電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、友人と中古自転車を購入しました。
お互いクロスバイクが欲しかったのですが、あいにく店にはクロスバイクは1台しかなったため、私は比較的車体が軽いサスペンションなしのMTBを購入しました。ただ、その後二人で一緒に走ってみるとスピードに差が出てしまい、できることなら私のMTBのタイヤをスリックタイヤに変えて、今よりもスムーズにスピーディに走れるようにしたいです。

そこで、MTBのタイヤ(カバー)を交換するにあたり、サイズについて質問です。
MTBのブロックタイヤとリムにはそれぞれ、下記のような刻印がされています。
タイヤカバー 26×1.95
リム C.S.26X1.5HE

・この場合、26×1.5のタイヤカバーのみ購入し、交換すれば良いのでしょうか? (チューブなども替える必要がありますか?)

・現在はブロックタイヤ1.95ですが、スリックタイヤ1.5に取り替えれば、スピードはかなりアップしますか?もっと細いタイヤのほうが良いですか? ちなみに、友人のクロスバイクのタイヤカバーには700X28cと記されています。

また、自転車の主な用途は
・週末に郊外や近くの川原(専用道路)をサイクリング(30-40キロ程度)するのが目的で、舗装路がメインです。
・普段、街中での移動

です。

アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

MTBにスリック(1.5)を入れてツーリングや片道10kmの通勤に使っています。


1.95から1.5以下の細いサイズに換える場合、タイヤサイズがチューブに書いている適合範囲外だったらチューブも交換です。

>現在はブロックタイヤ1.95ですが、スリックタイヤ1.5に取り替えれば、スピードはかなりアップしますか?

ブロックからスリックに変えれば舗装路での乗り心地や速度はアップします、また濡れた舗装路ではブロックタイヤは著しくグリップが落ちるので舗装路を走る場合はスリックが望ましいです(舗装路でブロックタイヤ使うと減りも早いし)。

>もっと細いタイヤのほうが良いですか?

細いタイヤにするメリットは漕ぎ出しの軽さと加速の良さとそれに伴う疲労度の軽減です、デメリットは太いタイヤに較べて空気圧管理がシビアなこととチューブが薄くタイヤ高も低いのでパンクのリスクが上がること。40キロ程度の移動や平坦な舗装路や市街地では1.2や1.1のような細いタイヤの恩恵はあまりないかも。そもそもMTB向けの1.1や1.2クラスって高級品ばかりになるのでタイヤもチューブも高いですよ。

私事ですが、1.1を僅かな期間使ったことがありますが、1.5のときと較べて100km程度のツーリングでは所要時間やサイクルコンピューターでの数値も微々たる違いでした。疲労度は少し軽減した気がしますが、1.5では気にならなかったのに1.1では注意しないといけない場面(段差や金属格子の溝フタ)が格段に増えたせいで疲労度は差し引きゼロみたいな感じです。何より1.1では1.5以上に見た目がMTB的に違和感ありすぎで、結局舗装路用は1.5くらいに落ち着いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

特に知りたかった点に的確に答えてくださったので、ベストアンサーに選ばせていただきました。非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/31 10:07

えっと。


まず26×1.5HEと書かれている部分を「リム」といいます。
で、カバーといわれている部分が「タイヤ」です。

ブロックタイヤが付いているのであれば
スリックにしたらある程度軽く走れます。
また。
で、1.5HE規格のリムですので
典型的には
http://www.araya-kk.co.jp/rim/product.htm
この中のVP20というリムをクリックしてみてください。

そう。1.5HEリムというのは、
おおよそリム内幅が20mm前後のリム規格です。
これにJIS規格上着けられるタイヤ幅の最小は、リム内幅の1.4倍と決められています。
=それ以上細い物を履くと、走行中にタイヤが外れる恐れが非常に強くなります。
20×1.4=28mmですので、

前の方が適当に言っている1.0幅や1.1幅は
ほぼ不適合のリムといって差し支え有りません。

HE規格は、JIS規格(WO規格)よりも
基本、太いタイヤを履きます
JISだと1.4倍から2.4倍推奨ですが
HEだと2倍から3倍推奨です。

つまり、
あなたの自転車のリムに履くことのできる
タイヤ幅は、
40mm~60mm
インチ呼称で言えば、1.5~2.15となります。

友人と同程度として、
1.25がおおよそ32mm幅になります。
でも実質1.5以上と考えて良いです。
1.25を履くのは自己責任。ぎりぎり履ける可能性はあります。
空気圧管理およびタイヤ外れに要注意。
1.1や1.0は、
サスペンションなしのMTBの場合、
クロスより遙かに乗り心地が悪くなります。
=フレームが丈夫すぎて。

また
非常に重大な観点が欠落していますが、
タイヤ幅を細くすると外径も大きくダウンしますので
ギア比はさらに軽くなります。
=チョイノリでの最高速はクロスよりさらに遅くなる。

MTB?であれば、
クロスのようなくそ重たいギア比になっていないので
ぎったんばったんとしたペダリングでシティサイクルのように漕いで走ると
クロスの方が早くなりますが
変なサスペンションが付いていないのであれば、
「軽く、速く回すペダリング」をすることで、
実はMTBの方がより疲れないで速く走ることのできるギア比を持っています。

その方がスポーツサイクルの乗り方です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/01/31 10:07

チューブも一緒に交換した方が良いと思いますねー。



で、タイヤは1.5だと38ぐらいの幅になります。
個人的にはもっと細くした方が良いと思いますですねー。
1.0か1.25辺りが良いんとちゃいますかね?
ちなみに1.25で31です。

ただ、軽く走れるようにしたいだけなら、タイヤの空気圧を高圧にするって手もありますよー。
メーカーの推奨外になりますが、大抵は7気圧ぐらいまで入れられますね。
まぁ、こんな事やってバーストしても責任もてませんからオススメしませんけど、タイヤの転がりが軽いか重いかは、タイヤの太さより空気圧の方が重要ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。空気圧にも注意したいと思います。参考になりました。ありがとございました。

お礼日時:2012/01/31 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!