アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保険業法300条違反で逮捕されたケースはあるのでしょうか?

嘘の説明などです。
本人が勘違いしたとかも1度や2度ならまだしも回数が多いとわざとじゃないの?
疑います。
万引き同様、証拠を取り(録音)110番通報すればいいのでしょうか?

検索してもほとんど出てきません。

A 回答 (3件)

保険会社と裁判中です。



私は裁判前に、
消費者センター ・保険協会 ・消費者庁 ・法テラス ・警察の犯罪相談センター ・警察本庁への被害届・
市の弁護士無料相談 ・金融庁 ・有料の弁護士(断られました)・・と、あらゆるところに相談しました。

しかし、どこに相談しても、無駄でした。
それで、パソコンを練習して、インターネットで公表することにしました。
その後、知り合いの紹介で、弁護士が決まりました。

その間、2年以上かかりました。かなりの労力と熱意と執念が必要です。

今後の保険会社の被害者が、被害金額等の多少に関係なく、簡単に諦めることなく、あらゆる機関に相談する人が増えて、
保険会社の実態が周知されたら、

今後の被害者の労力が、削減できるのではないかと期待しています。

弁護士が決まる前に、裁判所に相談したら、保険会社がそんな悪いことをするはずはないでしょう・・的なことを言われました。

断られた弁護士にも、保険会社がそんな悪いことをするとは信じられない。・・とも言われました。

保険協会も、保険会社の本社が、そんな対応をするとは、とても信じられない。・・とも言いました。
(しかし、保険協会がインターネットで調べる限りでは、知らないはずは無いですね。)

まだまだ、被害者以外では、保険会社の実態が認識されていないようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、対保険会社との争いはそのように大変なことはわかっています。
契約は、保険会社とする者であり、担当営業とするものではない。

だから、こういう馬鹿な営業、嘘をつく営業。
嘘かどうかは、本人に悪気がないければ勘違いですんでしまう。

であれば、録音、録画し、担当営業、所長を顔つきで公にさらしてしまえばいいかと思っています。

保険会社の営業を信じると馬鹿を見ますよ!ってことで。
訴訟が長引くなら、こういった件で反訴されても長時間公開でき、その間営業は苦しむことになるでしょう。
判決が確定しなければ、問題ありませんしね。
また理屈で言うと、保険会社と営業は悪くない。正しい営業活動をして、落ち度はない。・・・
はずなので公開しても文句はないハズなんですけどね。

お礼日時:2012/02/10 10:45

生命保険会社と裁判中です。



保険外交員は、平気で嘘の説明をします。
そして、会社ぐるみで不正を隠蔽します。

金融庁・保険協会に訴えても、黙認します。

警察に相談しても、民事裁判を進められます。

素人が契約書類に署名・捺印すると、泣き寝入りするしかないような気がします。

録音をネットで流す人が増えたら、不正が減るかもしれません。
流した時は、教えてください。

裁判中なので、証拠になるような録画・録音は、削除しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

既に何度もされているのでやるときは顔写真付き。
おおわその本人の住所、および訴訟になったら本人の近所に
●月×日に裁判があるのでお越しください。
入場無料です。
などという紙でも配ろうかと思います。

youtubeなどに流せば、非常に会社の信頼性が下がるでしょう。
元々あまりないと思いますが・・・

保険協会の偉い人が私の友人です。
その人が言うには、こちらにとっていい情報も聞きました。

警察を呼ぼうと考えているのは、民事で・・・と言われたとき
警察も基本的に相手にしてくれないよ。
保険業法というのがあるのにね。・・・
と流したいからです。

●●●という保険会社は会社ぐるみで隠すし、違反しても営業員の処分もないよ。
信用できないよ。と知ってもらうためですね。

もし、こういった不正な勧誘が問題ない、正しいなら、私が流そうとしている行為も良い宣伝にもなりますから
広告料でも欲しいぐらいですね(笑

お礼日時:2012/02/09 08:29

素人の爺です。


法律的には全く素人です。

嘘の説明でなどです。
・・・
録音して通報
・・・

保険会社が金融庁から行政処分されることはあるでしょう。
しかし担当者が逮捕されることはないでしょう。

いくら嘘の説明をされても渡された「パンフレット」や「説明書」を見ればよくわかるでしょう。
言葉より書面が重要でしょう。(通常は書面に目を通すでしょう。

告知書に嘘の告知を勧められても
・・・
告知書には「ありのままを記載してください」「告知と違う内容を申告すると保険が支払われないことがあります」などの記載があると思います。

録音はあくまで状況証拠です。

保険は契約です。
契約は通常書面(パンフレット、説明書、告知書、約款)が全てです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに何度も嘘の説明をされ、所長にきてもらいました。
所長の前でも間違った説明をしました。
もう信じられません。

パンフレットに、大きな文字で赤く書いてあることも異なる説明をしました。

だから今度は110番しようと思っています。
弁護士2名にも相談し、生命保険協会にも相談しました。
保険契約は担当営業とするのではないので、間違った説明で加入しても結局出ません。

録音したものをネットに流すつもりもあります。

お礼日時:2012/02/08 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!