
今高3で進路も決まって自動車学校に3ヶ月前から通っていたのですが先週やめました。
理由は
・バイト、学校、教習所の両立ができない事。
・学科の勉強に時間をかけるぐらいなら他の勉強がしたい。
です。
免許は欲しいのですが睡眠時間が短くなったし時間の無駄に感じてしまい、やめました。
毎日7時に起きて学校から帰って教習所に行ってバイトに行って帰って勉強したら3時とかでした。
お金は自分のバイト代の貯金からだしました。
またお金をためて就職が決まったら取ればいいかなと思っています。
みなさんどう思いますか?
世の中の大人はほとんど免許を持っている(多分)のに教習所をやめた自分を情けなく思います。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
免許を持っていない方もいらっしゃいますので、なくても何とかなりますが持っていることにこしたことはありません。
就職してからの取得ははっきり言って、難しいです。それは、新入社員であれば、仕事を早めに切り上げて学校に通ったりすることになるからです。
そして、その分の仕事を他の先輩たちが負担することとなり、気まずい感じになります。
No.7
- 回答日時:
横浜に関東○○スクールという自動車学校が有り、結構人気です。
ここは、夜間教習をしているので、サラリーマンでも免許を取れるというのが売りです。
でも実際には、予約しても、その時間は残業などでキャンセルすることが多いです。
また予約は、ヒマを持て余している人が入れてしまうので、予約自体が中々取れません。
苦労して予約を取って、いろいろやりくりして、上役から嫌味を言われながらも学校に来たとすると交通渋滞の中を路上教習に出るので、1時間かけて1kmしか走れないとか、かなり悲惨ですよ。
普通の自動車学校ですと夜間教習をやっていない所が多いのでサラリーマンには無理です。
ところで私が普通自動車の免許を取ったときは、学科は3日ぐらい勉強して試験場で一発合格でした。
このように学科は簡単ですから、学科の勉強が大変と云うのは理解出来ないことです。
私の居た会社では、専務だけが自動車の免許を持っていませんでした。
ですから、どこに行くにもバスと電車なので大変に時間がかかり、荷物は手荷物しか運べないので納品も引き取りも出来ない状態でした。
そして専務は、40歳のときに社長の許可をもらって1ヶ月ほど会社を休み、合宿に行きました。
しかし合宿先で友だちが出来てしまい、毎晩飲み歩いていたので、ついに免許は取れませんでした。
笑っちゃいますね。
しかし普通の会社員でしたら、1ヶ月もの休みなど到底取れませんので、学生時代に取っておかないと一生取れないですよ。
貴方の場合は、バイトのほうを辞めるべきでしたね。
No.5
- 回答日時:
ああ、私も一度挫折しました。
その後もう一度通い直して、たっぷり期限ぎりぎりの半年かけて免許をとりましたよ。お金はもったいねえことをしたなと思いましたけどね。その後ペーパードライバーのままゴールド免許になって今はマイカーを持っています。いちばん後悔しているのは最初の車を買ったときにペーパードライバーコースを受けておかなかったこと。ずいぶん車をあちこちぶつけました。
でも社会人になって免許を取るのは本当に大変だよ。挫折したときも社会人のときだったし、二回目のときは失業してエブリディサンデーだったときでした。学生のときにとっといたほうがいいね。
車の免許をもっていて一番いいことは、身分証明書になることです。それなら、ま、原付免許でもいいんですけどね。
No.4
- 回答日時:
高3の進路とは進学ですか?
それとも就職ですか?
でも、バイトをしてる余裕があるなら大学進学ではないようですね。
1つ疑問なのは、自動車教習所の学科は簡単ですから勉強する必要はないと思いますが、学科受講の時間が惜しいという事でしょうか?
若い頃は、様々な勉強も必要ですが、自動車運転免許取得に集中してからでは、他の勉強は間に合わないのですか?
就職してしまうと、自動車教習所通いの時間を作るのには職場の理解が必要ですから大変ですよ。
しかし、既にやめた事を情けなく思ってるなら内心では悔やんでるのでしょうから、就職してから運転免許取得に再チャレンジする際は「今回の事を教訓にして計画的に取得する」ようにすれば良いのです。
なお、自動車運転に自信があるなら、自動車試験場での「一発試験」で仮免許を取得した後に、規定時間の路上練習をして路上試験に合格すれば、自動車教習所に通わなくても運転免許証が取得出来る道もありますから、自信があればチャレンジしてください。
ホテルで働きたいので専門学校に行きます。
バイトはそのために外資系のホテルのレストランでバイトをしていて、家では英語の勉強をしています。
学科の受講と学科試験の勉強の時間がもったいない気がします...。
一発試験なんて制度あるんですね!!
調べてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
後悔していないならそれで良いと思いますよ。
後悔しているなら、そういうことでしょう。暫くは落ち込むでしょうが、別のことに打ち込み、気を少し紛らわせましょう。
個人的な大人の意見を言えば、後で後悔するなら、最期までやり遂げることです。
また、肉体的にいずれかが障壁になった場合は、最も自分にとって投資になるものに対して、最も力を注ぐべきでしょう。まあ、無理をして両立はしない方が良いですが、命に関わらない程度であれば、やむを得ないと自分で判断することは時としてあるでしょう。
それが、車か、バイトか、学校なのかはその人次第です。
考え方は人それぞれですが、何かの行動を行うということは、時間という有限なものを使って自分に投資すると言うことです。生きている時間というのは、お金の投資とは違い、徐々にテロメアが短くなり、失いますからそれに見合ったことをしてないと感じると、人は落ち込むのです。
後は、どれだけ反省の期間があり、どれだけそれを今後にフィードバックできるかです。基本的には、大人になり年を取ればどんどん、そういう新鮮な反省は減っていきます。それと同時に、限界も知っていき、挑戦も難しくなっていきますから、なるべく後悔しないように努力されると良いでしょう。
最期に、大人はほとんど免許を持っているとは限りません。まあ鉄道など交通インフラの発達していない地方では、免許がなければ就職も難しい地域もありますが、東京など都市部なら免許を持たない人が増えています。
私の住む地域ではそんな人は暮らすのが大変ですけどね。
9ヶ月以内に取ればよかったのでまだやめなくてもよかったかなぁとも思いますが、時間に余裕が出たのでやめてよかったとも思います。
免許は欲しいですが車に乗る予定もあまりないのでまたいつか必要なときなどにとろうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 予備校・塾・家庭教師 自分が高校教師になったら勉強できない生徒には、 「通信制に転校してバイトを見つけて働きながら予備校に 6 2023/02/02 11:34
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
- 運転免許・教習所 大学に行きながら教習所通い(毎日行く)をした場合、平均どのくらいで免許を取得できるのでしょうか? 6 5 2023/05/20 13:12
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 浪人中の合宿免許 3 2022/04/10 00:54
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
運転に向いてないからと教習所を途中で辞める人っていますか?
運転免許・教習所
-
教習所をやめるには
その他(車)
-
自動車学校を辞めたいです
運転免許・教習所
-
-
4
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
5
自動車教習所とうつ病
うつ病
-
6
教習所の退校について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
教習所に通っている42歳の主婦です。 精神疾患を持っていますが、主治医もokをもらい、免許セーターで
運転免許・教習所
-
8
教習所の退校後何か自宅に届く?電話?
運転免許・教習所
-
9
運転免許を断念した姉
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
「続ける」か「辞める」かで迷う。自分の性格・弱さ
片思い・告白
-
11
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
12
いつもは出来るのに修了検定の時に限ってミスして強制終了させられた。もう免許取れる気しません、、どうし
運転免許・教習所
-
13
仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか?
運転免許・教習所
-
14
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
15
教習所を4か月も休む人
運転免許・教習所
-
16
教習所の退学
シェフ
-
17
合宿免許辞めようかどうか迷ってます。
運転免許・教習所
-
18
自動車教習所の途中退校の際入校費用はどうなるんでしょうか
バイク免許・教習所
-
19
車の運転に向いていません。
運転免許・教習所
-
20
教習所鬱になりそうです。
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母子家庭で免許取得の費用について
-
自動車学校にいる高校生
-
自動二輪の免許について(普通...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
教官によって調子が変わる!?
-
【至急】 助けてください! 明...
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
自動車学校に入校しました! そ...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
運転免許・コンタクトをしてい...
-
高校1年生です! もうすぐで、...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
新規運転免許試験の際の収入証...
-
なぜ自動車免許を合宿でとるこ...
-
鴻巣免許センターで理不尽に怒...
-
「要普免」と書かれた求人・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合宿免許を挫折した友人につい...
-
車の教習所を仮免前にやめました。
-
教習所の指導員に免許取得の報...
-
母子家庭で免許取得の費用について
-
内定取り消しについて質問です
-
教習所の教官の資格は?
-
自動車学校にいる高校生
-
精神的に弱い性格であり、器用...
-
免許取得の為の運転シュミレー...
-
普通免許を取って一年がたちま...
-
電車運転手の資格はどんな免許が
-
飲酒運転で免許取り消しと交通...
-
中型自動車免許の限定解除後の...
-
社会人になったら自動車免許は...
-
就職してから車の免許取る人っ...
-
明日で19歳になる短大生です。 ...
-
外国で自動車の免許を取るなら...
-
自動二輪の免許について(普通...
-
タクシーの運転手をこれからや...
-
陸上自衛隊って、9月までの教育...
おすすめ情報