あなたの習慣について教えてください!!

神戸からです。

我が家の愛犬(ミニチュアダックス)オス9才
が、次女(5才)に噛み付きました。

そもそもの発端は、子供が後ろから愛犬を抱きかかえ、落としてしまいました。
追いかけまわし、コタツの中に逃げ込んだのですが、子供も、もぐりこみ捕まえようと
した所、唇を噛まれたみたいです。


前科5犯です。

とてつもなくテンションが上がった時に、過去3回知り合い(大人)に噛み付きました。
嫌がることをされた時に 長女に1回、次女は2回目。
年に1回有るか無いかのペースです。


私や妻にキバを剥く事は無いのですが・・・。

今後、よそ様の子供に噛み付いたりしないだろうかと、心配です。
飼い主として、今後変わらなければいけないのでしょうが、一番下の子供
も、まだまだ小さいので早急に何とかしたいと思います。


そこで、相談です。

しつけ教室や、トレーナーに預ける事などを考えています。
犬の性格は、活発で、あまえたです。体力的には衰えはありますが
とてつもなく元気です。
昨年、去勢しました。


(1) 犬の年齢的に効果はあるものなのでしょうか?
(2) 費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
(3) 他の解決策や、普段から気を付ける事などはありますか?



また、同じような事で困っている方、困っていた方、
トレーニングしたけど、良かった・悪かった・変わらなかったなどなど。
皆様の体験・経験談や、サイト情報や神戸近郊のトレーニング情報などを教えて
いただけましたら助かります。


よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

(1)年齢は関係ありません


(2)しつけ教室は無料~出張までピンキリです。トレーナーに預けるのは、質問者さんのおうちの場合はよした方がいいです。わんちゃんではなく、お子様も含めておうちの方が変わらないといけないので。
(3)

>抱きかかえ、落としてしまいました。
>追いかけまわし、コタツの中に逃げ込んだのですが、子供も、もぐりこみ捕まえようと

うちの子だったら、自業自得だねぇ、で子供の方が怒られるシチュエイションです。

お子様に、わんちゃんの扱い方を教える事からはじめましょう。

☆いきなり抱かない・落とさない

ダックスの長いからだは、お人形のように頭が上・尻尾が下に、縦に抱っこするようにできていません。
胸の下に手を入れて、腕に乗せるかんじで水平に抱っこするのがコツです。
でも、ちいさな子供の腕は細くて短いので、そういう抱っこのしかたは難しいと思います。
抱っこもどきで、子供の欲求をみたしてあげるのはいかがですか。
お子様が座って、足の裏と足の裏を合わせます。半分あぐらのような格好で、足でわっかを作ります。大人が、そのわっかのなかにダックスをふせ・お腹を見せさせて、優しく撫でます。お子さんにもまねて撫でさせます。犬は無理な姿勢で抱かれませんし、落ちる心配もなく、子供への不安感も軽減できます。

☆追いかけない
逃げているわんちゃんを追いかけてはいけません。
怖がって逃げている犬は、ふだん大人しい犬でも噛みやすくなります。

いきなり抱っこをされて、痛い思いをしたので、犬はこたつに逃げ込みました。体中で、嫌だよ~という信号を出しているのに、まだ追ってきます。もう逃げ場がなくなって、どうしようもなくなって恐怖がピークになって・・・噛んでしまいました。
お子様は、追い詰めないで犬の恐怖が去るのを待ってあげないといけませんでした。犬はもともと人の言葉がわかりません。家族としてすごすうちに、すこしはわかるようになっていますが、恐怖でドキドキしている犬は、いつもより人の言葉がわからなくなっています。人が態度で「こわくないよ」と示してあげないといけないんです。と、お子様にお伝えください。やさしい気持ちで、犬が十分落ち着いてから、犬から近寄ってくるのを待つんです。落とした犬が怪我をしているかもしれないので、大人を呼んでもよかったですね。

