dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校時に全経簿記2級を取得しました。
社会になり、日商簿記の方を取得した方がいいと言われ、いきなり日商簿記2級は無謀でしょうか?

A 回答 (3件)

冷たい言い方になりますが、質問者さまの現在の実力がどの程度なのか、ネット上の見知らぬ他人には分かるはずもありません。



過去問題が売っていますよね。
まずは、一度何も勉強せずに解いてみてはいかがでしょう?
70点が合格ラインと言われますから、50点近く取れるようでしたら、少し勉強すれば大丈夫だと思います。もちろん70点を取れるようなら楽勝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、初めから2級は無謀かもしれません。3級をまずは取得目指して頑張ります。

お礼日時:2012/06/23 21:17

無理ではないと思いますが、


3級のテキストを買って基礎の勉強したほうが
いいと思います。

高校って何年前ですか?
私は高校の時簿記4級をとりました。
高校の時3級受けたけど不合格。
事務の仕事をしょうと思って
2級挑戦しょうと思ったのですが
高校卒業してからかなりたっていたので
問題集を本屋で立ち読みしたとき
書いてることがわからなくて
3級を受けることにしました。
合格しました。
6ヶ月間勉強しました。

忘れていたこともあったけど
勉強はやりやすかったです。
どんなけブランクがあるかと思います。
そんなに経ってなかったら
過去問題集、テキストがあればいけると思います。
    • good
    • 0

ぜんぜん無謀じゃありませんよ。



しかし、勉強は下からの積み重ねですから、3級の問題集からやり直すのが良いかと思いますよ。3級の試験は受けなくても、勉強だけはやっておく。そしてそれが十分に理解できたら2級の勉強を始める。3級の知識があやふやだと、2級の勉強もままならないですからね。

とりあえず2級をとって、気分が乗ってきたら、今度は1級を目指したらどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!