
目上の方に対する態度、言葉遣いを教えてください。
今までコンビ二のレジでアルバイトをさせていただいていました。
教えていただけたことはたくさんありましたし、きちんと励んでいらっしゃる店員の方はたくさんいらっしゃいますが、私自身は、お恥ずかしいのですが、レジでのおつりと商品の短い受け渡し以上の、お客様との関係の築き方や、目上の方との話し方を、全く、きちんと学ばないままきてしまったように思います。
今、違うお店で接客業をさせていただいていますが、コンビニよりずっと、お客様とのやりとりが多く、応対が失礼ばかりで、自分が嫌になってしまいます。
あるとき、50代の会社員の男性のお客様から、来店の時間が少し遅れます、とお電話をいただきました。やさしい、紳士的な、丁寧なお電話でした。あとで知りましたが、ある会社の上のほうのえらい方だったそうです。
「大丈夫です、ゆっくりきてください」と、お答えしたのですが、わたしの言い方を聞いたとたん、電話の向こうで、無言で怒ってらっしゃるのを感じました。はっとしましたが、どういえば良いのかわかりませんでした。「わざわざご連絡ありがとうございます、こちらのほうこそすみません、ごゆっくりお越しください」という感じが良かったのでしょうか。
二度目の失敗は、別の50代男性のお客様で、予定の日に来店できなかったことを、とてもやさしい感じで、「ごめんねー」と、おっしゃってくださったのですが、わたしが、「大丈夫です、また~日にきてください」と言うと、急にお顔が険しくなり、何もおっしゃられませんでしたが、とても怒っておられました。
また自分が言い方を間違えているというのはわかるのですが、どういえばよいのか、わかりません。
三回目は、先週、また別のお客様(やはり50代の男性のお客様です)に、メールの最後に、「寒いですので、お気をつけください」と書いたら、怒った感じで、「そちらこそ気をつけてください、お客さんから風邪をもらわないように」と、お返事いただいてしまいました。目上の方に「気をつけてください」というのは失礼だったのでしょうか、どのように言うものなのでしょうか。
本当に失礼きわまりない、何も学んでこなっかた自分が、もう恥ずかしくて嫌になります。
上から言っているような失礼な感じだったように、自分で思います。
謙虚な、正しい話し方、態度など、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問を拝見する限り、とても丁寧なお言葉をお遣いです。
対面ですと咄嗟に敬語が出ないことは誰でもありますよ。
以下は、あくまでも私の場合ですが…
>「大丈夫です、また~日にきてください」
⇒「とんでもございません。どうぞまたお越しください」
>「寒いですので、お気をつけください」
⇒「寒い日が続いていますので、どうぞお体ご自愛ください」
言葉もマニュアル通りでは返って嫌がられる事もありますし、
心中を伝えるのは難しいものですよね。
あまり考え過ぎては、接客自体が苦手になってしまいます。
もし相手の方が怒ってらっしゃる様子でしたら、
その場で謝ってしまうのもいいかもしれません。
「失礼しました、緊張すると言葉遣いが乱れてしまって…」と。
本屋さんで敬語の本を購入されてはいかがでしょうか?
読み慣れる、聞き慣れるが一番身に付く方法だと思います。
あまり落ち込まれないでくださいね。
ご回答ありがとうございました。
直していただいたのが、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。
緊張したり焦ったりすると、余計に変なことばかりいってしまうのが悩みで、
今度から、もしまた変なことを言ってしまった場合、その場ですぐ、教えていただいたような感じで謝ろうと思います。
本屋さんに行って、敬語の本を買って勉強したいと思います。
読み慣れる、聞き慣れる、よう、がんばりたいと思います。
温かいご回答が本当にとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
日本語は難しいですものね・・大変でしょう。
反省は勿論大切な事ですが、過ぎた事です。忘れましょう。
それより失敗を教訓にして明日に備える事が大事です。
あなたの失敗した三ッつの例を、こう言い直したら・・とは、
言えますが、余り意味がないようにも思います。
又、同じ状況が生まれれば参考にはなるでしょうが・・・
電話の応対には押さえておいてほしい留意点が何点かあります。
例えば最初に「いつもお世話になっております」・・・等々です。
その為に役立つ本が書店で売ってます。
それを参考にして勉強する事をお勧めします。
言葉の引き出しを沢山もつことです。
謙虚で正しい話し方と態度は、その中で自然と身に付くと思うのですが。
ご回答ありがとうございました。
温かいお言葉が、とても嬉しかったです。
失敗から学んで、またがんばろうと、思えました。
ありがとうございました。
書店に行って、本を買って勉強します。
様々なケースで相手のかたに嬉しいお気持ちになっていただけるような応対ができるようになれたらいいなあと思います。
言葉の引き出しをたくさん持てるようになることを目標に、がんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
『~ください』という表現は、一見、丁寧なようですが、
決してそうではありません。
ある意味、日本語をフルに使いこなせている年配の方だと、
目下から目上の者に命令口調で言っているかのように聞こえるかもしれませんね。
たとえば、医者とか病院の受付だったら『~下さい』と言う表現は簡素に有りかもしれません。
しかし、お客様命の接客業でしたら『下さいませ』が妥当なのではないか?と思います。
あと『来てください』は、やはり、不味いでしょう。
お気をつけておいで下さいませ、とか、
いらしてください、などが妥当かと思われます。
本屋に行くとマナーが書かれたマニュアル本などがありますので、
購入して勉強されればよろしいのではないでしょうか?
