
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
以下、SDカード規格提唱元の東芝のWEBページ。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/sd.htm
>Q.カメラや携帯電話では正常に使用できるが、
>PCやプリンタでは認識できず、
>「ディスクは書き込み禁止になっています」、
>「フォーマットして下さい」、
>「データがありません」等のエラー表示が出て使えない。
>A.PCやプリンタのメモリカードスロットが、
>お使いのメモリカードの容量に対応していない可能性があります。
>ご使用の機器メーカに対応容量をご確認ください。
>対応していない場合は、お使いのメモリカードの容量に対応した
>外付けのメモリカードリーダをご使用いただくか、
>カメラや携帯電話に付属しているUSBケーブルを使用して、
>PCに直接接続していただくことにより、
>カードをPCで使用できます。
Android端末であれば、端末自体をメモリカードリーダーのように動作させるモードがあるので、USBケーブルでPCと繋いでそのままSDカードを読ませれば、一番問題が少ないと思いますが。何でわざわざ、他のカードリーダーなんか使ってるんでしょうか?
この回答への補足
ご回答、ありがとうございました。
しかし、質問が悪かったのか…
『Android端末であれば、端末自体をメモリカードリーダーのように動作させるモードがあるので、USB
ケーブルでPCと繋いでそのままSDカードを読ませれば、一番問題が少ないと思いますが。何でわざわざ、
他のカードリーダーなんか使ってるんでしょうか?』との事ですが、PCから接続したアンドロイド端末のMicroSDカードの中身はどのように見られますか?
No.7
- 回答日時:
>PCから接続したアンドロイド端末のMicroSDカードの中身はどのように見られますか?
普通にエクスプローラーからドライブに見えるので、PCの画面だけ見ればメモリカードリーダーと区別はつきません。
16GBのカードを端末に入れてPCに繋ぎファイルをPCにコピー → 32GBのカードを端末に入れてPCに繋ぎファイルをPCからコピー、で問題無さそうに思えるんですが。
No.4
- 回答日時:
元々使用していたmicrpSDが壊れている可能性がありますね。
パソンでスキャンディスクなどのチェックを掛けてみては?
※そのせいで復元できる可能性もなくなるかもしれませんけど。
大事なデータが入っているのなら業者に依頼しましょう。
自分であれこれやると取り返しのつかない事態になるかもしれません。
メモリカードというのはデータの長期保存には向いていません。
大事なデータはパソコンのハードディスクなどにコピーを取っておきましょう。更に外付けハードディスクとかDVD-R/RAMにもコピーを何重にも取っておきます。
頭の良い人や、苦い経験のある人はそういう努力を惜しみません。
No.2
- 回答日時:
私の場合、ES ファイルエクスプローラーを使ってます。
PCと端末をLAN接続し、コピー&貼り付けで出来てます。
https://market.android.com/details?id=com.estron …
この回答への補足
早々のアドバイスありがとうございます。
教えていただいたアプリはスマホのみにインストールすればよろしいでしょうか?
又、現在、無線lanにて接続されておりますが、そのような状態でも利用できますでしょうか?

No.1
- 回答日時:
コピー方法がわかりませんが、私も同じことをして同じエラーがあったので、その対処法で。
1.MicroSDを携帯から取り出す。
2.パソコンに両方のM-SDをマウントする。
3.フルコピーをする。
それでもコピーできないファイルがありますので、ひとつづつ当たってコピーをする。
動画・音楽ファイル・待ち受け音楽が特にコピーできないようです。
この回答への補足
早々のご回答、ありがとうございます。
現在ではまず、使用していたmicroSDカードをアダプタに挿して、USB接続しています。
それをPCのハードディスクにコピーしようとしている最中に、先ほどのエラーメッセージが出てしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
マザーボード 交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
5
SSD換装した後の古いHDDについて
ドライブ・ストレージ
-
6
デジカメからパソコンに入れた写真はどこにあるのか
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
7
モニターが故障したノートPCからデータを移行したい
ノートパソコン
-
8
音質の良いディスプレイはありますか?
モニター・ディスプレイ
-
9
自作パソコンが自宅の引越し後に作動しないのですが
デスクトップパソコン
-
10
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
11
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
12
パソコンの天板の凹み
中古パソコン
-
13
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
14
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
15
東芝ダイナブックPCノートの分解の仕方を教えて
ノートパソコン
-
16
携帯電話のどこに画像を保存していますか
docomo(ドコモ)
-
17
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
18
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
19
テレビのHDDをパソコンに写してDVDに焼く方法!
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
長時間パソコンを起動していたら電源が勝手に落ちる
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AngelBrowserのブックマークの移行
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
IS11Nにパソコンからpdfファ...
-
アンドロイドのスマホのSDカー...
-
アンドロイドのUSBメモリー...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
ハードディスクの容量倍増も頭...
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
SSDもHDDもNTFSと標準のアロケ...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
パソコンのストレージがこのよ...
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
windows10でマブラブ無印が起動...
-
acerのaspire 5750 pswe0は、5G...
-
大容量HDDって壊れやすいの...
-
iPhoneストレージは、機種によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
ローカルファイルのhtmlを作っ...
-
アンドロイドSDカードへの動画...
-
itunes
-
一部mp3ファイルがAndroidスマ...
-
OneDriveはローカルに保存され...
-
アンドロイドスマホのデータがU...
-
写真の日付情報がプリントされない
-
スマホ本体のringtonesフォルダ...
-
アンドロイドのスマホのSDカー...
-
Nexus7で自炊漫画を読みたいの...
-
AndroidスマホのmicroSDカード...
-
tar.ファイルのインストールに...
-
Windows10上の各種ファイルをフ...
-
スマホのメディアプレーヤー
-
取込んだ音楽が再生できない
-
PCからアンドロイドスマホにフ...
-
Android端末でBitmap画像そのま...
おすすめ情報