
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・テキストの仕訳に項目に、[+費用]、[-資産]、[+負債]などと、書かれていませんか? 一つ一つ仕訳の例題を解きながら、この項目は、BS/PLのどの項目か、つまり、次の5項目、
① 資産 を増やしている/減らしている
② 負債 を増やしている/減らしている
③ 資本 を増やしている/減らしている
④ 費用 を増やしている/減らしている
⑤ 収益 を増やしている/減らしている
どれに該当しているかを、徹底して意識し、理解して下さい。
これが理解できると、貸方か、借方を、間違えなくなるし、さらには、自然と考えなくても理解できるようになります。
簿記は、2級になっても、仕訳が最も重要です。というよりも、2級での学ぶ「連結会計」や「工業簿記」などは、仕訳を通して理解します。
ですので、このBS/PLの5項目を体に染み込ませることが、もっとも大切な勉強方法のコツだとも言えます。
なお、今やネット試験ですので、受けたければ週に2回でも受けられます。
合格するまで、粘り強く頑張って下さい。
とはいえ、もちろん、1回で合格できることを祈っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勉強を独学でしていますが、簿記の単語(?)勘定科目とか仕訳のやり方とか難しいです。勉強のや 4 2023/01/23 13:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 信用金庫に4月から就職予定です。 だいたい簿記3級にはいつ頃までに受かれば良いのでしょうか。 会社か 2 2024/03/21 14:34
- 大学受験 大学入試の現代文の勉強をしています。 問題集をまず自分で解き、解答→解説を確認しています。 問題集の 2 2023/05/14 22:41
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級を独学で勉強した人に質問です。 どうやって勉強しましたか?私は今独学で勉強中ですが、なかなか 3 2023/01/25 00:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を勉強しているのでネットで過去問題集を購入したのですが、その過去問が2018年6月の検定 2 2023/08/04 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかっているはずなのにいざ問...
-
漢検準二級の偏差値って、どの...
-
何だか勉強が・・・。
-
不動産鑑定士とマンション管理...
-
NY州司法試験に挑戦するユーチ...
-
ファイルを見て怖い
-
明日、漢検を受けるんですけど...
-
就労移行支援で訓練している内...
-
「次月」の読み方
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
取得した資格を調べる方法
-
高校生です。 商業科に通ってい...
-
高校時代に取得した資格は履歴...
-
日商簿記1級、日商簿記2級、日...
-
資格取得したけど、意味がない
-
電卓にシールはNGですか?
-
全商簿記実務検定というマイナ...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
漢検の採点の厳しさってどれく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論をやめたいのですが、内定...
-
漢検準二級の偏差値って、どの...
-
漢検を一つも持ってない人がい...
-
TOEFL iBT 92点以上
-
漢検4級を受けるのですが、何日...
-
日経TESTで600点以上を最短で取...
-
問題集をたくさん買いすぎてし...
-
英検準二級と二級の違い
-
不動産鑑定士とマンション管理...
-
こんばんは。今年度大学4年に...
-
GitHubで他人の書いたソースを...
-
企業の総務部は楽しくないので...
-
勉強に最適なのは、机?テーブル?
-
社会人になってから英語の勉強...
-
漢検準2級受かったのが高一の時...
-
基本情報技術者試験の勉強をし...
-
国家試験に4回も落ちることは自...
-
管理栄養士国家試験を勝ち取る...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
おすすめ情報