重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

未成年の子供から、
「僕もぱちんこやりたい」
といわれたとき、
どうやって説明したらいいのですか。
ぱちんこは庶民の健全な娯楽で、
決して賭博ではないらしいので、
出来れば未成年の子供でも、
遊ばせてあげたいと思うのですが、
何故か、ぱちんこは十八歳未満はやってはいけないことになっているようです。
ゲームセンターのような、
庶民の健全な娯楽は、
夜間は入場禁止になっているようですが、
昼間は遊ぶことが出来ます。
どうして同じように、
庶民の健全な娯楽であるはずのぱちんこには、
十八歳未満の入場を終日制限する規制があるのですか。
僕は今までにぱちんこでたくさん大当たりをして、
お金に換えたことがあるので、
ぱちんこは賭博だと思って居るのですけど、
国や裁判所が、
庶民の健全な娯楽、
だというのでたぶんそれに間違いはありません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
未成年の子供が、
「ぱちんこやりたいよう、どうして十八歳未満はぱちんこやっちゃだめなんだい?」
と聞いてきた場合、
ぱちんこをやらせないようにする、
模範的な回答は、
どのようになりますか。

A 回答 (5件)

健全な娯楽の、健全性には段階があります。



A・・・100%健全
B・・・かなり健全
C・・・まあまあ健全
D・・・少し健全
E・・・なんとか健全

A段階の健全な娯楽は、幼児でも可です。
B段階の健全な娯楽は、小学生でも可です。
C段階の健全な娯楽は、中学生でも可です。
D段階の健全な娯楽は、高校生でも可です。
E段階の健全な娯楽は、18歳以上の人だけ可です。

パチンコはE段階の娯楽だから、
18歳未満の人は不可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどぱちんこって言うのは、
健全と言われていますが、
健全の中でも相当低い位置の健全なんですね。
じゃあやっぱり子供にはやらせてはいけませんね。

お礼日時:2012/01/31 09:57

健全な娯楽とはいえども商売ですから、


各業者が競って射幸心を煽り、
よりお金を使うような演出をしていることは事実です。

18才未満がなぜパチンコしてはいけないかという問いに対しては、
娯楽に費やすお金を自分で稼いでいないということが挙げられます。

また、ギャンブルで勝った時に分泌される脳内麻薬(βエンドルフィン等)は
過度のパチンコ依存症を引き起こす恐れがあり、
精神が未熟である(と考えられる)18才未満は、特に射幸心をコントロールできなくなるため
国が良かれと思い禁止しているのでしょう。

大人にもギャンブル依存症の方がおりますが、
自分で稼いだお金で遊んでいるぶんにはいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人でも依存症になってる人が居るのに、
どうして健全な娯楽なんですかね。
非常に不思議な思いがあります。

お礼日時:2012/01/31 09:58

風営法などの観点から回答しても、子供には理解し難いと思うので


パチンコ依存症の点から。

模範的な回答になるかわかりませんが・・・

パチンコは薬物依存に近い「パチンコ依存症」に陥る可能性があり、
勉学や勤労への意識を喪失する可能性があります。

さらに、借金をしてまでパチンコにのめり込み、多重債務や自殺といった
悪循環に陥る可能性があります。

貴重な成長過程にある18歳未満は
デメリットが大きいのでパチンコはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は止めなければ止めどなくゲームをしますからね。
やっぱりぱちんこはそれよりもっと依存性が高いのかもしれませんね。
そうするとやっぱり健全とは思えないのですが、、、、、、。

お礼日時:2012/01/31 09:59

 法律で決まっているから


 これで十分です。酒もタバコも競馬も法で決まっているから未成年は出来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律で決まっているからという答えは、
子供に使う切り札ですけど、
僕はこの言葉があまり好きではないのです。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/31 10:00

国が認めた物は賭博では無いんですよ


競馬等も同じで賭博では法律上無いんです
でも実際は賭博です
パチンコも娯楽では有りません
未成年が酒やタバコダメなのと同じ
そういう決りだから守らないといけない
と判らせてやりなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決まりだからと言うのは、
子供に使う切り札ですけど、
それだと完全に納得させるのは無理なような気がします。

お礼日時:2012/01/31 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!