
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔、新築住宅の点検してました。
結構大変な仕事でした。
床鳴りの原因は、接着剤の乾燥などによりフローリングと根太(木材)の間に隙間が出来ているのです。
(1)修繕方法は、裏側にもぐりビスを打ち込みフローリングを引っ張る。
(2)上からフローリング専用の釘を目地に打ち込む。上からクレヨンの様な補修材で釘の頭を隠す。
こんな感じで修繕します。
住んでいれば、結構起きることです。
気になることは何でも言いましょう。
点検があるということは、保証もあるのでは?無料で修理してもらえますよ。
でも、保証期間が限られているので、簡単な修繕なら直せる道具や技術は持たれたほうが便利ですよ。有償で直したこともありますが、1万円取りました。
10分間で出来ることです。その代り一度直したところは保証しますよ。
修理なんて思いつきで出来ます。
自分も一人で修理に回りましたけど、お客は色んな注文付けてきます。なんとか自分で直せないか頭を捻ります。結構なんでも出来ますよ。多少の道具は必要ですけど。
乾燥で隙間が出来るものなんですね。
フローリング面から釘を打たれると綺麗に目隠し出来たとしても
なんだか悲しいですね。。。
いつまでも新品というわけじゃないし、ショウガナイですよね?!
後々のこと考えて自分で修理する知恵も付けていかないといけませんね。
今回は、メーカーに連絡して来ていただくことになりました。
保証期間で解決するといいなぁ☆
te31102000さんの貴重なお話ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
住宅会社に相談してください、
保証で簡単に直してくれます。
きしむって?
木と木がすれる音、
木と釘、又は木とビスのすれる音、
木工ボンドの剥がれ、
鋼製束とビスのすれる音、
等が考えられます。
(新築でこんな音を聞くとは)
クロスの破れと、床鳴りは、多くあります。
材木は湿度で伸びたり縮んだりします、
コンクリート、金属は、温度で伸びたり縮んだりします。
その影響でどこかに少しの隙間でもできると、すれる音、叩くような音がするのは、仕方のないことです。
大事なのはそれを直してくれるかどうかです。
床を踏んだら、「パキッ」っと高めの大きな音だったり、「パキパキッ」と連続音の時はやや小ぶりな音になったり…
わずかですが沈むようにも感じます。
コンクリートでも伸び縮みがあるんですね。
ということであれば、木だったら尚更ショウガナイことですよね?!
メーカーに連絡して、一度見ていただくことになりました。
それを直してくれるかどうか…
主婦が一番使う場所なだけに、気になります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
賃貸ですが大手ハウスメーカーのマンション(ハイツ?)に居住してます。
何が原因かわかりせんが壁や天井がよく『カチッ』っていうきしむような音がします。品質の問題というより建材の特性かなと思い私はあまり気にかけてませんけど。壁や天井が鳴るのって良くあるものなんですね。
今回は床で、通るたびに鳴るので、メーカーに連絡してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築の床のきしみ 10 2022/07/21 14:08
- 一戸建て 新築の二階建ての床一部分を踏むとドンと鈍い音がします。 築は2年目で最近になってから音が出始めました 12 2023/05/27 01:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 借地・借家 築37年の違法建築の収益ビルの1階でテナントを借りて床屋をしています。 5 2022/11/28 17:12
- リフォーム・リノベーション 新築そっくりさんでリノベーション出来るかどうか、教えて下さい。 築48年の建売の木造モルタル住宅です 5 2022/08/27 11:36
- 一戸建て 床暖に匹敵する工事はありますか 9 2023/01/03 16:45
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 一戸建て 新築住宅の基礎のヒビについて 一年前に高基礎で新築住宅をたてたものです。 一箇所だけ外部からのとても 7 2022/04/23 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
王子駅から車で送迎する場合
-
マンションの下の階より上の階...
-
住民票にマンション名が入って...
-
日当たりについて(北西-北東道...
-
集合メールボックスが壊されま...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
近所が毎日人を呼んで騒ぎます...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
気に入ったアパートの確保
-
脱線事故被害マンション住民は...
-
ETF REIT の選び方
-
セキスイハイムで太陽光発電さ...
-
「アパート」っていうと貧乏く...
-
「号室」って書きますか?
-
セキスイハイムについて
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
これもメゾネットですか?
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
築18年の2階建ての木造に住んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築35年の中古マンション購入...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
「号室」って書きますか?
-
404号室は縁起が悪い?
-
マンションの下の階より上の階...
-
住民票にマンション名が入って...
-
引っ越し生活
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
住所録からマンション名以下を...
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
集合メールボックスが壊されま...
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
これもメゾネットですか?
-
持ち家の意味について
-
セキスイハイムでの新築 快適エ...
-
洗濯機置き場が、ダイニングキ...
おすすめ情報