

OSはWindows 7 Professionalです。
あるプログラムを、同機種・同構成の別々パソコンにインストールしました。
片方のパソコンは、購入時に作成されているAdministratorアカウント(Administratorsグループ)へインストールし、
もう片方は、手作業で作成したユーザーにAdministratorsを付与し、インストールしました。
プログラムを起動しますと、ビルトインのAdminではUACのダイアログが表示されませんが、
手作業でAdminとしたほうでは、UACのダイアログが様々な局面で表示されます。
プログラムのプロパティで「管理者として実行します」のチェックを入れれば、表示されなくなります。
質問です。
ビルトインのAdministratorユーザーと、手作業でAdministratorsを付与したAdministratorユーザーでは、どこかに違いがあるのでしょうか。
■補足
ビルトインAdminのあるパソコンで、手作業でAdministratorsを付与したユーザーを作成しプログラムを起動すると、UACの警告が出ます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
規定のビルトインadminアカウントは、ローカルポリシーのセキュリティオプションに、アカウント名が登録されています。
従って、ローカルポリシーのセキュリティオプションにあるアカウント名が、現在のアカウント名と等しければ、そのアカウントは「規定のビルトインadminアカウント」と認識され、UACなどの各種の警告なしに実行されてしまいます。
なお、ローカルポリシーのセキュリティオプションには、ゲストアカウントのアカウント名も登録されています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
大変お手数ですが、重ねて質問させてください。
あとから作成したアカウントは、コンピューターの管理→ローカルユーザーとグループ→ユーザーから、「新しいユーザー」を選択して作成し、
続けてアカウントのプロパティで「Administrators」を付与したものです。
このアカウントの名称はユニークなものですし、当然かもしれませんがローカルポリシーのセキュリティオプションにはありません。
ということは、
後から作成したAdministratorsグループのアカウントの種類は、ローカルポリシーのセキュリティオプションに登録されている、AdministratorとGuestとは異なるということでしょうか。
また、ローカルポリシーのセキュリティオプションの「Administratorアカウント名の変更」で、アカウント名を後から作成したアカウント名に変更すれば、正式な?Administratorとして動作するということでしょうか。
ちょっと難しいです。。。
No.2
- 回答日時:
追記。
http://ipv6.enohito.jp/WS001197_21.png
の画像を見ると、
ビルトインのアドミンが、アカウント名Administratorで有効状態に
ビルトインのゲストが、アカウント名Guestで無効状態に
設定されているのが判ります。
AdministratorがAdministratorsグループに属していて、上記画像のように、セキュリティオプションに「コイツは特殊なアカウントだ」と書いてあるからこそ、UAC警告がスキップされるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
Windows11のアカウント
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
「使用中のWindows7ユーザー名」...
-
中国版のあんスタのインストー...
-
Windows8.1のパスワード入力画...
-
頻繁にマイクロソフト・アカウ...
-
ウィンドウズ7から10
-
マイクロソフトアカウントについて
-
iPhoneがおかしくなったので初...
-
ローカルアカウントで使ってい...
-
Windows 8のユーザーアカウント...
-
同期が解除できません
-
Skydrive のアンインストール
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期が解除できません
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows11のアカウント
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
-
自宅にパソコンを購入したので...
-
Microsoft Windowsアカウントに...
-
Windows10 アカウント名の変更...
-
PCに入っている自分の名前を消...
-
Windows10 で突然「ユーザーを...
-
WinXP 起動時のアカウントロッ...
-
マイクロソフトアカウントのメ...
-
microsoftアカウントとhotmail...
-
android studioファイルのユー...
-
windows defender セキュリティ...
-
AppleのMacでApple IDが、iClou...
-
マイクロソフトアカウントを作...
-
qmailアカウントの文字制限
-
Windows10sモードについて この...
-
Windows 10 で、妻のアカウント...
おすすめ情報