電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強しないと社会に生き残れない世界って嫌じゃないですか?

まさに現在の話ですけど。みなさんどう思ってるのかなと思って質問してみました。

塾行って、受験して、大企業に就職する。これが社会における成功とされているけど、大企業に入っても研究、勉強、研究、勉強の日々で一生勉強し続けないと世界競争に負けて研究していた事業自体が無くなって会社に居場所がなくなる。一生、会社の決めた事業内容に沿った勉強をしてきたのに。

A 回答 (6件)

勉強しなくて良い社会てのは、結局


努力が報われない社会のことですよ。

そうなると、運とか人脈とか親の七光りとか、
本人の頑張り以外のことで
成功、不成功が決まってしまう社会に
なります。

「なんであいつの月給が百万で、
 俺は15万なんですか?」

「くじ引きで決めたんだよ」

「不公平だ!」

「勉強しなくて良い社会なんだから仕方が無い」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/12/07 12:11

勉強しなくていい世界の方が嫌ですね。


それに、会社が決めた事を勉強するだけなんてなんてつまらない人生でしょう。

他人に敷かれたレールを走るためと勉強を捉えるからつまらないのです。
自分の好きな事を実現するために必要なものだと捉えればいいじゃないですか。
勉強しなくてよい世界なんて、安定しているのかもしれないが変化も刺激もない死んだ(終わった)世界ですよ。
    • good
    • 0

いまは学生時代だけではなく社会に出ても競争の世の中で、その競争から抜き去られるほど人生の落伍者になっていきます。

会社でも居場所がなくなり「あんたの代わりなど、幾らでもいる」と言われ、存在価値を認めてもらえなくなります。競争に着いていけない人は、経営者・管理者・上司の言いなりになって仕事をするしかなくなります。

でも、心神をすり減らしてまで競争に挑み続け、しんどい思いをしながら競争の先頭を維持するのが、ホントの幸せにつながるかどうかは、分かりませんよ。

そして…会社同士でも国同士でも競争は果てしなく続いています。油断したり気持ちを緩めれば、落伍していきます。いまの日本は、それが酷いのが心配です。
    • good
    • 0

勉強や研究をしたくなければ営業や技術系の仕事に付けば良いだけです。

    • good
    • 0

>社の決めた事業内容に沿った勉強をしてきたのに。


そして、今後生きて行く為にも一生勉強が必要です。
例えば、新技術の普及・社会生活上の変化。
いろいろ在ります。
    • good
    • 0

学校の勉強が嫌なら職人になればよい。


但し、職人になってもその世界の勉強は必要。
  
世の中、頭で生きるか?体力勝負で生きるか?
生きて行くにはそれ以外の道はないのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!