
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あっと、自分の認識では「USB接続のHDの場合は容量の壁は関係無い」という認識でしたが、テラバイトクラスだとまた違った状態になるのかもしれませんね。
#4を試し済みの場合は無視して下さい。
No.4
- 回答日時:
>別のVistaPCだと認識されましたが再度XPに接続しても表示なし
Vistaでフォーマッタ又はディスクの管理で領域設定、フォーマットをするとどうなるでしょう?
XP(32bit版のみ?)では1パーティションの最大容量がが2Tのようなので、例えば1.9Tと1.1Tや1.8Tと1.2Tぐらいで領域確保してみては?
もしかすると2Tで確保しようとすると実際は2Tを超えてしまうのかも...
※1Gを1000Mで計算するか、1024Mで計算するかの誤差?
これでも駄目であれば、HDE-U3.0Jは売って、BUFFALOのHD-LBV3.0TU3(価格.COMで20700円)に買い換えるとか...
No.3
- 回答日時:
対応OSがVISTA以降になって居ますが。
3.0TBを使用する場合MBRではなくGPTじゃないと認識しないのでは。
以上、間違って居たらごめんなさい。
かなり惜しいですがGPTではXPhomeだとサポートされていません
あ、すみませんOSはXPhomeです
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB#o45b59c4
No.1
- 回答日時:
下記に分割の手順がありますが、コレでは駄目なのでしょうか?
参考(IO DATAの説明サイト):
http://www.iodata.jp/lib/manual/hde-u30j/htm/par …
ディスクの管理で一度現在のパーティションを削除して複数のパーティションを作成するようです。
なので元のデータ等は消えてしまいます。
※管理者権限でのログインが必要
追加情報
・ディスクの管理に表示されません
別のVistaPCだと認識されましたが再度XPに接続しても表示なし
・BIOSでは認識されている(ブートの優先度に表示あり)
・デバイスマネージャーにはドライバがある
・4日前に買ったばかりの新品、落としてはないです
・使用したいPCのOSはXPhome←公式サイトで対応表記なし
もやもやしてるところ
・電源供給の不足?←確認方法不明
・マザーボードの認識接続限界に達した?←マザーボードの確認方法不明
回答有難う御座います、8時間ぐらい頑張ったので
もう2時間頑張ってダメだったら売ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- Windows 10 UEFIのPCにWindows7をインストールしてVirtualPC2007を使用する。 5 2022/12/10 11:01
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Mac OS 外部HDディスクの変更したファイルうを保存できないトラブル 3 2022/05/25 11:25
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinXP SP3なのに500GBのHDDが12...
-
2.5HDD認識
-
外付けHDDが認識しない )゜0゜(...
-
MacからWinへのデータ移行
-
ファイルシステムについて
-
認識されません。
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
雷でUSBメモリ内のデータが消え...
-
頻繁に使える記録媒体は?
-
Everio GZ-HD3のデータ保存に関...
-
オンラインストレージbox drive...
-
外付けハードディスクのデータ...
-
外付けハードディスクをWin2000...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
DiskWarriorの使い方教えて下さ...
-
デュアルブートについてです
-
Cドライブまるごとバックアッ...
-
ファイルサーバー破損によるバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
WindowsMEで外付けHDDが認識し...
-
外付けHDDが認識されません!
-
フォーマットが中止されてしまう
-
FMV-5120NU2/W HDD認識され...
-
HDDケースに入れ替えると勝手に...
-
HDDが認識しない。RAIDの解除?
-
リカバリーしたあとに外付けh...
-
外付けHDDを倒してしまいました
-
Windows95が入っているHDDの外...
-
Windws10アップデート後に内臓H...
-
外付けハードディスクのローカ...
-
外付けハードディスクへの画像...
-
外付けHDDがデバイスマネージャ...
-
350GBのHDDが31.5GBに! 容量...
-
普通に起動していた外付けHDDが...
-
パソコンデータ吸い出し
-
内蔵カードスロットがSDカード...
-
Windows 7でのパーティションサ...
おすすめ情報