
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その会社の管轄の法務局(登記所)へ行き、商業登記簿の謄本か抄本又は登記事項証明書の交付を申請して、入手すれば、代表取締役の氏名・住所と、取締役の氏名、資本金などが分かります。
1通1000円です。
入手方法については、下記のページと参考urlをご覧ください。
管轄の法務局の所在地なども分かります。
http://www.shihoushoshi.com/touhonQ&A.htm#商業登記簿謄本Q&A
参考URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji11.html
No.4
- 回答日時:
登記情報はインターネットでもとることが可能です。
まだ、全国の登記所が対象にはなっていないようですが
ご覧になってはどうでしょうか。
私の会社では不動産登記を確認するときに使用してます。
使ってませんが商業法人登記も取れるようです。
1回しか使わないのでしたら、申し込みなどが面倒なので
お勧めしませんが、継続的にお考えでしたらご検討されてはどうですか?
お勧めしてはおりますが、使い勝手については・・・・
まだまだというのが正直な感想です。
参考URL:http://www1.touki.or.jp/gateway.html
No.3
- 回答日時:
会社の所在地を管轄する法務局へ行き、閲覧することができます。
閲覧は500円の費用がかかります。登記簿謄本以外に登記申請書およびその付属書類まで閲覧できるように用意されていますが、こちらは通常利害関係者しか閲覧できません。また、謄本あるいは抄本、登記事項証明書を請求することもできますので、持ち帰る必要があるならこちらがよいでしょう。費用は1,000円です。(それぞれ必要部数に応じて費用がかかります。)
法務局の所在地などは参考URLでご確認ください。
参考URL:http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/index.html
No.1
- 回答日時:
取締役を調べるには会社謄本をとるのが一番正確です。
株主については主要なところはHPや帝国データバンク等で分るケースもありますが、正確なものは難しいと思います。
基本的に非公開会社は情報公開義務がありませんので、これらの情報を正確に調べることはかなり難しいですし、簡単にというのは無理です。
会計士や税理士、取引金融機関、株主は毎年、決算書を入手出来ますから正確な情報が手に入りますが、これが第三者に開示されることはまず無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 法学 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 4 2022/12/23 14:58
- 法学 募集株式発行について 1 2022/06/06 01:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 1 2022/12/23 20:19
- 法学 取締役選任することができる株式 1 2023/01/28 02:15
- 法学 非公開会社 無償割り当て 1 2023/01/24 00:42
- 会社経営 取締役決定書について 2 2022/11/16 07:44
- 法学 会社の取締役が、株主に反旗を翻して株主総会の開催地をわざとわかりにくくする、あるいは僻地で開催するこ 5 2023/04/11 21:50
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 金銭トラブル・債権回収 雇われ社長と大株主の資金トラブル 4 2022/05/30 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
社内メールの各位の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
回覧板の書き方について。
-
自社の執行役員の敬称
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
社長の所属と役職は?
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
Commercial Directorはなんて...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTAへの宛名書き
-
昇進? 昇格?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報