
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リアのトランク・リアハッチとボデーのボデー側。
テールランプの上辺り。
ここは、フェンダーからのパネルとバックパネルを溶接してる部分で有り、曲面を付けてるので意外と変形はしない。
または、トランク・リアハッチの隙間辺り。
トランク・リアハッチ形成時に鉄板を折り返し2重になってるし、コムパッキンで防水して全体が当たる様にしてるので、ここも丈夫ですよ。
簡単にはトランクやリアパッチ開けた時に、溶接されてる部分を把握してると、丈夫な場所は解ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/04 13:34
なんだかわかりにくいのでよかったら画像に○つけて教えてくれませんか?
テールランプ自体は押さないほうがいいですよね?
溶接されてる部分がいいんですね(`・ω・´)
No.9
- 回答日時:
ガラスのそば???
って・・・まあピラーですからガラスのそばですけどね。
大事なことはすでに回答しましたが
押して良いかどうかさわって判断する。
そう。それに対する汎用の答えなど無いんです。
バンパーにしたってウィンカーにしたって。
うちのパジェロなら、いずれも押して良いですよ?
どちらもかなり頑丈な骨が入っています。
車両に寄りけり。
極論すると、
軽自動車?
押せるところがありません。
唯一押せるであろうところはヒンジが付いているところくらい
あとはどこを押しても壊れちゃいます。
パジェロ?
どこでも好きなところ押してください(ガラス以外)
そう言う話になります。
No.7
- 回答日時:
バンパーは、一番飛び出た部分です。
下の方や、タイヤ付近ではありません。
どこをどう押すかは、車ごと部分ごと違うでしょう。
それ以上の力や方向に力を加えれば歪みます。
また、歪んで困る場合は、最初から業者に頼んだ方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
NO.3です
NO.2の方と同じ感覚とトランクやリアハッチを開くと鉄板が約90度にプレスされてバックパネルと溶接されてます。
ここは大変丈夫に作られてます。
押さえても凹みもしないハズです。
テールレンズや樹脂部分のパネルは薄いので押さないで下さい。
画像貼付より、自分の車で何処が弱いか・・・プレスして2重・3重になってるか、研究下さい。
トランクかリアハッチ開けて、簡単な構造で直ぐに判明します。
No.2
- 回答日時:
なるほどねぇ。
基本「角」です。
面を押すと骨が無くてべこべこへこむでしょう?
バンパーにしてもリアハッチにしても
ボディにしても。
人間の体重程度を支えることのできる強度のある部分は
エッジ・角の部分です。
車で言えば
左右の縦の角(cピラー)やボディの端の角。
まあ押す前に、少し手で押してみればどこが押せるか判断できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/04 13:32
角でもバンパーは押さないほうがいいでしょうか?
角でもテールランプは押さないほうがいいでしょうか?
テールランプの上か下の鉄のボディーの角部分か、
ガラスの角の部分がいいんですね(`・ω・´)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
安い車の需要
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報