電子書籍の厳選無料作品が豊富!

早稲田速記を勉強しております。1日30分程度の勉強で1年半たちました。また、1ヶ月に1度勉強会に行き、そこで先生を囲んで3時間ほど勉強します。1年半たちましたが、基本の50音すら、まだ完璧には身についていません。この状態では、習得するにはあと何年ぐらいかかるのでしょうか?習得のレベルは、会議の議事録をとるレベルです。また、1日30分では、勉強量が少なすぎるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>習得のレベルは、会議の議事録をとるレベルです。


これは現在のレベルですか?それとも目標ですか?
もし、これが目標であって、議事内容を一言一句全てを
とる必要がなく、要点のみで良いのであれば速記を使わ
なくても議事録をとっている人は普通にいますが?

>基本の50音すら、まだ完璧には身についていません。
もし、本当に基本の50音がいまだに身についていない
のであれば、勉強方法がおかしい様に感じます。
カナタイプの練習の要領で、1日毎にあ行・か行と順に
5文字ずつ覚えていけば、10日…悪くても1ヶ月あれば
基本の50音くらいは覚えられると思いますが?
#私は早稲田速記ではなく、石村式速記ですが1週間程
#で50音を覚え、要点をメモする時等で使っていました。

>習得するにはあと何年ぐらいかかるのでしょうか?
習得の目標をどこにおくかによって変わります。
5分とか10分間に何文字といった形での速度は計って
いないのでしょうか?
現在の速度と目標として必要とされている速度。
いままでの上達速度等が分からないと判断は困難です。

少なくとも、速記の教則本の著者の記述から考えると
1日30分の勉強ぐらいでは、国会や県・市議会等の
速記者になるのは、まず無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会議の議事録をとるのは、目標のレベルです。1日30分の勉強では、少ないのですね。回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/02/04 06:43

かつて通信教育で早稲田速記を習得した経験があります。


いまはもう速記などはすたれてしまって、通信教育もないと思っておりましたが、まだどこかで早稲田速記が残っていたのかと懐かしくなりました。

で、1日30分で1年半経って、まだ基本の50音が身についていないというのにはちょっとビックリです。
毎日やってました?

ひらがなで文字を書く際、頭の中で文字(ひらがな)を思い浮かべなくても自然と出てきますよね。
速記の基本文字も同様に、思い出さなくても書ける程度になるように練習してください。

それに慣れてくると、省略形や熟語、2音文字などの必要性が分かってくると言うものです。
まずはひたすら練習です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

練習は、毎日欠かさずやってきました。年連が40過ぎなので、覚えが悪いのかもしれませんね。回答をありがとうございます。

お礼日時:2014/02/04 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!