アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学・沸騰について

蒸気圧が大気圧と等しい時
2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こるということでしたが

①蒸気圧が大気圧を上回った場合
沸騰は止まり蒸発のみが起こるのでしよょうか?(ラーメン作るときずっと沸騰してた様な気がします)

②蒸気圧より大気圧の方が強い時
なぜ蒸発ができるのでしょうか?
それこそ大気圧に押されて蒸発ができなくて沸騰しそうですが

化学素人です
私の理解が間違っていましたら申し訳ありません

A 回答 (3件)

>蒸気圧が大気圧と等しい時


>2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こる

逆です。
その温度では「飽和蒸気圧」の方が高いので、すべての液体の水が気体(蒸気)になろうとして、水面からも水中からも蒸発が起こるのです。
蒸発した水(蒸気)は開放系であればどんどん外に拡散するので、空気部分が「飽和蒸気圧」に上昇することはないので、蒸発はどんどん進みます。
もし「閉鎖系」(圧力鍋など)であれば、気相の圧力・温度が上昇して「100℃ 以上の温度、1気圧以上の圧力」で落ち着くでしょう。それが「つり合う」という状態。

>①蒸気圧が大気圧を上回った場合

液体がすべて蒸気になっても、開放系であれば「飽和蒸気圧」には達せず「大気圧」のままです。
あなたのいう「蒸気圧」はどうやら「飽和蒸気圧」のことであって、実際のの空気中の蒸気圧は「飽和蒸気圧に達せず、大気圧のまま」です。
開放系であれば、実際の蒸気圧(分圧)が大気圧を上回ることはあり得ません。

>②蒸気圧より大気圧の方が強い時

強いって何? どういう状態のことを言っていますか?
    • good
    • 0

蒸発は表面で水の分子が気化します。

(湯気)

沸騰は水中で水の分子が気化します。(泡立つ)

圧力鍋の中では、蒸発が起きて圧力が高まりますが、沸騰は起こりません。(設定温度までは)

①②の回答になるでしょうか。
    • good
    • 0

「2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こる」が誤解です。


水面からも蒸発し続けます。
水中(特に加熱面)での蒸発が加わるから沸騰するんです。
沸点以下の場合は、水面で蒸発した蒸気が雰囲気に拡散するので蒸発が続きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!