言葉遣いはその人の性格以上に品性を表します。
ですので、ご自身で気がつかれたのなら、徹底的に直す努力をする価値は、
有りか、と思います。
ご回答ありがとうございます。
「~ください」は謙虚なようでけっしてそうではないということが、とても勉強になりました。今までよく使ってしまっていました。気をつけて直していきたいと思います。
自分で気づいたのなら徹底的に直す努力をする、と書いていていただいたお言葉が心に刺さり、できない、落ち込む、ではなくて、行動を伴わせる努力をしなくてはと思いました。ありがとうございました。
言葉遣いには品性があらわれるということを心にとめながら、本を買って、しっかり勉強してみます。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
基本的に丁寧な言葉を言えば良いと言う訳ではありません
上辺だけでの謙虚な言葉は相手に伝わりません
まず貴方自身が相手に思いやりの気持ちを持って接する
自然に言葉に謙虚さが出るのではないでしょうか
気持ちを言葉で表すのですから
無駄な経験は一つも無いのですから失敗して気をつけようと学習能力がつくと思いますよ
目上の方に
「気をつけてください」とは言わず「お気をつけくださいませ」でしょうか
あくまでも私だったらですけど
ご回答ありがとうございました。
本当に、おっしゃってくださったとおり、上辺だけの謙虚な言葉だと余計にいやな感じになってしまいそうな気がします。
おもいやりの気持ちを持って接する、それを言葉であらわす、ということを忘れないようにして、努力したいと思います。
大切な点を本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の個人的な意見だと問題ないように思えますが、無理やり考えてみました。
。。もっと事務的で良いのかなと思いました。
たとえば、
「大丈夫です、ゆっくりきてください」→「ご連絡ありがとうございます。お待ちしております」
「大丈夫です、また~日にきてください」→「いえいえ、とんでもないです。」
「寒いですので、お気をつけください」→いらない
ちょっと関係ないかもしれませんが、私自身、コンビニ等で顔を覚えられることが大嫌いです。
いつもタバコを買っていたのですが、ある時から頼んでもいないのにスッと出してくれるようになりました。
向こうは、気を使っていただいているのは非常にわかるのですが、こっちは内心めちゃくちゃ迷惑と感じました。
接客業の経験は無いので、検討違いかもしれませんが、気を使われることで迷惑と感じる人もいるのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。本当にありがとうございます。
たばこのお話も、ありがとうございました。
わたしもそういうことをしてしまうタイプなんです・・。
読ませていただいて、どきっとしました。気をつけようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 スーパーの売り場パートをしています。 4 2022/04/13 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 営業・販売・サービス お客様に怒鳴られました… 8 2022/10/04 21:30
- 飲食業・宿泊業・レジャー ホステスさんやバーテンダーさんなど接客業の方に質問 2 2023/01/10 02:22
- その他(悩み相談・人生相談) 私にだけ対して冷たいお局様。。 食品店で働いていて、 お局様はサービスカウンターの主 わたしは品出し 3 2022/03/25 19:49
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) 人の気持ちが分からないのかも知れません。 また、長文になりますがご了承ください。 私は今大学生です。 8 2023/02/07 10:36
- 子供・未成年 お世話になった上司に仕事の成果とお礼を伝えるのは迷惑ですか? 4 2023/01/15 21:05
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか 7 2022/10/14 10:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
ご近所トラブル
-
ママ友トラブルがあり一方的に...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報