
33歳男性です。
業界内ではレアなホワイト企業に2年いました。たった2年です。
給与〇休み〇人間関係は◎仕事も割と好きでした、責任がだんだん重くなってきて逃げ出してしまいました。
業種的に毎日違う所に行く、専門知識も必要で、夜勤も日勤もある。
今考えれば本当にしょうもない理由だと思います。
逃げようとした先はビルメンです。
ネットの情報をうのみにして暇だ、楽そうだなんて思っていました。
年収等も大手の系列系しか見ていなく、独立系の小さ所に関しては研究不足でした。
勢いで退職と書いてある通り私は次を決めずに退職してしまいました。
もちろん大手系列には受かりませんし、独立系に受かった所で生活できる給与じゃあありません。
電気の勉強も全然出来ないです、バリバリの文系です。
キャリアアドバイザーの推しもありましたが決めたのは自分です。
私の「前職」の同業他社ではどうか。という事になるのですが
休みも週一「以下」、残業代も付かない、有休、36協定が存在しない企業もある、そんな業界です。
さらに私は実はその業界に5年(2年と3年)近くいるのにも関わらず、なあなあな仕事をしてきたので知識スキルが他社の新人のソレと大差ないはずです。
レアホワイト社では会社が大きいため仕事もシンプルに分業化されていたのですが
他社を調べると何から何まで自分でやる…という完全未経験仕事がたくさん増える事が予想されます。
また下手に業界歴もあり、年収もよかったのに会社が変わるだけで「未経験に毛が生えたくらいの新人33歳」になる事が予想されます。
そんなことを考えていて毎日毎日死にたい死にたい 仕事辞めなきゃよかったというのを
親、恋人、友人、元上司、お世話になった人々に泣きながら連絡しています。
毎日毎日死ぬほど後悔しています。毎日泣きながら。
ちなみに出戻りの件は無しです。
社内の上司の方々が動いてくれたそうなのですが叶いません、会社が大きいのもありシステム的に無理だそうです。
転職エージェントはハイレベルな求人しか出してきません。
毎日毎日死にたいと思ってもう三月末退職でもう一ヶ月以上経ちます。
特に何もする気力もなくSPIすら手を付けていません。
死ぬほど後悔しています。
死にたいです。
生きていく自信がありません。
どうすればいいでしょうか。
助けてほしいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
運転手?。
これなら運送業業界は人手不足で、常時運転手を募集していますから、ココなら何とかなりそうに思います。
自分は大昔に4t車の日帰り中距離ドライバーでした。
その前には同じ会社でルートセールスを兼ねた配送業務もし
ていました。決して楽ではありませんが、運転が好きだった
ので別に苦にはなりませんでした。業務が増えすぎて労働が
過酷になり、体力の衰えを感じたため退職しました。
33歳ですから中型車には乗れますよね。当分は中型車に乗
り業務を果たし、仕事が慣れたら大型免許を取得され、大型
で業務を果たせば中型よりは少しは楽になります。
まだ再就職されてないようですから、フォークリフトの技能
講習で資格を得ましょう。これは一般人でも受講は可能で、
ハロワに行けば講習日時や手続き方法を知る事が出来ます。
運送会社で所持していた方が楽なのは、フォークリフト、玉
掛け、大型免許と言われています。フォークリフトと中型免
許があれば何とか採用されますから、運送会社の門を叩いて
見てはどうですか。
すみません。
運転も正直好きではないですのでならないでしょう。かなり苦手な部類です。
もう詰んでますよ。
どうにもならなそう。
だんだん空白が空いていくのがもう・・・
気が狂って鬱にでもなってると思います。
ここで病院に行ってしまうと今後さらにハードモードに突入しそうで病院にも行けません。
No.9
- 回答日時:
その通りです。
全てがプライドが邪魔しています。頭が悪い、学歴も無い。そんな事を思っているから先に進め
ないんですよ。それを決めつけるのも間違っています。
定年を迎えて再出発しようとする方でも、畑違いの職種に飛
び込んで頑張って居られます。重役クラスで定年を迎えられ
た人でも、下っ端で今も元気に働かれています。
誰でも再就職した時は、未経験で毛が生えたくらいの新人な
んです。
定年を迎えて、畑違いの会社に再就職人から見れば、貴方の
年齢の33歳はまだまだひよっこですよ。これからでも十分
に飛び立てる年齢です。そこで死にたいなんて考えるのは。
勿体ない話しです。
未経験30超えなんて営業介護警備IT配送 しか無いと聞きます。
どれもできる気がしません。
挑戦する気力がない生き方をしてきたんだと思います。
今日から変われる人なんて一握りだとおもいますよ。
やってきた事しか出来ないって自信の無さの人間です。
本当に死ぬを視野に入れてます。
気分悪くてすみません。
No.8
- 回答日時:
まだ33歳じゃないですか。
やり直そうとする気があれば可能ですよ。誰でも入社したら新人ですから、引き抜きで入社した
