
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は主に自動車営業なので、コートはクルマに置いてます。
(笑)電車の時などは、応接であれば肘掛けに置いたり、会議室などであれば、空席に置かせて貰うのが一般的かと思います。
同席者が多く空席が無いとか、会議室が狭い場合などは、椅子の背に二つ折で掛けています。
短時間なら、やはり二つ折で、膝の上に置くか、腕に掛ける様にしたままで話しを済ませます。
四つ折りに細かく畳んで膝に置いておられる方も見受けます。
ただ、ダウンは畳んでも嵩張りますね。
他の回答者さんも仰る通り、普通のコートなどでもかなり邪魔な時がありますので、確かに嵩張るダウンは、ビジネス用としては不適だとは思います。
かく言う私も、寒い日などは、たまにダウンコートを仕事で使いますが、うっかり打ち合わせの席に持ち込んでしまった経験もあり、かなり邪魔に感じた経験はありますよ。
すぐには思い浮かばないですが、強引に圧縮して抱きかかえてたコトとか、キレイっぽい絨毯とかだと、地面に置いちゃったりしたコトがあるかも知れません。
傍目にはブサイクでしょうけど、ソレくらいしか手が無いと思いますよ。
背中側におけば、割と良いクッションにはなるかな?
行き先の会議室や応接室の状況が判ってる場合とか、確実に空席が予想される少人数の面談の場合は、ダウンもアリかと思いますけど、それ以外の場合は「ダウンは避ける」が正解ではないでしょうか?
とは言え本来のビジネスマナー上は、相手が営業マンであろうが何であろうが、訪問先の応接者が相手のコートなどに配慮すべきなんですけどね。
私なら、ご来客者が営業マンであっても、嵩張る荷物などを持っていて、置く場所などが無ければ、荷物置き様の椅子を運ばせたりしますから。
逆にその応用で、隣のテーブルや部屋などから、椅子を拝借すると言う手が使える状況なら、相手に断って実行するのはアリでしょうね。
詳しいご説明ありがとうございます。ダウンコートは避ける、というのがベテランの皆様の見解ですね。
大変参考になりました。
やはりダウンコートでは美しい所作にならないですね
No.5
- 回答日時:
はじめまして
まず、質問者さんは、女性かと思われます。
客先での仕事のシュチエーションでも変わってくると思います。
がっつり自分がプレゼンするのであれば、邪魔ですから
背もたれにかけるので良いと思います。
背もたれにもたれることって無いですからね。
背もたれの無い椅子のような場所では、空き椅子、カバンの上か、離れた棚などに置かせて貰うのがいいと思います。
私は、コロコロタイプのキャリーバックの取っ手を引き出して、そこにかける感じにしてました。
但し、書類やPCを抜いたカバンは軽くなり倒れたり、ダウンがかさばってずれやすいので、壁などと挟むような感じにする事がありました。
最近は、ダウン着てません。
男性は中はスーツなので、コートは何でもOKですが、女性は難しいですよね。
中とコートは合わさないといけませんから。

No.4
- 回答日時:
私の会社の男性の営業の方、得意先ではお客さま扱いされるわけではないので、コートをおくハンガーなどを手渡されるなんてことはありえないです。
車で営業なので、コートは着ない人が多いですね。
かなり寒い時でも、スーツのまま中に入ってしまう、荷物が色々あるし、できるだけ手をあけておきたいですしから、手にかけて持つのも面倒なのです。
電車などでの移動の場合、コートは着ますが、かさばるコートを着ている人は見ません。
真冬の日中気温1~10℃の土地柄です。
で、トレンチコートかダッフルコートなどが多いようですね。
コンパクトな紙袋を持っていてそれにたたんでつっこむ人もいます。
おき場所がない場合もあり、かといって下に置くわけにもいかずということで、紙袋に入れるのです。
札幌から転勤してきた人に聞いたことがありますが、かの地でも仕事の時にモコモコのコートはじゃまだから着ないと言っていました。あちらでは室内だと暑いくらいなので、電車の時もむやみにモコモコのコートは着ない、下にスーツを着るときジャマということです。
もちろんダウンのコートは持っていて、普段はそれを着るけど、中は薄着って言っていました。
スーツの上にダウンコート着ている人って、よくよく考えてみるとあまりいない気がします。
飲み会の時など、そうしたコート着ている人見たことないですから。
コンパクトな紙袋に突っ込むというのは応用できそうです。
皆様のご意見ではダウンコートはやめておけという感じですね。
トレンチコート買います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
