dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今高一です。商業高校ではなく、工業高校に通っていて、独学で今年中に日商簿記2級の資格を本気で取りたいのですが、効率のいい勉強法はありませんか?

A 回答 (5件)

試験は11月


あと5カ月です
人生の全てを投入するのならまだしも、現役の工業高校生
学校の勉強もある筈
相当難しいでしょう

私は商業高校で、簿記部でした
新入部員は夏の試験で3級合格、秋の試験で2級合格が必須条件
同級生の部員は40人程でしたが、秋に2級合格できなかった人も多少はいました
クラブで、必死に勉強してもです
まぁ全商の試験も受けましたから一概には言えませんが

という事で
勉強に近道はありません
簿記は覚える事が少ない
その分作業量が膨大
短い時間の内に、凄いボリュームの回答をしなければならない
訓練です
簿記は訓練
「いい勉強法」とかではありません
経験者は語る

大原とかタックとかの参考書と問題集をひたすらやる事ですね
問題集に直接答えを書いてはいけません
必ず数部コピーし、何度もやる事
沢山訓練した人が、合格する人
    • good
    • 0

通信教育の講座を取ることでしょう。



原理原則を憶えれば後は足し算だけです。

問題集を幾ら解いたところで原理原則を理解するには大変非効率です。
    • good
    • 0

TAC出版が発行している問題集をひたすらやる。

商業高生もそうやって取得しています。
    • good
    • 0

これを参考にしてみてください。

本気で取る気なら参考になると思います。

https://decachiwa.com/boki2/
    • good
    • 0

ありませんよ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!