dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人で会社から勉強してこい勉強してこい言われるのは普通ですか? 勉強してこいって言われない職業もたくさんありますよね?
こっちの都合だってあるのに。

A 回答 (6件)

人にもまれてこいとの意味だと思いますが 自分だけの考えとか行動でそう言われるのかも知れないですよ

    • good
    • 0

人生死ぬまで勉強だよ。

これから上になろうとすればするほど。
まして会社なら学業のことはいざ知らず、社会の常識なんて新人には分かりっこねえ。

これからは、世の中の進歩も早いから、少し前まではパソコン使えなくちゃという時代から、今ではスマホ知らぬでは世間から置いてきぼりだよ。

そのような例からしても、精々先輩のご機嫌がとれるようにした方が良いと思うよ。
    • good
    • 0

>勉強してこいって言われない職業もたくさんありますよね?


大抵の人は言われる前に勉強しているから、いちいち言う必要が無いだけ。
本来言う必要の無い事を言われても、まだそれに気付けないとは相当な重症。

>こっちの都合だってあるのに。
例えば、店舗等に行って買い物や食事をする時、店員が客に大して粗雑な
扱いをしたり、商品の説明が不十分だった時に、接客マナーや商品知識の
勉強は個人的な都合が有るからできない(やらない)と言い訳したら、客と
して又は上司として、その店員の事をどう思いますか?
その様な店員のいる店に、再度行く気になれますか?
    • good
    • 1

そう言われるのは、それだけ主が至らないからですよ

    • good
    • 5

40代です。


勉強してこいと言われたことはありませんが、毎日が勉強なことは確かです。
    • good
    • 1

何も覚えないで、今までの普通の生活でできる職種って何?無人島で自給自足しか思いつかない。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!