
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
堅くなるのは
こねすぎ、触り過ぎ(サラダ油を使うものなら否応なしに捏ねざるを得ない=ビスケット)
焼き過ぎ(予熱で十分火が入るから、焼いた後庫内で放置しておいたらいいです)
強力粉、はちみつ、牛乳などのつなぎを使う→水分が多いとどうしてもこねてしまう。
塩が入っている。→ビスケットやパンのように弾力や歯ごたえが出てしまう
無縁のバターを砂糖とよーくよーく撹拌してから(最初にバターを撹拌しておけば
後から粉をふるう程度で済むから)
小麦粉をさっと合わせる(ヘラで。へらだとこねることができないから。手だとこねてしまう)
No.3
- 回答日時:
砂糖は粉砂糖を使うとグラニュー糖などを使った時よりもサクッと軽い口当たりになりますよ。
あと、ちょっと贅沢ですが卵は全卵ではなくて卵黄だけを使うと
更にサクッと感がアップする気がします。
レシピに卵をgで表示してある場合は卵黄を量ってそのグラム分使う、
レシピの卵の分量が一個というふうに個数表示ならば卵黄を二個にするといいと思います。
味も濃くなるしコクも増すのでお勧めですが、
砂糖を粉砂糖に変えるだけでもかなり効果ありです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
練りゴマって固まったらどう対...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
甘味処 梅園について
-
たまごかけごはんに砂糖を入れ...
-
ミルクセーキの生っぽさをなん...
-
ザルツブルガーノッケルの作り方
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
カツオの白子の食べ方は?
-
エリスリトール買ってみました...
-
ツヤのあるあんこの作り方
-
里芋の茎、どれも食べられますか?
-
歯科矯正中の白玉団子
-
パウンドケーキ陥没しました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
佃煮 失敗してしまいました
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
カツオの白子の食べ方は?
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
練りゴマって固まったらどう対...
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
パウンドケーキ陥没しました
-
甘味処 梅園について
おすすめ情報