
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あっと、自分の認識では「USB接続のHDの場合は容量の壁は関係無い」という認識でしたが、テラバイトクラスだとまた違った状態になるのかもしれませんね。
#4を試し済みの場合は無視して下さい。
No.4
- 回答日時:
>別のVistaPCだと認識されましたが再度XPに接続しても表示なし
Vistaでフォーマッタ又はディスクの管理で領域設定、フォーマットをするとどうなるでしょう?
XP(32bit版のみ?)では1パーティションの最大容量がが2Tのようなので、例えば1.9Tと1.1Tや1.8Tと1.2Tぐらいで領域確保してみては?
もしかすると2Tで確保しようとすると実際は2Tを超えてしまうのかも...
※1Gを1000Mで計算するか、1024Mで計算するかの誤差?
これでも駄目であれば、HDE-U3.0Jは売って、BUFFALOのHD-LBV3.0TU3(価格.COMで20700円)に買い換えるとか...
No.3
- 回答日時:
対応OSがVISTA以降になって居ますが。
3.0TBを使用する場合MBRではなくGPTじゃないと認識しないのでは。
以上、間違って居たらごめんなさい。
かなり惜しいですがGPTではXPhomeだとサポートされていません
あ、すみませんOSはXPhomeです
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB#o45b59c4
No.1
- 回答日時:
下記に分割の手順がありますが、コレでは駄目なのでしょうか?
参考(IO DATAの説明サイト):
http://www.iodata.jp/lib/manual/hde-u30j/htm/par …
ディスクの管理で一度現在のパーティションを削除して複数のパーティションを作成するようです。
なので元のデータ等は消えてしまいます。
※管理者権限でのログインが必要
追加情報
・ディスクの管理に表示されません
別のVistaPCだと認識されましたが再度XPに接続しても表示なし
・BIOSでは認識されている(ブートの優先度に表示あり)
・デバイスマネージャーにはドライバがある
・4日前に買ったばかりの新品、落としてはないです
・使用したいPCのOSはXPhome←公式サイトで対応表記なし
もやもやしてるところ
・電源供給の不足?←確認方法不明
・マザーボードの認識接続限界に達した?←マザーボードの確認方法不明
回答有難う御座います、8時間ぐらい頑張ったので
もう2時間頑張ってダメだったら売ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windws10アップデート後に内臓H...
-
WIN7は3Tバイトのハード...
-
HDDケースに入れ替えると勝手に...
-
内蔵カードスロットがSDカード...
-
Windows 7でのパーティションサ...
-
外付けハードディスクのローカ...
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
パソコンデータ吸い出し
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
windowsが起動しない・・・
-
ハードディスクの容量が少ない
-
2TBのHDDなのに、容量が29.6GB...
-
350GBのHDDが31.5GBに! 容量...
-
外付けHDDの故障?
-
HDDの修復についてです。
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
Power Book G4 の初期化
-
ディスクのストライプサイズに...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
おすすめ情報