
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり正式名称は分かりません。
茶色の四角い支柱のような物でしょうが、門柱の横に設置されていますのでエクステリア関係の
商品ではないかと想像します。
現物を見ていませんので材質までは分かりませんが、屋外で土に
埋めてある事から鉄製ではなさそうです。アルミ製か又は鋳物製
のような気がします。棒で叩くと傷が付きますので、拳で叩いて
見れば、響くような音がすれば金属製で、コンコンと言うような
響かない音であれば樹脂製の可能性が高いです。
あくまでエクステリア関係の商品だろう思います。
とりあえずエクステリア関係の店舗に出向き、画像の写真を見せ
ればこの正体は分かるはずです。
必ずエクステリアの店舗に行って下さい。樹木や植物を施工販売
している園芸センターや、園芸資材店、エクステリア専門店等を
探されて下さい。ただホームセンターでも販売している事があり
ますが、施工は委託業者に任せますので、ホームセンターで聞い
ても正式名称さえ分からないかも知れません。
画像の家は質問者さんの家ではありませんよね。そうなら家の方
に聞かれ、何処で購入されたのか、この商品は何と言う名前なの
かを聞かれてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
また回答とは違うと怒られるかも知れませんが、画像でもあれば
正式名称は分からなくても、それなりに関連する名称は書けたと
思います。画像が添付されていないのが残念です。
一般的には偽木(ぎぼく)と呼ばれている物ではありませんか。
再質には鉄、アルミ、ステンレス、コンクリート、樹脂製、強化
プラスチック製、鋳物等があります。公園の柵に使用されている
偽木の多くが、コンクリート製や樹脂製が多いですね。
これらの物を総して造園業では偽木と呼んでいます。
フェンスとフェンスの間に出入口を設ける時、アーチ型フェンス
を設置し、それにツルバラを這わして楽しむ方も居られます。
もしかしてアーチ型フェンスのような感じなのでしょうか。
上手く伝えられずにすいません。
http://www.s-gardening.com/seko/img/exterior/8-1 …
こんな感じの茶色の支柱の事です。
わかりますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
あれは枕木(まくらぎ)と言います。
本来は線路のレールの下に敷かれていた物です。最近では引き込み線等には使われています
が、ほとんどがコンクリート製に代わりましたので、今では本物
の枕木を入手する事も困難になっています。
ホームセンターや園芸資材店で売られている物は、本物の枕木を
似せて作られた物です。
一般的には洋風建築の家屋で用いられています。日本家屋の庭に
は庭石が置かれていますが、洋風建築の庭には庭石は不向きです
から、あのような枕木が使われる事が多いです。
あくまで飾りです。他に何ら意味もありません。防腐剤処理はさ
れていますが、それでも素材は材木ですから、年数が経過すると
色あせたり縮んだり、時には腐敗する事もあります。
あなたの家の庭が日本庭園風なら、立てるよりも地面に半分程度
埋めて踏み石代わりに使用された方が良いと思います。
立てると日本庭園風にマッチしない事もあります。
何本程度を使用されるのか分かりませんが、僕らの地域で枕木を
似せて作られている物は、ホームセンターで2万円弱で販売され
ています。
ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのですが
枕木の本物では無く、枕木に似せて作ったと思われる鉄?アルミ?みたいな金属性の黒い柱は何て呼ぶのでしょうか?
ネットで検索の仕方がわからずに困っております。
No.1
- 回答日時:
「枕木」です。
廃材の「枕木」のほかに細い物ですと廃プラ(スチィック)を枕木風に成形したものもあります。いずれもホームセンターにあります(在庫切れする場合もありますね)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 山手線の内側に敷地600坪、建坪100坪築40年、在来建築二階や、屋根我妻、瓦デカい、 1 2022/04/08 18:28
- マンガ・コミック 「まことちゃん」に出てきた大阪府河内の標柱について(ネタバレあり) 2 2022/07/20 22:17
- リフォーム・リノベーション 鉄製の支柱を切断するのに良い道具ってありますか? 3 2023/05/05 15:27
- リフォーム・リノベーション 玄関脇に設置されているインターホンを門に付け替えたい 9 2023/02/02 09:38
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- 家具・インテリア 昭和時代に実家あった、現代では多分激レアアイテム茶の間用くつろぎ枕を探しています 2 2022/07/03 21:49
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- その他(住宅・住まい) 土地の欠けについて。 10 2023/03/03 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラティス用の支柱は杭代わりに...
-
枕木の代わりに煉瓦を敷きたい...
-
枕木のメンテナンスについて
-
枕木を自分で切ったことがある...
-
雑草の名前
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
夏ミカンの木の根っこ付近が穴...
-
【セイタカアワダチソウヒゲナ...
-
植木鉢の下にレンガ 夏のコンク...
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
除草剤を撒いてから鳥が来る
-
家の敷地内の草むしり 皆さんは...
-
藤の除去
-
草刈り用ガソリンの保存
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の庭に穴が
-
枕木を地面に敷くには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枕木を自分で切ったことがある...
-
ペチュニア おゆきちゃん
-
寒冷紗は切って使えますか?
-
枕木のメンテナンスについて
-
これなんて言う名前ノイシです...
-
庭の土について
-
庭に枕木風の柱を刺している方。
-
枕木を門柱にしたいが、どうや...
-
枕木又は代替え材料を格安にて購入
-
枕木のトゲを抑える塗料を教え...
-
画像と同じ植木鉢を探しています
-
枕木の代わりに煉瓦を敷きたい...
-
中古枕木を使用の方、後悔ない...
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
植木鉢の下にレンガ 夏のコンク...
-
除草剤タケノコ食ってもいい?
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
おすすめ情報