
VB2008にて、外部DLL(VB2008作成)を使用しようと考えています。
外部DLLの仕様書には、メソッド、イベント、プロパティが記載されており、
外部DLLの発生させるイベントをハンドリングしたいのですがうまくいきません。
「参照の追加」にてDLLを指定し、ソース内で該当DLLのクラスもインスタンス化し、
DLL内のメソッドは使用できています。
イベントに関して仕様書には
Event001(Byval arg1,Byval arg2)、Event002(Byval arg1,Byval arg2)、Event003…
このように記載されています。
該当DLLのインスタンス化したものをTestClassとして、
Public Event TestEvent Handles TestClass.Event001
という記載では駄目でした。
外部DLLのイベントのハンドリングについて、ご教授頂けましたら幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
Private WithEvents TestClass As Class1
などのように宣言します。(クラスを Class1 としました。また、必要であれば、Protected や Public にしても構いません。)
すると、コードのウィンドウの上にある二つ並んだコンボボックスの左側で TestClass が選択できるようになります。TestClass を選択して、次に、右側のコンボボックスから Event001 を選択すると
Private Sub TestClass_Event001(ByVal arg1 As Object, ByVal arg2 As Object) Handles TestClass.Event001
End Sub
が自動的に生成されると思います。
(手入力も可)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソ粥が壊れてしまい。 新しく買ったパソコンに Amplitued5 Max をダウンロードインスト 1 2022/05/22 00:33
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CloseとDisposeの違い
-
どういうプログラムで組みます...
-
C# 超初心者です。 this.Refres...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
UMLでの例外処理
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
VBA エンターキーでイベントに...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Googleフォーム・複数人の申し...
-
インタラクティブの反対語は?
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
月度は何て読みますか?
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
リョウ・・・量?料?
-
switch の範囲指定
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
トグルボタンをオプションボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CloseとDisposeの違い
-
C# 超初心者です。 this.Refres...
-
[C#]FormクラスのShowメソッド...
-
VB.NET スプラッシュスクリー...
-
VC++クラス間のアクセス
-
フィールド(メンバ変数)のプリ...
-
C#のインスタンスを参照渡ししたい
-
vb.net フォームアプリケーシ...
-
Objective-c 画面遷移について
-
DLL内のイベントをハンドリング
-
どういうプログラムで組みます...
-
objective-C(Xcode)に関して...
-
コールバックでイベントを使う...
-
Javaのあれやこれや
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
VBA エンターキーでイベントに...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
おすすめ情報