dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足が凄く蒸れやすい体質で、いつも足に汗をかきます。知人から靴下の素材は綿とか麻などの自然素材?100%が蒸れなくて良いと聞きました。ポリエステルとか化学系は蒸れやすいとの事ですが認識はあってますか?
また、麻と綿ではどちらが蒸れないでしょうか?

A 回答 (2件)

ちがうよ、メリノウールの靴下がいいんだよ!


だってさ、綿のTシャツとか、綿棒とか思い浮かべてみてよ。
濡れたら、べちゃっと濡れたままでしょ。
ウールは、羊を思い浮かべてみてよ。雨に濡れたって、そんなにべちゃっとはならず、それなりにふっくら、保温し、空気を通す。だってそうじゃなかったら、羊は一回濡れただけで凍え死んじゃう。メリノウールは、繊維の細い上質のウールね。
僕も足に汗をかくけど、メリノウールの靴下に変えたとき、感動したよ!ぜんぜん湿った感じがしないし、何日履いても臭くならない(何日も履くわけじゃないけどね!)。
まずは、モンベルというアウトドアブランドの、メリノウールの靴下を買ってみてはどうかな。登山用だから丈夫だし、信頼できるよ!ぼくは五本指のを愛用してるけど、ふつうのもあったかな…そこはわかんないけど。ほかにも、メリノウールの靴下を作ってるブランドはあると思う。
ほんとにおすすめ!

麻のことは知らないけど、高そうだし、あんまり検討しなくていいんじゃないかな。綿よりはさらっとしてそうだけどね。

化学系は、やっぱりまだ天然素材にはかなわない、と思う。化繊は、つるつるのプラスチックの繊維を、細かく編んで、その「隙間」に水分を蓄えるにすぎない(一本一本の糸は給放湿しない)。だから蒸れやすいし、臭くなりやすい。でも天然素材は、一本一本の繊維自体が給放湿する。
    • good
    • 0

こんにちは。



綿は吸湿性が良いけど拡散性は悪いので一度湿るといつまでも湿っぽいままです。綿の肌着を一週間も10日も着続けられますか? 一日で湿っぽくなって不快に感じるでしょう。

ウールは発汗量に応じて湿度を調整する作用があるので綿よりは快適性が増しますが,キューティクルが毛羽立っているのでチクチク感があります。アンゴラはキューティクルが滑らかなのでチクチクしません。またウールはアンゴラに比べれば弱く長持ちせず,すぐに穴が開いてしまいます。

> ポリエステルとか化学系は蒸れやすいとの事ですが認識はあってますか?

時代遅れの認識です。でも一般の人はそんな認識でしょう。

化繊でもウイックロンなどの最近の素材は,汗を素早く吸収拡散する作用があるので汗をかいても乾きが早く快適です。究極のアウトドアでは,こう言う素材を使います。この辺が参考になるでしょう。
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?ca …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!