
来月か再来月に,彼氏の地元へ行くのですが
現在、彼のお父さんがご病気で入院されています。
詳細な病名は控えますが,
結構前から病気を患ってらして,急遽1ヶ月まえくらいに手術したのですが,
現状は良いとは言えない状況です。
今後の他院予定は未定ですし,車イス状態が続くような状態です。
本当は今月行く予定だったのですが,こんな状態ですし,来月以降に予定を繰り下げました。
どのくらいで落ちつくか分かりませんが,どちらにせよ私が行くころも入院されていると思うんです。
いつも行ったときは彼の実家に泊まりますし(多分今回も)
ご両親とも面識がありますから,お見舞いに行ったほうがいいかなと思うんですが,
彼女という立場で家族でもないのに図々しく行っていいものかどうか迷っています。
もちろん,行く前に彼に聞いてみようとは思っているのですが・・。
直接病院へお見舞いへ行くか,お母さんにお見舞い品をお渡しするとか・・,
常識的にこういうときはどうするのがいいと思いますか?
皆さんのアドバイスがあれば教えてください!
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
実家に泊るような関係だと、
将来的には結婚を考えているということでしょうか。
彼氏さんに「お父さんのお見舞いに行きたいから、連れて行って」とお願いしましょう。
ひとりで勝手に行ってはいけません。行く時は家族のひとと一緒に。
「行ったほうがいい?」ではなく「行きたい」と言いましょう。
行ってもお父さんのその時の体調などによって、
「しんどいから会いたくない」場合もあると思います。
まず彼氏さんに病室まで行ってもらい、
お父さんに会ってもらえるかどうか聞いてもらいましょう。
病院には見舞客の控室(ファミリールーム)のような部屋があります。
そこで待っていればいいです。
もし会えないということなら、病室には入らずに帰ってくればいいだけです。
病院まで行ったという事実が大事です。
後で「行こうかどうか迷ったいた」と言っても通りません。
>「行ったほうがいい?」ではなく「行きたい」と言いましょう。
確かにこれは「行ったほうが・・」と言ってしまいそうでした。
行くとなったら日程は分かっているので,お見舞いに行く旨を彼に前もって言ってもらおうかと思ってます。
お母さんにも,一言いっておかないとマズイでしょうし・・。
ありがとうございました☆
No.9
- 回答日時:
既に、何度か彼氏の実家にお泊りしているなら
お見舞いにも伺うべきかとは思います。
ただ、お父さんも体調に波があるでしょうし
どんな状態であっても、実の息子の見舞いは嬉しくても
他人である息子の彼女であれば、OKなときもあれば
NOの時もあるでしょう、
お父さんの直前の状態はお母さんしか知らないのですから
あちらに着いて、彼からお母さんに打診してもらうといいですよ。
さすがにあなたの前では、体調が思わしくなくても
NOとは言いにくいこともあるでしょうから
実の親子二人っきりのときに、聞いてもらってください。
あと、お母さんも看病で疲れていると思います。
お宅にお邪魔したら、食事の支度や片付けなど
積極的にお手伝いしてくださいね。
お父さんの体調はよくよく考慮したいと思います。
やはり,他人のお見舞いは気を遣わせてしまいますよね。
お家のお手伝いもそうですね!
勝手にしていいものか悩んでしまいますが・・。
なるべくしたいと思います!ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
>いつも行ったときは彼の実家に泊まりますし(多分今回も)ご両親とも面識がありますから
ご両親との面識もあり、お泊まりもして居る仲であれば、何を差し置いてでもお見舞いにはせ参じるのが社会通念として当然ではありませんか。
お母さんにお見舞いを託すなんて、あまりにも粗忽すぎます。
私としては、お泊まりを認めているような息子の彼女が、真っ先にお見舞いに来てくれなければ、将来の息子の嫁としての資質に疑問を持ちます。
常識的に考えて行くべきだと私も思っています。
ただ息子の彼女って立場がイマイチ中途半端で,こういう時どうしていいか迷ってしまいました。
ご両親とはそれほど,お話もしてきてないので・・。
ご本人の体調を考慮して,彼と一緒に行きたいと思います!
