dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年失業して現在も転職活動を続けている、34歳の女です。
失業後、簿記を勉強して経理関連の仕事に就きたいと考え、資格学校に
通学して去年の11月に簿記3級を受験して合格しました。
それから引き続き2級の勉強を続け、今年の2月と6月に2級を受験したの
ですが、6月受験の時の資格学校の答練では合格ラインに達したにも
かかわらず不合格でした。
転職活動も全然うまくいかなくて、これ以上簿記の勉強をやっても自分
には何の役にも立たない、無駄な努力なんだとどん底まで落ち込んで
しまい、7月初めから転職活動とアルバイトに時間を取られた事もあって
簿記の勉強をしなかったのですが、やっぱり転職活動と並行して簿記を
勉強し直し、2級に合格したいと思うようになりました。
それでテキストや資格学校に通っていた時のレジュメを見直したので
すが、3級から始まって9ヶ月以上もの間、一生懸命集中して続けた勉強
から離れて2か月と少ししか経ってないのに、ところどころで仕訳や知識
を忘れてしまっていて、とてもショックです。
こんな状態から11月の簿記2級を目指して勉強して合格するのは無理で
しょうか?
もう一度資格学校に通って勉強し直し、2月受験をするべきでしょうか。
それとも、今からでも頑張って勉強すれば合格レベルに戻せるでしょうか。
現在、3級と2級の勉強で通学した資格学校の直前コースを申し込んで
いて、10月初めから基礎答練が始まります。
いろいろな方からのご意見を頂きたいのですが、特に前回の勉強・受験
から時間が経って再受験して簿記2級に合格した方から、1日にどのぐらい
勉強し、どんな勉強をしたかといったお話を聞かせて頂ければ、大変
有難くて嬉しいです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO.3です。



ケアレスミスが続いてしまったということは、メンタル
面の強化も同時にしていかなければならないと思います。

資格学校では直前期になると本番形式で問題を解きます
よね?
多分時間短めに解くようになっていると思いますが、
15分~20分短めで解けるようになっておいたら本番
で心に余裕ができると思います。
解く前にはまず全体を見渡して、「こういう問題ならこ
のぐらい時間がかかるだろう」という当たりをつけてか
ら解く順番を決めるといいと思います。

あとは、よくわからない問題があったとしても、他の問
題にとりかかる時は絶対に引きずらないことです。
苦手な問題が出ても一呼吸置いて「大丈夫」と自分に言い
聞かせてみて下さい。私はそれで苦手な問題が出てもパニッ
クにならずにスラスラ解けました。
考えてもひらめかなかったら、印を付けて他の問題を解
いてから戻ってくる、という方法もあります。
他の問題で調子を取り戻すと、不思議なことに解けなかった
問題が解けることもあります。

それと、決算の問題を解く時とかだと「どこが採点箇所
になってるかな」ということを意識して、仕訳したら数
値を解答欄に書き込んで「1点取った!」って感じでやっ
てました。
すると時間がない時は必然的に「取れるところから」回
答するようになってきます。
「B/Sだけの問題なら損益の仕訳はしないで、浮いた
時間を他の問題に使おう」とか「期末商品の金額を求め
るだけなら計算ですぐ出るな」とか、すいません、要領
いいことばかり考えてました。
でもその要領よさと戦略が心の余裕を産む場合もあると
思います。

「採点箇所を読む」というのは1級でも役に立ちます。
1級は採点箇所が変動するので採点箇所を読むのは難しい
のですが、「みんなができているところが採点箇所になっ
て、みんなができなかったところは採点箇所にならない」
という読みで解答欄を埋める優先順位を決めてました。
「こんなマニアックな問題誰も正解しないだろうから」と
捨てる問題もありました。「この問題は捨てるしかない。
とりあえず足きり(10点以下)だけは免れればいいや。
その代わり他の問題で稼ごう」とかいうこともありまし
たよ。それで平気になって取れるところで稼げるように
なると、気持ち的にすごく楽になりましたよ。特に1級
は。「問題の意味が分からない。何だこれは!イジメか
よ!」っていう問題も多々ありましたから。
(受かるためには「みんなができるところ+α」の正解が
必要なんですけどね)

メンタル面の強化、頑張って下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



私が2級に合格した時は、2ヶ月前の答練からエンジンが
かかったような感じでした。それまでは仕事が忙しかった
りプライベートがゴタゴタしていてろくに基礎の授業を聞
いてなくて、答練に出ても最初は浦島太郎状態でした。
(「初めて習うの?」っていうぐらいのチンプンカンプン
さでした)

答練は1週間おきで、次の授業までにたくさん宿題が出た
のですが、その宿題を解いているうちにどうにかなって、
直前ゼミ(試験2週間前から毎日時間を計って予想問題
を解く)で80点はコンスタントに取れるようになって
きました。
本番もそのぐらいで合格しました。

答練の時は「こりゃダメかな~」と思っていたのですが、
頑張ったらグングン成績が伸びました。
資格学校は合格させるためのカリキュラムが組まれていま
すし、予想問題も当たるときは当たるので、そのカリキュ
ラムに従ってやっていれば大丈夫だと思いますよ。

直前の問題はできるまで繰り返し解いて、試験会場に着く
までと着いてからも諦めずにテキストを見まくって下さい。
会場周辺で簿記の学校が配っている予想も目を通しておい
た方がいいです。直前に見た問題がたまたま出題されると
いう幸運に遭遇する人もいます。

