重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基礎体温から排卵日の予測をして頂けたらとても助かります。


2012/1/30(生理開始)
2012/1/40
2012/1/50
2012/1/636.42
2012/1/736.55
2012/1/836.33(生理終了)
2012/1/936.22(性交)
2012/1/1036.35(性交)
2012/1/1136.18(性交)
2012/1/120
2012/1/130(性交)
2012/1/1436.34
2012/1/1536.19(性交)
2012/1/1636.12(おりもの)
2012/1/1736.03(おりもの)
2012/1/1836.0(おりもの)
2012/1/1936.03(おりもの&排卵痛)
2012/1/2036.24
2012/1/2136.19
2012/1/220(性交)
2012/1/2336.6
2012/1/2436.42
2012/1/2536.62
2012/1/2636.72
2012/1/2736.78
2012/1/2836.7
2012/1/3036.71
(0の所は計り忘れです。)

高温期に移る肝心なところではかりわすれてしまったのですが、排卵痛から19日が排卵日かなぁと予測しているのですがあっていますでしょうか?ただ19日だとしたときにそれから3又は4日体温があがらなかったことになりますがそういう事はありえますでしょうか。

もし19日が排卵日だった場合に15日の性交で妊娠できる可能性があるかも教えて頂ければとても嬉しいです。(なんとなく生理痛のような下腹部の痛みと背中痛があります。昨日夕方はアメリカ性早期妊娠検査薬をためしましたが陰性でした。30分くらい眺め続けているとうっすーいグレーの線があるような気もしないでもないですが蒸発線ですよね^^;)

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

37歳の子持ち女性です。基礎体温を数年間測っていました。
私は一般人なので、ご参考程度に読んでいただければ嬉しいです。

排卵日は、21日か22日だと思います。
生理周期がかかれていないのですが、何日周期でしょうか。
今回22日が排卵だったとすると、周期20日目になります。
私は、若い頃はずっと35日周期でした。
なので、排卵日は毎回21日目あたりでした。
もし、もっと周期の短い方でしたら、今回たまたま排卵が遅れたのだと思います。
ですが、あくまでも個人的な考えなので、
質問者さんがお考えの日で正しいかもしれません。
次に生理が来たら、生理開始日から14~16日間さかのぼって確認してください。
だいたい、低温相と高温相の境目あたりに来ると思います。
痛みや体調の変化、オリモノの様子などをメモしておいて、
生理が来るたびに毎回さかのぼって確認することによって、
排卵日近くには、こういう特徴がある、というデータを集めると役立ちます。
1周期分の基礎体温表を見るだけで、排卵日をズバリ予想することは、
不妊治療の専門家でも大変難しいことです。

排卵が起きても、ただちに基礎体温が上がらないタイプの人もいます。
すぐに上昇傾向になっても、上がり方が緩やかな人もいます。
高温期中に、低温期の範囲までガクッと下がってしまう人もいます。
上記のような症状は、黄体機能不全に多い症状です。
私は、血液検査の結果、黄体機能不全が分かりました。
私の場合は、基礎体温から読み取れるほど特徴的な症状がなかったのですが、
(ボーダーラインギリギリの軽症だったため)
3年間妊娠しませんでした。
それが、ピルを飲んでわずか3周期で妊娠することができました。
あれこれ理由をつけて、病院へ行くのを先延ばしにしていたのですが、
もっと早く行けばよかったです。

妊娠の可能性ですが、
排卵日は、排卵痛と書かれた日よりも後ろだと思うので、
15日よりも22日の方がタイミングが合っているように思います。
でも、オリモノの様子から考えると、19日排卵日説が正しそうです。
私の考え方だと、1月30日は、まだ高温期7日目なので
下腹部と背中の痛みは、婦人科系とは関係ないものと思います。

検査薬を正しく使えば、妊娠していた場合、一瞬で反応することが多いです。
検査するにはまだ早すぎますので、せめてあと1週間待って、
生理予定日から使える高性能タイプの物で試すと良いと思います。

妊娠、出産に冷えは大敵です。
お風呂でよく温まるなどして、冷えを翌日に持ち越さないことが大切です。
妊娠を希望していると、薬を飲むのを躊躇してしまうので、
風邪にも気をつけてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にお返事を頂き、本当にありがとうございます!!
見づらい基礎体温もしっかり見ていただき、ありがとうございます。

生理周期は、ぴったりではないのですが、大体32日前後です。
となるとなおさら21日か22日あたりが排卵日っぽいですよね??
一応前回、前々回の記録を見ると(体温は計り忘れが多く今月やっとまじめに連日計るようになりました><)排卵痛(毎月結構うーっと言いたくなるような痛みが数時間続きます。。。)のちょうど14日後に生理がくるというパターンだったので、19日があやしいと思ったのですが、やっぱり体温からみると「??」で22日のほうが排卵日っぽいですよね・・・。
はたして22日のタイミングが間に合ったのか・・・><

黄体機能不全でいらしたんですね。。
私もその心配を少ししていました。もし19日だとしたら高温になるのが時間がかかっていますものね。
血液検査などで診断をするのでしょうか?
私もできるだけ早く授かりたいので、もし今期、19日が排卵日と思われるような日(あさってぐらいですかね)に生理がきてしまったら早速一度受診してみようとおもいます!

22日が排卵日だったことも期待しつつ、もうしばらく体を温め薬も飲まずにがんばってみます。
(もし妊娠ではなければこの背中痛が一体なんなのか今度はそちらが気になってきます==;)

ご回答頂き嬉しかったです!!
毎日寒い中ですがお子様ともどもお風邪をひかれませんように・・・☆

お礼日時:2012/02/01 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!