他に、子供が犬とあそぶときは、
☆キャーキャー大声や奇声を上げない
☆手や足をパタパタ振ったり蹴るまねをしない
☆優しい気持ちで、優しい声をかける
☆近くで、物をバン!と叩いたり、どすどす足音をならさない
☆走らない
☆目を見ない
☆叩かない、ひっぱらない
☆大人のまねは、大人のいるところでする
☆飼い主が見ていない犬とは遊ばない
などがまず鉄則です。

そのほかにも、おいおい遭遇した場面に合わせて教えていく事がありますが、まず最低でもこの鉄則を自然に守れるようになるまでは、子供を信用して子供に犬をまかせることはありません。

お子様は自分では丁寧にやっているつもりでも、撫でる時や命令するとき、つい力が入ってしまうことがあります。それで犬に噛まれてしまっても、自分の家の子供だったら、体で覚えなさいということになるので放っておけますが、よその子がいるときは、やっぱり目を離さないほうがいいと思います。

>とてつもなくテンションが上がった時に、過去3回知り合い(大人)に噛み付きました。
ご主人の声も聞こえないほどに興奮してしまう前には、かならず予兆があります。
いきなりプッツン!ということもたまにありますが、とてもまれです。
だいたいは、きっかけがあって、それに飼い主さんや他の人の間違った声かけなどが加わり、興奮が高まります。

きっかけの段階で落ち着かせましょう。
犬の注意を一瞬そらし、リードをつけてオスワリをさせるとか。
ハウスを命じて、意識をリセットするとか。
興奮しすぎる時がパターン化しているなら、そのパターンを崩します。
怒鳴って叱ると余計興奮する子なら、体の前の方を両サイドから両手のひらではさむようにして、一瞬圧力をかけます。つよすぎず、おにぎりをにぎるくらいの力加減で十分です。
わんちゃんが、われにかえるしくみを見つけてください。それがわからない場合は、質問者さんのやりかたをみてもらうために、しつけ教室に行ってみるのもいいとおもいます。たとえ自分撮りしても、自分のくせというのはなかなか分からないものですから。高いところではなくても、地域の保健所やドッグランが主催しているような教室で十分だと思います。そういうところですと、無料~2000、高くても3000円くらいじゃないでしょうか。

お子様に正しい犬の扱い方を教える事と、犬が過度の興奮をするまえに落ち着かせること、この二つで解決します。
    • good
    • 5

先に書かれている方のおっしゃるとおりだと思います。




そもそも 犬の躾以前の問題。
質問に対してこれだけ回答があるにも関わらず 一切コメントのない常識のなさ。

犬を飼う、親になる以前の問題ですね。
    • good
    • 14

子供のしつけが第一優先と考えられるが、


4日間も書き込みをせず、レスを放置するような親が
子供に対して躾などできるわけがない。
    • good
    • 11

まずはマニュアル本を。



お子さんの、犬との接し方。
そのことに注意を払わない飼い主。
どう見ても、飼う側に問題あり。
それでも「前科5犯」程度ですから、犬は問題無し・・・なかなかいい子です。

・よそのお子さんが犬に触れるのは、飼い主に尋ねてからでなければならない。
・絶対に駆け寄ったり、からかったり、大声を上げたりしてはいけないことを、子どもに指導する。

これ、基本中の基本。
ドッグトレーニングのマニュアル本にも書いてあります。
一度くらいは読んで、知っておいて。

しつけ教室やトレーナーに習う必要があるのは、飼い主の方。
預けるだけでは、何の解決にもなりません。
    • good
    • 7

1.効果はあります



2.トレーナーなどによってピンキリですが大体は
犬に問題があるのではなく飼い主の接し方に問題が
あるので保健所等の無料の躾教室に家族で行って
犬との接し方を学んではいかがでしょうか?
あとは公共が運営しているドッグラン主催の躾教室
があるか問い合わせる

3.うちの犬は非常にビビリなので見知らぬ大人には
いきなり撫でようとされると威嚇します
子供の場合は華麗に避けて触らせません

で、まず私が子供にするのはいきなり頭を触らせない
恐がりな事を説明して正しい犬の接し方を教えます
グーにした手を犬の目の前にそっと差し出しニオイを
嗅がせる
撫でるときは犬が見える前面から首から下を撫でる

