
mac10.6.6で、あるアプリケーションの割当メモリーを増やしたいのですが、その方法がわかりません。検索して調べたら、いろいろな記事でハードディスクの中のアプリケーションのアイコンから”情報を見る”をクリックして出て来たウィンドウの下の方にメモリーを増やすためのリンクがあると書いてあるのですが、いくらさがしても、そのようなリンクはないです。
osに寄ってウィンドウの体裁が違うのでしょうか?
そして、どうすれば割当メモリーをふやせるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MacOSXではアプリケーションのメモリは自動で適切な量が割り当てられますので、手動で割り当てる必要がありません。
そもそも、「なぜこの質問をしたか?」ですけど・・・
多分「アプリケーションのメモリが足りないから増やせ」と言うようなメッセージでも出たのではないでしょうか?
その場合は
1.アプリケーションの環境設定における仮想メモリの設定が適切ではない
2.アプリケーションがSnowLeopardに対応していない(からメモリ管理が誤作動している)
のいずれかだと思われます。
おっしゃる通りです。
データをよみ込もうとしたら”割当メモリーをふやせ”とメッセージがでてきました。
環境設定に仮想メモリーの設定というものはないみたいです。
一応SnowLeopard対応と明記してましたが、互換性が悪いのかもしれませんね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
『仮想記憶領域』を使用するソフトではHDの空き容量を増やす事で、『割り当てるメモリ量(仮想)』を増やす
事が出来ます。
通常のアプリは自動的に割り当てられますので、変更する事は出来ません。
なのでOSXの場合はHDの『空き連続領域」を増やす。
*仮想記憶はHDの空き部分を搭載メモリの追加として使える機能です。
通常、割当メモリーを変更する必要はないんですね。
HDの空きは、ケッコウ余っていて調べたら300GBありました。
「仮想記憶領域」を使うソフトでもないみたいです。
参考になりました。ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
お調べになった情報は何世代も前の古いOSでの話で今のOSには何お意味も有りませんから忘れてください
そもそも特別なソフト以外割当メモリーを設定する必要も無いし方法も有りません
アドビのPhotoshopではアプリの環境設定で割当メモリー変更出来ますがこれはメモリーを大量に食うアプリならではの仕様です
お使いのアプリ明記した方が良いですよ
「ラベル屋さん」という名刺作成ソフトなのですが、データを読み込もうとしたら、割当メモリーを増やす様にと警告文がでて、読み込めませんでした。
そんなに大量にメモリーを食うソフトじゃなさそうだし、変ですね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- Mac OS MacBookが欲しいんですがスペックが分かりません。 使用目的はpremier Proでの動画編集 2 2023/01/01 17:20
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- その他(ソフトウェア) 大容量の動画ファイルを分割したい 4 2023/04/20 16:34
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 本の話になります スマートフォンの電子書籍(Kindle)をUSBメモリーを本として使う例えば司馬遼 4 2022/12/02 12:48
- 固定電話・IP電話・FAX SANYO FAX SFX-P370のメモリー消去 1 2022/07/25 00:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットエクスプローラ...
-
インターネット、快適に見られ...
-
Power Mac G5がフリーズします
-
最近遅くなったマッキントッシュ
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Macでillustrator
-
最小化したプログラムのメモリ...
-
とにかく遅い!買い替えた方が...
-
Office2000(Excel...
-
マックがだんだん遅くなる
-
メモリを増設してのIOPage ...
-
ポインタが動かなくなります
-
去年MacBook Pro13インチを購入...
-
メモリ買い換えたいのですがア...
-
ワード2007でメモリ不足
-
ページファイルを減らしたら文...
-
480MBです。メモリを増設したほ...
-
急に現れだしたフリーズ
-
すぐに打てなくなる! かなり...
-
メモリー(マザーボード)を増...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報