dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートホンをWIFI接続したいのですができません
今の環境
PC:SONY VGN-NS50B
無線親機:BUFFALO WLI-UC-GNM(AOSSあり)
携帯:ドコモスマートホンL-07C(AOSS自動設定アプリインストール済み)
PCは有線で接続されている
無線親機は説明書通りに設定されている

今の状態
スマートホンのAOSSアプリを起動すると、親機のAOSSを押してくださいと表示

親機のAOSSを押す

PCのアンダーバーにある接続先のアイコンにバツが付く
(コントロールパネルからネットワークと共有センターを開くと
PC→ネットワーク→インターネットと表示されると思いますが矢印の部分にバツが付いていてネットワークに接続できていない状態になる)

スマートホンの画面ではエラーが表示される

親機のAOSSを止めるとPCのネットワーク接続が元に戻る

といった状態になります
パソコンなどはあまり得意ではないのでどう対処すればいいかわかりません
一度、ドライバなどをアンインストールして再度インストールしてみたのですがダメでした
ちなみに一昨日までは普通にできていました

A 回答 (4件)

おそらくされているとは思いますが確認作業をしてみては如何でしょうか?



1:PC本体のインターネット接続[方法]を確認
(PCが無線LANでインターネット接続しているとなると、これが干渉していると思います)
これだった場合の解決方法は有線で繋ぐしかありません。
2:ソフトウェアルーター設定ツールの確認
([→i こうなっているタスクバーのアイコンを右クリック、オプションを選択])
事前共有キーを確認してください。おそらく合致しているとは思うのですが…

それでもなければ判りませんです。


画面汚しすみませんでした。
    • good
    • 0

まず、この質問は未解決でしょうか?



エラー表示の内容を表記していただいたほうが良いかと思われますが、自分も似たような事例がありましたので、回答させていただきます。

自分の場合は、2週間くらい前にスマートフォンをWi-Fi設定がスムーズにできたのですが、今週タブレットを追加しようとして、設定の際にまず、電波を受信できておらず、手動でSSIDを入力して設定したにも関わらず今度は、『圏外』というエラー表示になりました。相談箱でも質問しましたが、回答を得られず、NTTに電話してリモートサポートセンターを案内していただき電話したところ、いろいろ確認していただき、チャンネルの干渉みたいで、チャンネルの変更をしていただいたところ、すんなり開通しました。

kasakasasasasaさんと同じ事例とは、断定できませんが、一度連絡してみてはいかがですか?
ちなみに、リモートサポートセンターは有料(525円/月)とのことづすが今なら、キャンペーン中で2か月間無料だそうです。(解約手続き等が必要とのこと。)
    • good
    • 0

> 親機のAOSSを止めるとPCのネットワーク接続が元に戻る


親機モードが解除されて、正常に機能していないように思えます。

再インストール手順は↓こちらと同じでしたか?
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a …
手順6や手順7、8の図では、インストール前後で表示内容の一部が
違ってくると思いますので、メモしておけば今後の参考になります。
また、正常時のアダプターのIPアドレスもメモしておけば完全です。
    • good
    • 0

WLI-UC-GNMは、子機/親機モードの両方で動きます。


動作モードを確認して親機モードにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。モードを変えてみてもダメでした

お礼日時:2012/01/20 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!