アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オ-ディオはほとんどわかりませんので質問させていただきます。
親の使っていたアンプが壊れてしまい、
残ったスピ-カ-にあうアンプを探してほしいとうことになりました。
スピ-カ-は、ビクタ-S-D55で大分古いスピ-カ-です。
  最大許容入力 60W
  定格入力    20W
  定格インピ-ダンス 8オ-ム(?)
  使用スピ-カ- 低音用28cm 中音用7cm 高音用5cm    
また壊れたアンプですが、ビクタ-A-D55またはA-D77(本体がないのでどちらかわかりません)
  実行出力 55W+55W     70W+70W
以上説明書に書かれていたのを抜粋しました。

とりあえず自分の持っていたミニコンポのアンプでは、全然出力不足のようでした。
インタ-ネットでアンプ・AVアンプを見ているのですが、見方がわからず困ってます。
アンプのランキングで手ごろな価格帯と上位ランクを見てますと、
アンプ ・オンキョ- TX-8050(S) 定格出力 100W/6オ-ム
     ・ヤマハ   RV-V471(B)    定格出力 70W/8オ-ム
AVアンプ ・オンキョ- TX-NA609(B) フロント出力 105W他
・デノン  PMA-1500SE   フロント出力 130W他
等が目にとまったのですが、出力的には大丈夫なのでしょうか?
定格、フロント、センタ-出力とよくわからずどう比較してよいのやらという感じです。
他にお手ごろな価格でオススメのアンプがあれば教えて欲しいです。
昔オ-ディオの修理を依頼し出張していただいた際、良いスピ-カ-だと聞いたようで愛着あるようです。
ちなみに親はメ-カ-はこだわっていません。よく聞く音楽はクラシックです。
AVアンプも見ていたのは、地デジのクラシック番組も聞くならAVアンプの方がいいのかなという考えです。(あまり関係ないのでしょうか?)
よろしく御教授お願い致します。

A 回答 (7件)

カタログにか書かれているアンプの出力は、最大出力や定格出力と呼ばれる、ボリュームを最大にしたときに出力です。


家庭で使うオーディオシステムのボリュームを最大にする機会なんてのは、多分無いでしょう。
一般家庭で使っているボリューム位置での出力は、平均して1W未満なんですよ。
つまり、アンプの出力が低いから出力不足、ってことは全くありません。
スピーカーの定格入力が1000Wだったとして、つなぐアンプの定格出力が10Wだったとしても、十分以上な音量が出ます。

一般家庭で使う分には、アンプの出力は特に気にしなくても問題ありませんし、音質などとも一切無関係です。

AVアンプは、サラウンド主体のアンプですから、ステレオ2chで使うのが前提なら、余計な機能が多すぎます。
同じ値段なら、極普通のステレオプリメインアンプのほうが音が良いです。
挙げられた中だと、デノンのPMA-1500SEが良いでしょう。

この回答への補足

補足という形で質問させていただきます。
最初自分の持っていたミニコンポのアンプをスピ-カ-に接続して試した際、
音がこもった感じで、いくらボリュ-ムを大きくしても音量があまり大きくならず駄目でした。
最初出力不足だと思っていたのですが、回答をいただいて見ていると、
別の問題のような気がしてきました。
ひょっとしてスピ-カ-も何か異常があると考えられるのでしょうか?
線の接続の仕方が悪かったのかもしれませんが、2台の別のアンプで試してみて、
どちらでも同じ症状でした。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/01/29 20:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
出力不足ということはないんですね。
ステレオプリメインアンプで考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/29 20:38

他の方が書かれていますが、アンプの出力は大抵1Wも必要ありません。


手持ちのアンプ(ミニコンポ)で上手くならなかったのは別の原因がありそうですが、それは置いておいて、新しくアンプを買うなら、大体同じようなものですが、D級アンプと呼ばれるものが音質の悪いものがなくて良いと思います。中華製なら5000円程度でも買えますし(ただし入力1系統が多いので、色々繋ぐなら不向き)、国産でも3万程度でしょうか。大手メーカーからも出ていたと思いますが、最近はあまりD級を表に出していないかもしれないので、分かりにくくなっているかもしれません。

音質も特に・・というなら、どれを買っても大丈夫、使い勝手とかデザインとかで選んで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
W数の件、大きな勘違いしてました。
ここで質問して初めてわかった次第です。
「D級アンプ」のことも今回初めて知りました。
調べていたらデジタルアンプのことで、アナログアンプと大分違うということが
書かれているように思いました。
小型で消費電力が少ないようですね。
D級アンプは少ないのでしょうか?検索してもあまり出てこないですね。
できればCDとテレビの2系統をつなぎたいとは思っております。
自分が知らないことばっかりで勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/30 23:10

繋いだミニコンのアンプがパイオニアA-X7とのことですね。


この機種も検索してみましたが画像すらヒットしません。
パイオニアのミニコンといえば「プライベート」シリーズが記憶にあります。
その時の状況からすると
付属SPしかまともな音が出ないような仕掛けはしていないはずです。
他社製SPを繋いでも変な音にはならないはずなのです。

そこでわいてきた疑問。
A-X7も相当に古い機種ですが動作は完璧なのでしょうか?
また親御さん愛用のビクターのアンプとSPを
質問者さんがアンプ故障前に聞いてまともな音が出ていると確認したのでしょうか?