のとは違いますから、頑張れば幾らでも給料はアップするし、
実績もアップして昇進の道も開けますよ。
40歳を超えると再就職は難しくなりますが、やる気さえあれ
ば再就職は幾らでも可能になりますよ。
0からやり直す事は可能ですよ。どうして今の業界に拘るので
すか。今の業界では同じ事の繰り返しになる事は分かっている
じゃありませんか。どうして今の業界に拘るのですか。
それは全てプライドが邪魔しているからです。プライドが別の
道に進む所に頑丈な壁を作っているからで、その壁を打破出来
るのは彼方しかいません。また壁を打破しようとする気が無い
事も原因となっています。
とりあえず心理カウンセラーの診療を受けて見ましょうよ。
そうすればプライドは捨てられるし、打破出来ない壁も打破し
て進めるかも知れません。
頭も悪いですし学歴も無いですし
プライドではなく諦めの方が意味あい的に強いですかね。
経験してきた事、撮ってきた資格を無駄にしたくないという思いもあります。
これが余計なプライドなのでしょうか。
辞めた理由が理由なだけにもう自分がどうしようもない人間としか思えないんです。
コロナや戦争真っ只中ですからなおさらだと思います。
ネガティヴが大きくでてますよね。
No.7
- 回答日時:
やはりプライドは高いですか。
質問を読んでいて、そのように感じました。プライドを捨てる捨てないは自分の意志が関係し
てますので、これは自分ではどうしようもありません。
やはり専門家である心理カウンセラーの診療を受けられた方が
転職にも大いに役立つと思います。
ただ診療を受けるには金が必要です。これならプライドは不要
と言う事が直ぐにわかりますよ。
今後は転職エージェントは利用しない。見ない。
全てハロワで職探しをする。更新は1週間ごとにされます。
だから毎日求人表を見ても意味がありません。ハロワによって
更新日が決まっていますので、その日を覚えてハロワに行かれ
てPCで検索する方が確率は高くなります。
ちょっと気になる求人を見つけたら、迷わず相談員と相談する
のも再就職する早道になります。
まずはプライドを捨てるために心理カウンセラーの診療から始
めましょう。プライドを断ち切る事で再就職はできます。
可能ならもう一度0から学び直したいです。
もう33歳なのでその業界でしか働くことが出来ないんで残業がつかないだとか、休みが無いとか逝ってる場合で無いのでしょう。
この文章も読み返せばプライドの高い文章になっていると思います。
No.6
- 回答日時:
ハロワで失業保険受給申請はされてますか。
今回は自己都合退職ですから、失業認定をされてもすぐすぐには
受給はされません。退職されて1か月ですから、後2か月待たな
いと受給開始にはなりません。
あなた、かなりプライドが高過ぎるように感じます。以前に働い
た職場より下のランクの職場では働き意思は無いと感じますが、
言っている事は間違っていますか。
転職エージェントは確かにハイレベルな求人しか記載されてませ
ん。どうして転職エージェントばかり頼るのでしょうかね。
それはプライドが高過ぎるため、前職よりランクが下の会社では
働きたくない気持ちが強いからです。
しかし働かないと生活さえ出来ませんから、この際ですから無駄
なプライドは捨てて、まずはささやかでも1日3食の食事が出来
るだけの収入が得られるように、考え方を改めてはどうですか。
余計で無駄なプライドが、再就職する事を妨げています。それを
早く認識しませんか。転職エージェントよりハロワのPGで検索
しましょうよ。ここでは条件付き検索も出来ますよ。

No.4
- 回答日時:
雑談をさせていただきます。
話は変わりますが、飲酒運転をして事故を起こした人って年間どれくらいいるかご存じですか。
飲酒運転の検挙者数ではないですよ。事故を起こした人です。
この人たちは飲酒をして軽い気持ちで運転をしました。まさか自分が事故を起こすとは思っていません。でも事故は起きました。
そしてこの人たちは、ほぼ100%起訴されて、執行猶予が付くかどうかは別にして前科持ちとなります。
そして2年から3年車が運転できません。
そういう人が年間2500人以上毎年でます。
こういう人は履歴書に必ず「前科」を書く義務があり、怠って発覚すると即懲罰解雇になり、さらに次は「懲罰解雇」履歴書に書く義務が生じます。
これは法律で決められたことです。
あなたはミスをしてしまいました。
しかし、取り返しがつかないようなミスではありません。
取り返しがつかないようなミスとは先の酒酔い運転をやってしまうようなことです。
再チャレンジができるということを忘れないでください。
しかも今の場所、そこは絶望的な場所ではないですよ。
世の中には、突然解雇されるような人もいます。
また今やだれにあたるかわからないような世の中です。
まだ若いじゃないですか。運はないと思わないでください。
私は50を過ぎて突然、下野せざるを得ない状況になりました。
2年のち社会に戻ろうとしましたが、この年です。
履歴書をおくっても返事すらこない毎日が続きました。
