

今度新しいPCを購入するのですが、お財布的に多少頑張ってもHDD2台でPCを運用する価値があるのかお答えいただきたく投稿させていただきました。 データを分ける事でシステムが重くなりにくかったりするのでしょうか?
用途はゲームです。 この用途でもっとも重要なグラボ等、肝心な部分の予算はしっかり確保しておりますが、その上でHDDをもう一台となると少々予算オーバーなのです。 ですが、昨今は大容量、低価格が進んでいる事もあってか、調べて見ると2台以上~の方が多いみたいで、やっぱ2台あるといいのかなぁ~なんて思っちゃいます。
HDDを複数にする最大のメリットはトラブル時のリスク分散だと思いますが、まめにバックアップを複数とる人間にとってはそこまで必要ないのではないかと思うのですがどうなんでしょうか?
バックアップに使ってる側がいきなり壊れる事もあるわけですし、無事な方にOCをインストールし直してすぐに運用を再開できると言ったメリットもあるでしょうが、壊れたら新しいHDDを購入して付ければ良いわけで、仕事等の大事なデータを常時扱う方や、常に保険かけていたいと言った事でなければ、はじめから2台積まなくてもいいかなというのが自分の考えです。
自分にとっての決め手はシステムにかかる負荷を減らし、動作が重くなったりする事をどの程度軽減できるかです。 そういった効果はそれほど無いと言う事であれば取りあえずは1台からと思っています。
長々と書きましたが、そんな単純な物ではないのでしょうか。 2台で使って見ればその良さが分かるよといった感じですか?
教えてくださーい。 よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームメインで考えてるならHDDをシステム用とアプリ用に2台にしても殆ど意味がありません
私自身は1PCにSSDとHDDを積んで居ますが、システムとアプリはSSDに統一しています
HDDはデータ用として管理が楽なので分けて使っています
またサーバのような常時書き込み読み込みがありI/Oがボトルネックになってる場合はHDDを分散する事に意味がでてきますが
一般的な使い方をする場合殆どがメモリに読込されてるので初めの読み込みがかぶる時以外効果がありません
OS起動時にゲームも一緒に起動するとかは普通しないので気にしないでいいと思います
HDDをシステム用とアプリ用に2台取り付けたから壊れにくいということもありません
逆に障害が出る可能性が2倍になります
やはり用途によりけりですね。私には取りあえず1台で十分そうです。
実際に運用してみて必要性を感じた時にはSSDも視野に入れて改めて考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
昔ならHDDの速度も遅かったのでデータと分けるメリットは多少はありましたが、最近のHDDは早くなっておりますから、データと分ける意味はあまりありませんね(早いといっても、SSDより遅いのは言うまでもありません)
バックアップをとらないなら、2台も必用ないでしょう
HDDだから、どちらのHDDが先に壊れるかわかりかませんからね
RAID1なら片方が壊れてもミラーリングが行われていますから自動的に復元してくれるなどのメリットはあります
ただし、RAID1を構築する知識などが必用となります
OSの利用出来ないものもありますのでご注意下さい
OCってオーバークロックの略だったりしますのでご注意を
もはやHDDで速さ云々言っている時代ではありませんね。
SSD・・欲しいですねぇ。買えればこんな質問してないのですけど(笑)
でも、ほぼゲーム専用機になるPCにSSDはちょっと勿体無いような気もします・・。
でもあったらやっぱ良いのでしょうね。
もうちょっと考えて見ます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はパソコンを20年やってますが、これまでノートは別にしてデスクトップでは常に複数のハードディスクを取り付け、OSとアプリで1台、自分が作成しり集めたファイルでもう1台というふうに2台にわけてきました。
それが功を奏しているのかどうか、20年のパソコン暦の中でハードディスクが壊れたという経験が一度もありません。長いものでは10年使用しているものもあります。
動作が軽いかどうかという点に関しては、やはり分けた方がいいような気がします。
あと、そのように分けているとOSの再インストールする場合でもやりやすいです。
10年ですか。ご長寿ですねー。
私自身もまだ自分のPC持つようになって6~7年なのですが、幸いHDDの故障経験はありません。
運の問題でしょうね。機械である以上壊れる時は壊れる。
今しばらく検討したいと思います。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
PC壊れました><
中古パソコン
-
パソコンの買い換え、NECか富士通で迷ってます。
BTOパソコン
-
-
4
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
OSの入ったHDDを2台目HDDとして利用
ドライブ・ストレージ
-
6
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
8
デスクトップパソコンに与える振動について
デスクトップパソコン
-
9
ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと
ノートパソコン
-
10
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
11
発火しないですよね?
ノートパソコン
-
12
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
13
自作パソコンが自宅の引越し後に作動しないのですが
デスクトップパソコン
-
14
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
15
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
16
WinXP起動中に電源が落ちるパソコンの対応策
デスクトップパソコン
-
17
内蔵型FDドライブが今のマザーボードにつながるか
ドライブ・ストレージ
-
18
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
19
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
複数PCでのUSBメモリの共有
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
トルネコの大冒険2
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
オンゲーとネトゲーの違い!!!
-
ゲームでよくあるログイン勢と...
-
彼氏のゲームについてどこまで...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報