なんで?と聞かれたら自分よりもすごおぉぉく大きな
人がいきなり大切な頭を撫でようとしたら怖いよね?
だからまずはニオイを嗅がしてあなたの事を教えて
それから見える所から首の下をそうっと撫でたら安心
するんだよ
と教えます

躾教室やトレーナーは犬への接し方を教えてくれます
が性格を矯正してはくれません
また犬にとってコタツが安全テリトリーになっている
可能性があります
テリトリーを外す事で過剰な威嚇をする場所がなくなる
かもしれません

とてつもなくテンションが上がって噛むのなら一度コマンド
で冷静にさせる
遊びの主導権は人間が持つ
噛んだら即遊びを辞めてみんなで部屋を立ち去る

テンションが上がっている時に噛む状況ですが
犬の歯が当たって手が傷ついたのか?
犬も噛んだと意識できるほどがっつり噛んだのなら噛んだら
遊びをやめて寂しいと思わせるのが効果があります。
歯が当たっていただけなら落ち着かせるよう遊びましょう
    • good
    • 1

愛犬のトレーニングについては、他の方もおっしゃっているので…



今回の事は、お子様の方が原因ですね。被害者が犬の方だと思います。

5歳のお子様には、まだ集団生活をさせていないのでしょうか?
同じ様な事、幼稚園や保育園で良くある事だと思いますよ。
どんなにおとなしい子だって、それだけ追い詰めれば反撃してくることだってあるんです。
そうなる前に、大きな事故にならないように、幼稚園や保育園の先生方は、上手に指導してくれますよね。集団生活を通して、子供たちは自分がやられたくない事はやってはダメだと学習します。

犬がよその子に噛みつかないかを心配する前に、お子さんに集団生活をさせて、よそのお子様に迷惑をかけていないか、危害を加えていないかご心配した方が良いと思いますよ。

それと、何故近くにいたのだったら、お子様を止めなかったのでしょうか?
子供が落とした時に、犬が骨折する事もあるんですよ。

よそのお子様が来る時には、犬はケージやサークルに入れて、子供たちには触らせないのが、犬にとっても、お子様たちにとっても最良の手段です。
    • good
    • 3

私のペットの経験からすると、貴方と奥さんにはキバを剥かないのですね。



たぶん、ワンちゃんの年齢からして自分はお父さんとお母さんが上で次が僕なんだと意識がありますね。

飼い主の子供は、その下と。

子供と一緒に飼い犬の散歩をするようにお勧めします。

ご飯も人間がご飯食べてから飼い犬はご飯を食べれると意識させ。

子供にキバを向けたら、低い声でだめと叱り。

子供には、飼い犬にそうするように教えましょう。

ペットは家族ですが、

群れで行動していた世代の本能が残ってるので

優先順位をつけようとします。

家族でしかできません。

近寄ってきたら撫でてあげましょう。

よその家の子には時々でいいから触らしてあげて触られるのを慣れさせましょう。

それだけでも変わります。すぐには無理ですし、根気が要ります。
    • good
    • 2

>今後、よそ様の子供に噛み付いたりしないだろうかと、心配です。



子どもが遠慮なく伸ばしてくる手を、犬は恐怖と感じることがあります。
平素はどんなにおとなしい犬でも、相手が子どもの場合は、特に注意が必要です。
犬を飼い始めたときから、このことは心得ておくべき。

犬への躾と同様に、犬との付き合い方を、子どもに教える事も大切。
逃げる犬を追い掛け回すのは、厳禁です。
    • good
    • 3

#2で回答した者です。


昨日は驚いてしまって、ややきつめに書いてしまいましたね。
質問への答えは、2で書いたとおり、子供に犬の正しい扱いかたを教えることと、興奮しすぎる前兆をみつけ、興奮する前に落ち着かせる事、の二つで解決します。

子供におしえる犬にすること・していけない事を☆印でいくつか書きましたが、お子様は、犬にかまれやすい行動をたくさんしていましたね。そこで情報の補足です。

お子様の、犬への悪い態度をすぐ直せればよいけれど、文字で書いてあるのを読んでも、よくわからないと言う事もあるかと思います。
もし質問者さんにやる気があれば、お子様の通う小学校などに、正しい犬との遊び方などを学ぶ授業を学校でやってもらえるよう働きかけて、体験学習に取り入れてみてはいかがでしょうか。