私が今の会社に拾われるまで私の送った履歴書はゆうに600を超えます。
救われた時、今の会社が自分にとってはいい会社になりました。
人はどんどんやめる会社ですが。
たぶん変わったのは私自身だと思います。
雑談にお付き合いいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 勢いでの退職死ぬほど後悔 9 2022/05/26 19:52
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 中途・キャリア スキルを活かせる仕事と勤務時間・給与はどちらが大切ですか? 4 2023/03/05 03:18
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
失恋・別れ
-
退職したことへの後悔
就職・退職
-
-
4
精神を病んでしまい、勢いで転職しましたが前職への未練が断ち切れません。 別の業種に転職したのですが、
会社・職場
-
5
前の会社に戻りたくて鬱になりました
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
うつ病で仕事を辞めました。後悔しています
うつ病
-
7
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
8
33歳無職 転職に失敗し、メンタルをやられ1か月で退職しました。 同じ業界を何社も渡り歩いてたのです
転職
-
9
転職してから1ヶ月目の者です。 正直前の会社に戻りたいです。 来月の中旬あたりに前の会社に連絡入れた
転職
-
10
人生終わった。
失恋・別れ
-
11
3年ほど前に退職した社員を戻してあげたいです。
会社・職場
-
12
一度辞めた会社に出戻りしたら、周りはどんな雰囲気や態度になりますか?
会社・職場
-
13
人生終了している33歳無職男性
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
退職を後悔しています
就職
-
15
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
16
うつ病、ブランク半年、退職して後悔しています
その他(社会・学校・職場)
-
17
後悔から立ち直れません・・・
会社・職場
-
18
助けてください 転職活動中です。 転職先が決まりません軽く5社は落ちました。、もう死にたいです震えが
転職
-
19
電話について
転職
-
20
退職 引き止め後に残って良かった方はいますか
就職・退職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しんどいって断った仕事を上司...
-
事故して精神病んで3ヶ月休職し...
-
退職について。(パート)
-
新聞配達辞めると伝えたら
-
傷病手当を貰っているとハロー...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
、公務員の分限免職について 私...
-
公務員の分限免職について 私は...
-
有給が20日ほど残っています。 ...
-
大学生です。アルバイトの解雇...
-
公務員で最初の配属からいきな...
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
退職したい人が退職できないか...
-
社員の異動と私の退職
-
ブラック企業などで行われる、...
-
元県民局長は最初にどうして兵...
-
鉄骨渡り のように高くて狭い所...
-
退職先から給料が振り込まれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職表明後の先輩の態度や発言...
-
日本の会社が解雇が難しいと言...
-
50代半ばの男性です。 糖尿病、...
-
退職の申し出について
-
退職前に職場の奴らに法に触れ...
-
3月末退職が決まってるんですが...
-
社員の異動と私の退職
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
社員表から名前が消されると言...
-
・退職金って一括でもらったほ...
-
早期退職されて働かないつもり...
-
仕事をしていて理不尽だと感じ...
-
どのように対処したら良いかア...
-
定年退職再雇用60歳過ぎて350万...
-
一方的解雇の場合の退職届提出...
-
失業保険について
-
アルバイトてで3年働いてました...
-
A型事業所利用者ですが、会社に...
-
あと残り17日で労働から完全に...
-
鉄骨渡り のように高くて狭い所...
おすすめ情報
毎日毎日変わりもしない求人を見ています。
脳が委縮しているのも感じています。
業界変えるべきなのでしょうか。
変えられるのでしょうか。
武器が、経験がありません。
どうすればいいか分からなくなってきてます。