アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年くらい前に簿記を勉強したことが少しあります。そのときは日商簿記三級でした。
今回一般事務を目指す事になり、簿記二級を勉強します。一対一で教えてくれるところに通います。
三級より二級を取った方がいいと、スクールの人に言われました。三級より二級取れた方がいいのは当然ですが、ほぼやった事ないのに取れるのかな、と不安です。
11月の試験に受かるのに、4、5時間くらい毎日勉強しないといけないなと思ってるのですが、簿記二級持ってる方、どれくらい勉強して受かりましたか?三級よりどれくらい難しいと思いましたか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

可能であれば、専門学校などの講習等を利用することをお勧めします。



私は商業高校などで日商簿記2級の手前まで学習し、夜間の専門学校の講習(数時間の週4回)を4ヶ月首肯して合格しました。
高校で簿記を選択した友人は、6か月学習して合格率が一桁でしたね。授業数も週2ぐらいでしたし、理解が中心で、テクニックまではなかったようですからね。

当然、社会的評価と同じように3級よりも2級は難しかったですね。

私は専門学校でも学びましたが、1ヶ月で3級と2級の範囲を授業で学習させられ、いきなり1級の学習をさせられている人もいましたね。
当然厳しかったようです。
    • good
    • 0

経理未経験で3ヶ月講習を受けて、日商簿記2級を1回で合格できました。

(3級は受けませんでした)
工業簿記は、経理経験より数学の素養(一次関数グラフ&面積)があった方が分かりやすいと思います。
ただ・・・一般事務で日商簿記2級はどうなのかなと思います。
倍率20倍以上といわれていますし、日商簿記2級程度なら、
簿記検定を受けて無くても実務経験が豊富な方を採る傾向があります。
    • good
    • 0

私は工業簿記に泣きました。


連続して受けていると難しい回と優しい回が交互にきますよね。
マンツーマンだったら試験に出るポイントや、質問者さまの弱い点をしっかり教えてくれるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

三級をしっかりと勉強していれば大丈夫だと思います。

仕分け問題を間違え無いように勉強して下さい。私は三級は二回目に合格しましたが、二級は一回で合格でした。
リラックスして望んで下さい。
    • good
    • 0

簿記3級保持者が、2級に合格するまでに必要な勉強時間は、独学なら4~6カ月(250~350時間)、通学・通信講座なら2~4カ月(150~250時間)といわれています。


簿記初心者が、簿記2級に合格するまでに必要な勉強時間は、独学なら6~8カ月(350~500時間)、通学・通信講座なら3~6カ月(250~350時間)といわれています。
    • good
    • 0

実務未経験者ですが1日2〜3時間くらい2ヶ月くらい勉強しただけで合格しましたよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!