おばさんですが営業経験があります。本当に小さなことにも気を使わなければいけない
職業なのでお察しいたします。
でも、ここに着眼されたあなたは優秀ですね。上司が喜びますよ…
ただ、ダウンジャケットは普段着っぽい物が多いような気がしますが
いかがでしょうか。
女性はとかく持ち物が多く大変でした。
コートもそうです。
私は、玄関先や、近くに来るとコートを脱ぎました。
(人にあってから脱ぎませんでした)
そこで、皺にならないよう軽くたたみ、片手に持って
チャイムを押します。
席に通されたら、自分の背中側に軽くたたんで置きます。
(バックは足元横に)
(椅子なら、身体が前のめりに自然になり奥ゆかしい態度にも
見えて良いような気がします。
あと、コートも厚手でなく、薄手の物で、皺になりにくい
素材を選んでいました(ダウンジャケットも薄手の物を)
元気な人が好かれますので体調が崩れると、良い仕事はできませんよね。
寒いですが頑張ってください。
参考にならななかったらごめんない。
大変丁寧に回答頂き、感謝致します。ありがとうございました。ダウンコートはカジュアルなので出来ればやめた方が良いのですね。背中におくと潰せますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ベビー服 寒い時 3 2022/03/23 03:51
- その他(ファッション) コートやダウンを着るのは3月のいつまででしょうか? 4 2023/02/03 18:40
- 関西 来月ユニバに行きますが、コートやダウンを着ないと寒いですよね…?? 6 2023/02/26 20:12
- マナー・文例 家でジャンパー 4 2023/06/02 12:28
- その他(ファッション) この気温ならもうコートやダウンを着なくても、薄手のジャンパーで大丈夫そうですか? 1 2023/02/26 12:02
- その他(ファッション) コートやダウンは3月31日までは着ますか? 1 2023/02/25 17:42
- メンズ 今年のトレンド。ウール素材のコートが極端に減っていますよね。皆ダウンか、キルティングダウン、またはフ 1 2022/12/26 16:13
- メンズ 田舎の服装 8 2023/02/04 23:19
- メンズ 都庁職員が、暖房費節約でタートルネックに、どうせなら、ジャンパーかUNIQLOダウンとか、 2 2022/11/24 21:50
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
飲食店でのマナー(コート)
-
ストレート スロットルバルブク...
-
泊まらないけどホテルに荷物を...
-
【光学薄膜設計ソフト】Essenti...
-
カシミアのコートは軽くて暖か...
-
至急!!私服★ジャケットの上に...
-
ミルコート仕上げ(玉砂利洗い...
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
外から帰ってきたらコートにこ...
-
ミリタリーコートとモッズコー...
-
コートのチャック閉めないで歩...
-
ダウンコートに穴をあけられた。
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
こっちの店の方が安かった! シ...
-
排球の意味とは?
-
コートのファーが抜けて困って...
-
ショートコートとジャケットの違い
-
めっちゃ重いコートは
-
EAST BOYを大学生・社会人が着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
ヒートテックはまだ暑いですか?
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
コートやパーカーのファスナー...
-
職場の飲み会(ほぼ同僚と仲の...
-
お店でコートを間違えられました。
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
そんなに非常識でしょうか?
-
至急!!私服★ジャケットの上に...
-
リーグ戦総当り表の作成につい...
-
飲食店でのマナー(コート)
-
EAST BOYを大学生・社会人が着...
-
飲食店でのコートの取り違え
-
ミルコート仕上げ(玉砂利洗い...
-
テニスの乱数表作成
-
着用回数の少ないコート類をク...
-
バーバリーのトレンチコート ...
-
【緊急】スーツの背中にある縫...
-
こっちの店の方が安かった! シ...
-
上着や防寒具を脱ぐか脱がないか
おすすめ情報