
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
サーバーコンピュータ
といってもCPUが特別とか違いはなくて、もちろんノートだって小さいだけで構成は同じだし、
サーバとタダのPCとの違いは
(1)電源バックアップが出来ている
(2)ハードディスクバックアップが出来ている
この2つが必須なんです。
もちろん個人の遊びなら問題ありませんが、仕事で使うなんて場合は失敗したでは許されませんからね。
壊れた瞬間から復旧するまでの時間MTBFなど必要性を厳密に求めてシステムを作ります。
HDDとかメモリなどのハードにはサーバー用という高耐久性のスペックの物があります。
で、遊びなら私はノートがお勧めです。
バッテリー自体が電源対策になるし、省電力でエコです。
一番の危険は放熱ですね。放熱対策だけちゃんとしましょう。
No.7
- 回答日時:
そもそもノーパソは24/365での利用は考慮されていませんので、本気でやるならデスクトップの方がまだマシです。
ノーパソでサーバ運用をした場合、以下の問題が出ると思われます。
・ノーパソとはいえ廃熱が結構厳しく、画面を閉じていると熱が籠もってすぐに壊れる
・バッテリーが常時充電動作になるため短期間で劣化(結局UPSは必要だし、DCジャックは接触不良が多くちょっと触っただけで電源が落ちる)
・CPUファンが華奢なのですぐに壊れて異音を発する、回転が止まる
一度自鯖の運用をすると分かるんですけど、真夏の夜のHDDの温度とか見ると結構恐怖です。普通のデスクトップPCですら50度以上になる事があるので、排熱が弱いノーパソで真夏の夜を耐えきれるか微妙です。
しかもホコリを大量に吸い込むので、しょっちゅう掃除をしなくてはなりませんし。
No.6
- 回答日時:
No.5の方が仰有るとおりですね。
業務で使うならきちんとサーバ用のものがお勧めです。
ただ、
http://roserogue.blogspot.jp/2012/11/pc.html
のような強者もいるようですので、ご参考に。
No.4
- 回答日時:
ノートは24時間365日動かし続けるようには作られていません。
特に真夏のエアコンの切れた室内で動き続けるような過酷な環境に耐えれるとは思いません。
E-350やATOMなどネットブック向けのファンレスがOKなPCなら低電力で真夏の室内にも耐えやすいですし365日稼動させても電気代は知れています。
HDDはRAID1か5を組んでおくといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
なんかこんな記述ありますけど。
。。http://mzex.wordpress.com/2008/05/16/%E3%83%8E%E …
ちょっと実験するくらいなら良いと思いますけど、
それ以外だったらちょっとキツイかもですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
発火しないですよね?
ノートパソコン
-
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
寝るときはパソコンの電源をオフにすべきでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
6
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
7
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
8
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
CPU交換後反応が遅くなりました。
デスクトップパソコン
-
10
SDカードよりHDDのほうが速度が早い理由は?
LANケーブル・USBケーブル
-
11
パソコンの買い換え、NECか富士通で迷ってます。
BTOパソコン
-
12
デスクトップパソコンに与える振動について
デスクトップパソコン
-
13
ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと
ノートパソコン
-
14
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
16
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
PCメモリ増設してもらうのに安全で便利なお店は?(秋葉原)
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
一体型パソコンにハードの外付けは可能か?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
DVDドライブが動きません
デスクトップパソコン
-
20
至急、PCの画面が映らない
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障害者手帳の有効期限が1...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
iPadでペンを使って契約書に自...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
パソコン画面に注意メッセージ...
-
お前の子供が頭おかしいだけ
-
小学校4年生男の子と幼稚園年長...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報