dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校3年生、日商簿記2級を取得しております。

大学は、専門科枠の推薦入試で合格し春からは、大学生です。

経済関係の大学の学部に進学するのですが、就職つまり大学4年生までに日商簿記検定1級を取得しようと考えています。まず、1つ質問したいのですが、就職する際履歴書に「日商簿記検定1級」って記入するには、4年生まででは遅いですかね? 3年生までに取得したほうがいいでしょうか?それとも、2年生?

次に、学習方法ですが当然自学自習という形にしようと思っています。1級のテキストのことなんですけど書店に売っている(大原出版とかTAC、ネットスクールなど)の本を購入して勉強したほうがいいと思いますか?それとも、大原などで直接合格キット的なものを購入するほうがいいのでしょうか?

1.履歴書に「日商簿記1級」と書きたいなら何年生までにはとっておけばよいのか?
2.テキストは、書店で購入したほうがよいのか、それとも簿記講座などを行っている各種専門学校から購入したほうがよいのか?

以上、2つの質問に回答よろしくお願いします。また、ほかにも、勉強するにあたって必要なもの等、アドバイスはなんでもいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

高校生で簿記2級とはかなり優秀ですね。


色々やり方はあるでしょうが原価計算論につまったら
「新簿記精説」(片野一郎著)がお勧めですね。
簿記の本ですが、原価計算の基本学習にとても役立ちます。
工原の先生は同じく一橋大の先生なので何を考えているか理解できます。
難しい本なので第1章の総論部分を繰り返し読むだけで十分です。
古い本なので会計処理なども変わってしまってますが・・・・
工原難しくない人は文章はややこしい、古い本なので読まないほうが
いいと思います。
簿記という基本分野だけど難しい、そんな本です。
    • good
    • 0

1.履歴書に「日商簿記1級」と書きたいなら何年生までにはとっておけばよいのか?


<-無関係です。
合格してるという事実に目が行きますので、いつ合格してるかはそんなに関心をもたれないでしょう。
ただ一年生のときに受かったというなら「優秀」と言われるでしょう。

2.テキストは、書店で購入したほうがよいのか、それとも簿記講座などを行っている各種専門学校から購入したほうがよいのか?
<-1級は自学自習では困難でしょう。できないとは言いませんが、それなりのスクールに通われることをお勧めします。
理由 どんな分野でも独学で身につくものですが、相手は「試験」ですから、試験対策というものが必要です。対策に従っての学習なら無駄を省けます。すでに合格してる2級と1級ではレベルが違うのは承知だと思います。
1級だと会計学という学問と接しますので、現実の試験問題にならないような面に興味をもって深入りしてると「よく知ってるけど合格しない」となってしまいます。試験対策もなし、孤立無援での勉強は、間違えると研究になってしまって合格のための勉強ではなくなってしまいます。
    • good
    • 0

まずは合格おめでとうございます。



最近は大学生が就職活動を始める時期がどえらい早くなっているみ
たいで、調べていてびっくりしました。
参考URLによると4年生の4月・5月には内定が出るとか。

夏のインターンシップのエントリーを考えるなら3年生の6月頃
からで、通常でも10月頃にはガイダンスが始まるらしいです。

私が大手の税理士事務所に居た頃(といってもパートですが)に
は、インターンシップの学生さんが来られていましたよ。
インターンシップを視野に入れるのなら、2年生の11月の試験
までに1級を取得しないといけませんね。
(1級は2月の試験はなくて、3年生の6月の試験だと結果が出
るのは8月ごろになってしまうからです)

インターンシップを考えないとしても、3年生の6月の試験がリ
ミットですね。
3年生の秋には就職活動が始まってしまうようなので。

卒業するまでに決まればいい、というのならその限りではないです
けどね。

日商簿記1級の場合、
・疑問が出た時に誰に聞くのか
・会計基準が変わった時にどうやって知るのか
ということが問題になってきます。
ですので、スクールに通うのが無難ですし、メールやWEBなどで
質問できる通信講座がオススメです。
とは言っても日商簿記1級は長期戦になってしまう場合が多いから
落ちるごとに払うのはキツいですし、学生さんなのでお金をかけら
れないですよね。

とりあえず、これから6月の試験に向けて市販のテキストで勉強し
てみてはどうかと思います。
その上で独学が難しいと思えば、他の方法を検討してみてはいかが
でしょうか。

参考URL:http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/c …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!