こういうページがありまして、小学校と大学が研究教育の一環として、犬を用いた教育支援プログラムを実施しています。
http://ercaz.jp/jp/dog-program/

地域的に遠方なので、こちらの講師が出張するには厳しいかもしれませんが、支援プログラムに協賛しているNPOや、先生犬とハンドラーを派遣してくれるNPOなどを紹介してもらう事も可能かもしれませんよ。学校ぐるみで地域の子供達が一緒になって学習できたら、ご両親だけで頑張るよりもとてもいいと思いますが、どうでしょう。

子供は大人や友達のやりようを見て覚えるので、禁止事項を言って聞かせても、繰り返し大人が手本を見せながらでないとなかなか覚えません。
もしかして、犬の扱いを知らないのは、質問者さんのお子様だけではなくて、その地域の子供ほとんどがそうだということもありえます。子供の論理では「〇〇ちゃんはこうしてたもん!」です。噛まれやすい子供が大量生産、なんて、ちょっとこわい、ですよね^^;

子供っていう生き物は、自分の家の飼い犬やネコを友達に見せたがるものですし、親がずっと監視していられるのはせいぜい幼稚園児まででしょう。いっそ犬に近づけないように言い聞かせても、興味があれば子供はホイホイ動物に手を出しますからね。どうせだったら、犬に噛まれにくい行動、犬にしていいこと・わるいことを、小さいうちから教えておいた方が、犬やねこから遠ざけるよりも、かえって子供は安全だと思います。

お子様のいぬのおべんきょう、どうぞご一考下さいね。
    • good
    • 2

こんにちは。



ダックスちゃんは、落っことされたことが凄く怖かったんでしょうね。
怖くて、パニックを起こしたんだと思います。
そこをすかさず追いつめられたので、止むにやまれず咬みついたのではないでしょうか。
嫌がることをされたら、攻撃に出るのは当たり前だと思います。

「怖い怖い怖い!今僕に構わないでよ!…構わないでったら!」

ガブっ。

っていう気持ちなんだと思います。
この場合失礼ですが、ワンちゃんの方にではなく、娘さんの方に
もっとワンちゃんを、「生きている」ものであり
オモチャとは違うんだという事をしっかり教えることが大切かと思います。
それは、上手く共に生きるために
飼い主としてすべきことだと思います。

テンションが上がって咬みつくのは、二種類あると思います。
一つ目は嬉しくて嬉しくて自分でもテンションの歯止めがきかない時。
こういう時は、落ち着くまでお客さんにワンちゃんをを無視してもらうか
クレートにハウスさせておいて
落ち着いた頃に出してやる、という方法がいいかなぁと思います。

もう一つは、「侵入者だ!」と、警戒している場合。
その場合はお客さんからおやつを与えてもらって
怖くないよという事を教えてあげるという方法がいいかなぁと。

いかんせんWEBの文章だけでは想像しかできませんが…。


年齢的に、躾が入るかという事ですが、可能だと思います。
けれど犬も年を取ると頑固になりますので、時間はかかると思います。

費用はうちのところは一回三千円位です。
とはいっても恐らくサイトとかで調べて比較検討された方が、ずっといいと思います。

他の解決策としては、偉そうに書きますが
まず、
もっと自分のうちの愛犬を、しっかり観察してください。
活発で甘えたがりであるが、本当は怖がりな所があって
それが自己防衛として攻撃に転じてしまう、とか
犬がアクションを起こす時には、何かしらの理由があるものです。
でも、最初はそれがわかりにくいですから、そういうところでプロのアドバイスが欲しいですよね。

それから、基本的なコマンド(お座りや伏せ)の練習を
毎日少しずつ、家族でやるのもいいと思います。
服従の強化になります。

うちはボーダーコリーを二頭飼っていますが、
コマンドは入るまで空いてる時間にはトレーニングをして
粘りに粘った結果、覚えてくれました。
そんなに簡単には覚えてくれませんが、諦めたら負けです。

頑張ってください!^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報