重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三井住友建設といい建設株の株価が低いと感じています。
危険な大事業を興しているのになぜでしょう?

債務超過でしょうか?
できれば財務諸表や歴史的経緯を含めて教えて頂ければ幸いです。

ちなみにホルダーではありません。

A 回答 (1件)

実際に取引している者です。


確かに建設株の中には業績が良いのに株価に反映されていない企業は結構多く見られます。

私は特別な知識はないので完全に自分の経験だけで言います。
市場にはその時期、時代によって人気業種というのがあり、変わっていきます。
質問者様がそう思われているのであれば、単純に建設系銘柄の人気がないだけなのでは、と思います。歴史的なのかどうか分かりませんが、バブル期に業績に関係なく上げまくった建設銘柄がようやく適正価格にもどってきたという見方もできるかもしれません。


最近は株式相場が強くなってきたので、建設系の中でも業績の良いものは上がっていってますよね。
私は3268一建設等は保有していますが、まだまだ上げてきても良いと思っています。


質問者様の三井住友建設も見てみました。
08、09年は当期利益がマイナスでしたので安くて然るべきかと思います。
10年からようやくプラスに転じ、これからどうなるかといったとこでしょうね。
ただし四半期決算があまり良くない様なので微妙ですね。
もう最近50円→110円くらいまで倍化してしまっているので今は利確売りで押されています。
これからさらに上げていくかは業績的に微妙なところかと思います。
(サプライズ的な業績の伸びがなさそうなので)
私なら建設系でも他を買うと思います。

以上です。
あまり的確な回答でなく申し訳ありませんが、ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!