ありがとうございました☆

No.4
- 回答日時:
親と面識があり実家に泊まったこともあるのなら行ってもいいのでは。
当然彼氏に相談するのが普通です、病人によっては苦しんでいる姿とか寝ている姿を見られたくないという人もいますので。
それと一人で行くのはやめた方がいいですよ、相手が気を遣うので、行くときは彼氏同伴がいいです。
家族じゃないから図々しいなんて、一般的に言っても知人、会社の同僚など見舞いに行きますよ。
そうなんです!あまり弱ってるとこを見せたくないと思う人もいらっしゃるじゃないですか。
しんどい時に気を遣わすのも申し訳ないですし・・。
とりあえず彼に確認してみていけそうならお見舞いしてきます!
ありがとうございました☆

No.3
- 回答日時:
彼氏さん、彼氏さんのお母様にもしお見舞いに行くのであれば一緒に行きたい旨を伝えます。
滞在中にお見舞いに行く予定がないのであれば、お母様にお見舞い品をお渡しするか、
じゃあ帰りにちょっと一人でお見舞いしていきますね、ということにします。
一言お断りは必要です。
お見舞いしてもらったら大体の人は嬉しいのですが、
息子さんの彼女という立場上、勝手に行くのは主に彼氏さんのお母様がちょっと嫌な気分になるかも、という点でリスクが高いからです。
もちろん彼に確認して,行くなら一緒に行こうと思ってます。
ただ,入院生活でナーバスになってますし,もともと気むずかしい方なので・・。
お見舞いできるように話してみます!
ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
>いつも行ったときは彼の実家に泊まりますし(多分今回も)
>ご両親とも面識がありますから,
何回も御世話になって面識があり
近くまで行くのでしたら見舞いに行くのが常識かと思います。
何回も泊まりに行ったことがある友人や同僚の家の人が入院していて
また、そこの家に行くのであれば見舞に行って不思議は無いと思います。
ただし、術後の状態が芳しく無く
見舞に行くことが本人の負担になると思われる場合は
「御見舞に伺いと思っていますが、宜しいでしょうか」と
相手のお母さんに打診してからの方が無難です。
もちろん具合が悪かったら,遠慮しようと思います。
お母さんを通す前に彼に聞いてみます!
「遠慮して」って言われたら,それまでですし・・。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- 病院・検査 娘の状況が知りたいのですが、病院のシステムについて教えて下さい。 2 2022/07/02 22:37
- 自律神経失調症 吐き気、動悸、冷や汗、不安 4 2022/10/01 10:24
- 婦人科の病気・生理 膣カンジダの再発 2 2023/04/06 18:11
- 父親・母親 遊びに行くのは不謹慎でしょうか? 7 2023/04/05 03:42
- 福祉 一生入院 自由 社会福祉 障害者年金 老齢年金 非課税世帯 5 2022/05/14 16:58
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所のかたへのお見舞い
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
甥っ子へのお見舞い
-
私は非常識?彼のお母さんのお...
-
お見舞いの千羽鶴、千羽折らな...
-
意識不明の方へのお見舞いにつ...
-
お見舞い品、同室の方に配るべき?
-
妻の両親と家族
-
自分の親へのお見舞い金について
-
使用人扱いされないための方法
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
彼女入院したらどうすべき?
-
10年以上会ってない母親をイ...
-
友人の父へのお見舞は品物?見...
-
お見舞いする場合は必ずお見舞...
-
マッチングアプリでメッセージ...
-
遠距離 義父へのお見舞い
-
隣組の付き合いについて
-
お見舞金の相場
-
世間知らずでお恥ずかしいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報