dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーロッパ在住です。

日本にいたときは、魚介は刺身用の表示があれば刺身として食べられるという認識だったのですが・・・。

こちらにきてあたりまえですが、刺身用と書かれた魚は売っていません。で、感覚的にはこちらの魚は刺身では食べられないと思っていたのですが、あるときブラジル人の友人が”刺身が恋しかったので売っているサーモンを刺身で食べた”と言ってきました。
私としては、寄生虫のことなんかもありますし、それはよくないんじゃないの??っていう話をしたんですが、友人はブラジルの日本食レストランで刺身は食べていても、自分で購入しているわけではないので、刺身用、加熱用って感覚はないみたいなんです。
それで”何がだめなの?何が違うの?どう見分けるの?”っていう質問をされたんですが、正直、納得させられるような説明ができませんでした。

刺身用はかなり低温で冷凍することで寄生虫が死滅している、というようなことはなんとなくわかったんですけれども・・・どう説明すればわかりやすいでしょうか?
鮮度っていう話もしたんですが、じゃあ、スーパーはだめでも魚屋は大丈夫よね?!って感じになっちゃいまして・・・。

特に体調を崩したりはしてないようですが、繰り返してるとそのうち何かなるんじゃないかと思いまして。

A 回答 (2件)

欧州だと(日本でも最近増えてきてますが)ノルウェー産のサーモンだと思います。



ノルウェー産の養殖サーモンの場合、寄生虫の居ない養殖オキアミを餌に使い、収獲後直ぐに解体され-196度以下で瞬間冷凍(この時点で、鮭類に付くと言われている寄生虫は死滅する)しますので、それを解凍したものは生食しても問題ない(少なくとも寄生虫に関しては)とされています。
日本の基準だと、-20度以下で24時間以上冷凍保存されたもの、だったかな。

極低温で冷凍されてない(チルドなど)ものや生きたままのものは、逆に寄生虫による危険性は高くなります。海産の鮭・鱒を生で食するのは避けた方がよろしいかと。活きがいいって事は、それだけ「寄生している寄生虫の活きもいい」って事ですから(w
生食するなら、店頭に並ぶ直前に解凍された養殖冷凍モノの方が安全性は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

鮭と鱒は鮮度がよければいいってものでもないんですね・・・それは誤解してました。

>店頭に並ぶ直前に解凍された養殖冷凍モノの方が安全性は高いです。

これが問題ですね。いつ解凍されたかっていうのは・・・聞いてみればいいんでしょうけどね。すごくおおざっぱな国なので、いい加減な答えが返ってきそうでそれはちょっと心配ですが。

でも、逆にいうとこの条件がそろえば、こっちのサーモンも刺身で食べられるのか・・・なんて期待してみたり。日本食が住んでる街にはないので時々食べたくなるんですよ。

お礼日時:2012/02/11 09:14

鮭に限らず自然界の魚は寄生虫がいる可能性が大きいです。

というかいると思って間違いないです。

で、生食用に出回っている鮭は寄生虫が付かないように管理養殖されたものです。

鮮度が良いものは寄生虫の鮮度も良いと考えられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

要するにNO1さんのおっしゃるとおりですよね。

>鮮度が良いものは寄生虫の鮮度も良いと考えられませんか?

ええ、NO1さんの回答で納得しています。

なんとなく締め切らなかったのは、店頭での見分け方についてご存知の方がいるかな・・・と思っただけで、No1さんのご回答の内容に関してはすべて納得してますよ。

お礼日時:2012/02/12 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!