もしかしたらどちらかに何らかの故障があり本来の性能が損なわれていたかもしれません。
それに気づかず聞き続けていた可能性も出てきます。

とりあえず親御さんのSP、S-D55用にアンプを新調してください。
それによってS-D55がまだ使えるかどうかがはっきりしますし、
質問者さんの所有するA-X7のコンディションもわかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とご教授ありがとうございます。
まさしくプライベ-トシリ-ズです。
確かに古い機種で、最近聞いてませんので故障していたかもしれません。
近々アンプ購入したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/30 06:06

A-X7はかなり古いですが、そのミニコンのアンプは、うろ覚えですが、バイアンプ構成ではなかったはずです。



となると、アンプ側の問題のような気もしますが、そのアンプと他のスピーカーでの組み合わせは問題ないでしょうか?
機材が全て古く、正確な動作検証が難しいですね。

スピーカー側も経年劣化で、高音再生のツィーターが腐食などで断線し再生できないという可能性もありますが、もし今まで故障する前のアンプで正常に鳴っていたなら、A-X7に問題ありと判断できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた返答ありがとうございます。
今他のスピーカーがなく、接続できない状態にあります。
アンプも久しぶりに動かしたので、アンプ自体故障してたかもしれません。
近々新しいアンプを購入してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/30 08:09

No.3です。

補足ありがとうございます。

ミニコンポに接続とありますが、本来ミニコンポは純正スピーカー以外の接続を考慮していません。
種類によっては、低音と高音別のアンプ構成になっていて、普通のスピーカーに低音側の出力と繋げば、音はこもって聞こえてしまいます。

また、スピーカー側も低音と高音を別接続するものもあり、低音側しかつながないと、やはりこもって聞こえます。

S-D55の詳細が不明なので何とも言えませんが、つないだミニコンポの型式は何でしょうか?

この回答への補足

つないだアンプは、パイオニア A-X7というアンプです。
かなり古く昭和50年代でしょうか。
説明書を残してあるので、仕様を書きます。
 実行出力(両チャンネル駆動)
  1KHz 60W+60W(EIAJ)
20HZ~20KHZ 47W+47W
他にも書いてますがこれでわかりますか?

またスピ-カ-ですが
  種類 3ウエイ バスレフ型
  最大許容入力 60W
定格入力   20W
定格インピ-ダンス 8オ-ム
再生周波数域帯 35~20000HZ
出力音圧レベル 92dB/w・m

と書いてあります。
よろしくお願い致します。
  

補足日時:2012/01/29 22:02
    • good
    • 0

はじめまして♪



「とりあえず自分の持っていたミニコンポのアンプでは、全然出力不足のようでした。」
繋いで鳴らしてみましょう。
世の中には耐入力500Wの大型スピーカーに20万円の真空管アンプ3Wで楽しむ人も居ますし、逆にヴィンテージスピーカーで耐入力8Wに200Wクラスのアンプで楽しむ人、なんて言うのも沢山居ます。

さて、地デジのサラウンド再生には信号分離するデコーダー機能が入ったAVアンプが必要と成ります。
AVアンプの中には地デジで採用したAACに対応していない製品も有るので、この点だけは確認してください。(現行機種なら、ほぼ大丈夫のはずですが、、)

サラウンド再生と言うのは、メインの左右、前方正面のセンターと後方左右のリア、低音のサブウーファーと言う効果音用の信号をそれぞれ専用スピーカーから再現します。
もちろん、元の信号が無ければ鳴りません。
(地デジのサラウンド放送番組は、別途確認してみましょうね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
サラウンドは色々種類があるようですね。
自分もわかってないので、親に説明できそうにないです。
普通のアンプを薦めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 20:27

アンプの出力の指標であるW数にのみ気が行ってるようですが


アンプの音質を示す一つのファクターにすぎません。
一般の音楽ファンの方々は未だに「W数が大きい = 音がいい」との思い込みが強いです。
この際ですからぜひともそういった先入観は捨ててください。

S-D55を検索してみましたがこれといった情報がヒットしません。
30年くらい前にコンポーネントステレオシステムとして発売されたSPのようです。
付属SPとでも言えるかもしれませんが当時はSP単体だけでも購入できたので
昨今のミニコン付属SPとは様子が違うと思われます。
上記のごとくで情報が少なく当時としては良いSPとの評価があったかもしれませんが
30年を経過した現在では寄る年波には勝てないのでは?と思います。
つまり各部の劣化が進んでいるSPに新たにアンプをあてがう価値があるのか?
と私的には疑問を感じます。
愛着があってまだ使えそうだからとのご判断と推察します。

購入候補のアンプはピュアオーディオ、AVアンプと混交しており情報も錯綜しています。
AVアンプなのにピュアオーディオに入っていたりその逆もあり、
地デジと繋ぐにしても今すぐなのか将来的な話なのか要領をえません。
とりあえずピュアオーディオアンプとして以下の4機種を紹介します。
PMA-1500SEが購入候補なのでその価格帯に絞ります。

デノン
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Det …

パイオニア
http://pioneer.jp/components/pureaudio/lineup.ht …

マランツ
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductD …

ヤマハ
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi- …

なお購入の際は必ず試聴したうえで決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
なるほど、「W数が大きい = 音がいい」というわけではないんですね。
推察のとおり親は、だいぶ愛着があるようです。
書き込んでいただいてる4機種を親にも見せて考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/29 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!