人に1人だと分かるけどさぁ~。」と笑いながら言ってきました。
初めは無視していたのですが途中から我慢できなくなり「そんな統計は勉強してる人に意味ないし勉強する意欲を削ぐために言ってるだけじゃん。」とその時は言い返しまいました。
それだけじゃなく前に受けた試験結果を郵送希望していたのですが、父親が受け取ってしまい勝手に中を見て、家族がいる前で「娘の簿記の合格発表しま~す」と楽しそうに言ったあと「不合格でしたぁ~」と言って、母親も面白そうに「この子何点だったの~」と2人で会話してました。そして私は未だに試験結果をもらってません。
もう本当に我慢できません。家族なんて大嫌いです。
イライラして勉強できません。こんなときどうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

私も似たような経験があります。

(すみません。長文になります。)
私の場合は吹奏楽のアンサンブルコンクールだったのですが、私の学校の部は人数も多く、皆が出られないのでオーディションをしていました。
それまで毎年パーカッション(打楽器)の部門の人たちが出場できていたのですが、その年は練習の甲斐あって、私たち金管楽器のグループが出られることになりました。
ですが、県大会で敗退してしまい、泣きながら家に帰りました。
私が家族に「絶対にみに来ないで。」と頼んでいたため、勿論結果は知らなかったのですが、私の泣き顔をみて結果が分かったみたいでした。
その時に言われたのが、「まあ、あんたらは先生気に入ってたから、出場できたようなもんやしな。」という言葉でした。
確かに、先生と仲が良かったことは事実です。ですが、そんな事でオーディションに受かるわけがないのです。
あまりの言葉にすぐに言い返せなかったこともあり、両親とも別の話を始めてしまいました。
私はもう、怒りが込み上げてくるやら、悲しいやらで、頭の中がぐちゃぐちゃになってしまい(当時中学生だったので)何も言えずに、その日部屋にひきこもってしまいました。
次の日に昨日言われたことで傷ついたと、話したのですが、両親は忘れっぽいので何を言ったか覚えてないようでそのまま流されてしまいました。
あれからもう何年もたったのですが、未だに忘れられずふとした時に思い出してしまい、なんだかモヤモヤした気持ちになります。
何故あの時もっと怒ることができなかったんだろう。とか、もっと言いたいことがあったのになど、今さら蒸し返すこともできずに本当に悔しくなってしまいます。
ですから、tarou0625さんには、徹底的に抗議してほしいです。
そうでないと、tarou0625さんにもこんな気持ちが残ってしまうと思うのです。
私もこんな気持ちは清算してしまいたいのですが、機会がなく、長い間家族が憎いような気持ちでいます。
こんな気持ち、もっていて良いものではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験されてるんですね。
そういう言い方ってなんだか努力を無下にされた感がありますよね。
そして思ったこと言ってみました!
父は努力足りないと再爆笑されて、母は真剣に聞いてくれました。あとで母が父を叱ってくれたみたいです。
anatawo1102さんにもいつか言える機会があるといいですね。
火曜日の所さんの番組で吹奏楽部を定期的に取り上げてるのでその番組を観ながら「そういえばさ~」と話を切り出してみるのもいいかもしれないです。
とにかくありがとうございました!

お礼日時:2012/01/19 16:48

次の試験で高得点を取って家族を見返すしかないですね。


イライラするのもわかりますが、今の悔しさをバネにして猛勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
イライラする時間もったいないです。
猛勉強することにします!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 16:50

「合格率50%(2人に1人が受かる)が高い(たいしたことない)」というのなら、「不合格率50%(2人に1人が落ちる)が高い」という考え方も可能。



親に分からなかったところを聞いてみればどうでしょう。合格率50%の試験が尋常じゃないまでに簡単とは思えませんし、答えられるものなら答えてみろくらいの気持ちで。

別の方法として、次の試験で猛勉強して高得点をたたき出して「ふ~ん受かったんだ。だからどうした?(真顔で)」とかできたら結構楽しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような見方もできるんですね。
父に教えてくれと言いましたら「俺は忙しいんだ!!そんなんできるか!
」と言われました。
別の方法の、猛勉強して合格して見返すほうをしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!