
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
実は単体の話をすれば
タービン修理ということは
ハウジング以外をごそっと入れ替えるという作業しか有りません。
でまぁ、現場ではリビルトを入手して、故障している現車のタービンと
仕入れたリビルトを付け替えます。
そして、故障品は、リビルト業者へ渡します。
車種に依りますが
このリビルト品の価格が5万円程度で妥当でしょう。
作業費は車種に依りますが
諸々含んで5万円ほどで妥当でしょう。
方やリビルトの部品代を案内下さり
方や修理全体の概算を案内下さったというのであれば
ちょうど良い話しではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
・・・そもそもしゅうりできる状況なのか?
タービンブローでもっともよくあるのは
フローティングベアリングは損により
インペラが斜めになりケースと接触。
インペラ摩滅・・・
なんてパターンですが、
そんなタービンはメーカーに送られても修理などできません。
インペラ交換しても、すでにベアリングを保持すべき
ケース自体が変形・偏摩耗してしまっていますので、
インペラをつけ直しても、ケースを割ってベアリングをつけ直しても
ケース自体がだめなんですから直りません。
http://www.ihi.co.jp/itj/product/index.html
結局、タービンの故障っていうのは、
基本「新品交換」が基本です。
5万や10万で出てくるのは
小さな純正タービンですね。
大きなタービン丸ごと交換では25万円以上からでしょう?
トラックタービン?でかそうですね。
No.1
- 回答日時:
車の型式などによって付属品や排気側のハウジングの形状等が違うので、はっきりした金額は
出ません。
一般的には、分解した段階でどれくらいの部品交換や修正が必要かによっても違います。
1.メーカー(IHI)に修理に出す場合
2.専門の修理業者に出す場合
3.リビルト品での交換の場合
4.中古品での交換の場合
(自分で探して交換すれば一番安上がり。ただし特殊工具が必要な場合がある)
この4つの場合では、5~10万円の違いは出ます。
メーカーでの修理とリビルト品には保障が付いてくるのでその分値段が高いと思ってください。
後は、ご自分で判断して一番良いと思う方法で修理してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
インバータ式蛍光灯の修理について
-
回転式ゴム印の修理
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
ミシンから爆発音と煙!修理は...
-
ミシンの修理について
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
Zippoの置時計(?)の修理費は...
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
タグホイヤーをメーカー修理に...
-
ストロボの光は劣化で弱くなり...
-
カーナビについて初期不具合で...
-
Garmin GPSのダウングレード
-
サイドミラーの1ミリの傷につ...
-
デュポンライターのヤスリ?フ...
-
銅管の割れ補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
バイク屋で直してもらった故障...
-
回転式ゴム印の修理
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
カセットテープがうまく回らない
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
ミシンから爆発音と煙!修理は...
-
旧車のタコメーター修理
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
双眼鏡の修理
-
HONDA純正カーナビの隠しコマン...
-
Y33シーマのマルチAVシステムを...
-
エアコンプレッサーのモーター...
-
ジムニーに詳しい方
-
トラクターの修理
おすすめ情報