今のうちにできるだけ復習して10月からのスタートに備
えて下さい。
今回受けないなんて絶対勿体無いですよ。

私は今年の6月に1級を(3回目)受けましたが、本当は
あまり勉強してなかったので今回は受けようかどうしよう
か迷ってたんですが、受けて無事合格しました。2回目ま
でに勉強して積み重なっていた基礎があったからだと思い
ます。諦めずに受けてよかったと思います。

経理未経験からの就職はみんな苦戦してますよ。2級を取
得しても難しいかもしれませんが、パートから経験を積む
という方法もあります。
とにかく今回は諦めずに、是非受けてみて下さい。
諦めなければ合格の可能性はありますが、諦めた時点で
可能性は0%です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も6月受験の時、テキストとトレーニング、資格学校で出た
答練の問題を繰り返し解いて合格レベルまで上げ、当日試験会場
に着いてからも問題を解いたのに、ケアレスミスが続いてひどい
点数をとってしまったことが本当に悲しくて、だんだん勉強が
手につかなくなり、さらに勉強から少しの間離れていただけで、
すらすら解けたレベルから落ちてしまって、改めてショックを
受けたのですが、やっと落ち着きを取り戻す事が出来ました。
今はテキストとトレーニングをもう一度解き直し、2か月前まで
出来た事を取り戻すように全力を尽くします。
私ももし2級に合格できたら、次はぜひ1級に挑戦したいと思って
います。「1級は2級とは別物、会計のセンスが合格を左右する
はるかに難しい試験」だそうで、2級に2回も落ちている私が
1級の試験を受けたら何度目で合格できるかは分かりませんが、
とにかくあきらめずに頑張ります。

お礼日時:2009/09/16 23:47

答練では合格ラインに達していたのに、不合格だったというのは、6月の本番試験は難しかったんじゃないですか?今はどうかわからないですが、昔は傾向として合格率の低い試験の次の回の試験は問題が若干易しくなるようです。

というのは、あまりに難しい問題を出し続けて、合格率が低いままだと、商業高校から受験した生徒が合格しないというクレームが日本商工会議所にいったとか噂を聞いたことがあります。事実なのかはわかりませんが。
なので、11月は受験するべきです。9月半ばですが、あと2ヶ月くらいですか?資格学校の直前コースが始まる前に、復習をされたらと思います。忘れたといっても、2ヶ月前。一度理解したことは、すぐ理解できるので、大丈夫ですよ。
私は、テキストを読んで理解したら、自分でまとめの整理ノートを作って、暗記はそのノートばかり使っていました。工業簿記では、図を描いたりしてテキストよりさらにわかりやすくまとめました。
その後基本問題と応用問題を解き、過去問題をやりました。
質問者さんもそういうまとめノートがあったら、それを読み直すだけでよかったのかもしれませんが。
2級は、商業簿記は全問正解のつもりで解き、ポイントは工業簿記です。
転職活動もあるのかもしれませんが、2級があればいきなり正社員じゃなくとも、経理のパートからでもいいではないですか、そうやって経験を積めば、正社員登用の道も開けます。紹介予定派遣から正社員を目指す方法もあるかもしれませんし。やって後悔はしないはずです。もし不合格でもすぐ来年2月受験にも対応できます。
絶対取得をあきらめないことです。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
最初の受験時は、商簿だけでなく工簿がきちんと理解できて
なくて撃沈しましたが、2回目に資格学校で再受講した時は
担当講師の分かりやすい講義のおかげで、工業簿記が好きに
なって、問題を解く時に勘定連絡図をスラスラ書いて理解できる
までに伸びたというのに、少し勉強から離れただけでもう問題が
解けなくなっていたのでものすごいショックでしたが、皆さんに
お話を聞いて頂いたおかげで、落ち着きを取り戻す事ができました。
テキストとトレーニングをもう一度解いて、2か月前までできた
事を思い出せるように頑張ります。
早く簿記2級に合格して、パートやアルバイトでもいいので経理
関係の仕事ができるようになりたいと思います。

お礼日時:2009/09/16 23:33

こんにちは。



私も過去2回2級の試験に落ちています。

1回目は8年位前で、商工会議所で行われていた講義に参加しました。
結果はやっぱりだめで、その後生活費に追われていたこともあり勉強どころではなくなって、ブランクがあいてしまいました。
ですから私は3級のP/L,B/S、試算表から勉強しなおしました。
今年の1月に受けたのですが、工業簿記はうまくいったものの、
3級の勉強から2級の精算票に移行しようとしたのが間違いだったのか
やはり落ちました。

また11月も(自分の調子がよければ)受験しようと思っています。

まだ申し込みが始まったばかり。試験は2ヵ月後です。
それまでには今までの知識を取り戻せると思いますよ!
頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
「簿記2級は合格させるための試験」「集中して勉強すれば、
3か月~半年もあれば受かる試験だ」と聞き、必死に勉強した
のに2回も落ちて、さらに少しの間勉強から離れただけで、
もう知識が頭から抜けていたのがとてもショックでしたが、
ここで皆さんのご意見・アドバイスを頂いたおかげで、やっと
落ち着きを取り戻す事が出来ました。
とにかく今はもう一度テキストとトレーニングをやり直して
10月の直前答練で良い点を取れるように頑張ります。

お礼日時:2009/09/16 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!