電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2年前に3級の簿記の本を購入してまして
改めて勉強をしようと思っていますが、
あまり簿記3級だと、社会的には微妙?な雰囲気みたいで
こちらは相談になるのですが・・・


特にこれまで簿記関係に一切関わった事もなく
資格も持っていない27歳なのですが、
完全初めてな状態で、「簿記2級」 の本などを購入して独学勉強するのは
正直合格するのはだいぶ難しいでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください(*- -)(*_ _)

A 回答 (6件)

商業高校に通って今度、日商1級を目指している高校3年生です。


一応日商2級まで取得しています。

2級の内容はそれほどは難しくはないと思います。
しかし、簿記を勉強されたことがないなら3級から取得されたほうがいいかと思います。

いきなり2級から勉強しても簿記の基礎がないので苦戦すると思います。
自分も全商の簿記1級を取得してから日商2級の勉強を始めました。
全商1級を取得してからの日商2級なので参考にはならないかと思いますが
学生で時間もたくさんありですが大体2か月ほど勉強しました。

なので日商3級を取得してからのほうが楽にとれるかなと思います。
テキストによっては3級の内容を勉強した前提で書いてあるものもあるので・・・

ちなみに自分は福島三千代さんが書かれたテキスト「サクッとうかる」シリーズを使用しました。

がんばってください!!
    • good
    • 0

簿記3級を取得するには、100時間。


簿記2級を取得するには、3級合格者では、200時間を要する。
と簿記の先生が話していました。
2級に合格する為には、300時間必要ってことらしいです。
そんなに必要?って疑問に思いましたが、、、まあ先生の話は大げさかも知れません。

私の結論ですが、300時間何の成果も見れずひたすら勉強するより、中間で3級を取って自信をつけてから、2級の勉強に携わる方が良いと思いますが、ダブル受験でも可能は可能です。実際私もそれで受験しました。そのとき仕事に就いていなかったので、一日最低5時間勉強して、2ヶ月間やりました。(まったくの初心者でした。)
よく考えてみれば、、、300時間以上勉強していましたね。先生の言うこともあながち間違いは無いようです。
    • good
    • 0

小生、高校は普通課に併設された商業課に在籍していた者です(つまりは、厳密には商業高校卒ではない)。


日商簿記は2級までしか取得しておりませんが、高校合格が決まった時点で通信教育による簿記講座を受講しておりました。

その頃の通信教育では、今のように、『過去の出題傾向から分析して試験合格の為に必要な部分のみの記載(悪く言えば、広めにヤマを張って、ページを減らしている)し、「○○日合格」可能』と謳っているモノではなかったので、初歩から日簿2級合格までのカリキュラムは1年6箇月。
通っていた高校の授業だと、3年生の11月検定直前でやっと2級受験可能と言う状態ですので、大凡2年半[因みに、商業高校だと2年生の11月検定で2級合格者はザラ]。
あと、大学は日本大学商学部卒ですが、大学の講義は日商簿記1級に必要な論理等を教えるので、講義だけで日商簿記2級合格は厳しいと感じました。

さて本題。
> 完全初めてな状態で、「簿記2級」 の本などを購入して独学勉強するのは
> 正直合格するのはだいぶ難しいでしょうか?
失礼な書き方をいたしますが、ご質問者様の頭の構造が不明なので、一般論としては無謀ですね。
例えば日簿2級(商業簿記)では『特殊売買』と言うものが出来ますが、これは3級で憶える売買が『一般的な売買』であることを示して居ります。又、日簿2級用のテキストは、3級で教わる仕訳を理解しているとの前提で書かれて居ります。
と言うようなことを考えれば、先ずはお手許にある日簿3級のテキストで勉強を開始し、その後、日簿2級を勉強するべきです。
今からはじめるのであれば次のような目標を立てられては?
 今年の6月の日商簿記検定で3級合格。
 今年の11月の日商簿記検定で2級を試し受験。
 来年の1月の日商簿記検定で2級合格。
あと、本屋テキストを立ち読みするのはタダですから、休みの日に大型書店に出向いて2級のテキストをチョット読んでみるのもいいかもしれませんね。『商業簿記』はチンプンカンプンでも、「『工業簿記・原価計算』は論理的なので頭に入った」という方(税理士や公認会計士)には何人にも会っています
    • good
    • 0

それほど難しいとは思えません。


2級までは原理原則さえ解れば出来る問題です。(出題範囲が工業簿記等に拡がるだけ)
2級を目指してその中間試験と思って3級も受けるくらいの間隔でよいでしょう。

テキストについて言えばどうしても試験を解くためのものになっているのでその級に特化している傾向があります、商業高校用の教科書の方が体系的に理解できるかも知れません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
何かをつかめる事が出来れば、難しいと思わないんでしょうかねぇ・・・

私は2年前に購入したものですが、

LECの10日で合格るぞ!日商簿記3級光速マスターというのを
テキストと問題集を合わせて2冊購入しておりました。
こちらの本でも大丈夫ですかね・・・?

補足日時:2012/03/12 23:07
    • good
    • 0

簿記未経験なら3級から始めればいいんじゃないでしょうか。


確実に進めた方が安定して2級までつながる道を作れると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます
了解です。皆さん同じ意見の方が多いようですね。
全く訳の分からない簿記ってなんぞ?って所なので
3級から頑張ってみることにします!

補足日時:2012/03/12 23:05
    • good
    • 0

全くの素人だと人一倍努力が必要ですからまずは3級からをお勧めします


娘は大学へ入ってから3級から2級と取得しましたが2級は難しかったそうです

勿論全く携わっていなかったので

頑張ってください

この回答への補足

回答ありがとうございます。

同じ状態からスタートするわけですね・・・!
私も3級から頑張ってみます。

補足日時:2012/03/12 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!