

先日、FF石油ストーブの調子が悪かったので点検整備に出しました。以前は、点火時以外は排気のような臭いがしなっかたのに今は燃焼時に臭うようになり、一日中臭いが部屋中に立ちこめます。
修理店の人に、一度きてもらったのですがCOを計る機械で計測したがメーターがふれないと言うことで、換気口から逆流しているのではないか、しばらく様子を見て下さいとのことでした。
その後、何度もストーブの排気口へ行き臭いをかいでも
全然排気臭くなく家の中だけが臭いのです。
どうも、ストーブの上部から排気週臭がしているようなのです。
小さな子供が、いるのでこのまま様子を見ていて良い
のか少し不安です。
どなたか、FF石油ストーブに詳しい方こういうことがあるのか教えて下さい。
ストーブの燃焼自体は、とても良く燃えていて変な音などもしていません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ストーブの排気口へ行き臭いをかいでも全然排気臭くなく家の中だけが臭い…
「点検整備に出しました」とのことですが、再据付はご自分でやりましたか。F-F式ストーブの排気管は、フレキシブル性を持たせるため、いくつかの管をスプリングバンドで固定しています。そのため、接合部がゆるんでいたりすると、排気が室内に漏れることになります。本体背面を今一度ご確認下さい。
もちろん、背面ばかりでなく、本体内部から漏れていることもあり得ますが、内部は専門家でなければ開けられません。
「ストーブの排気口」とは、屋外ですね。屋外で全く臭いがしないのは、排気管が目詰まりしているとも考えられます。夏の間に、鳥や昆虫が巣を造っていたようなことはありませんか。あるいは雪に覆われているようなことはありませんか。
排気管を外側から、反時計方向に何回か回すとはずれると思うのですが、ふうーっと息を吹き込んで、目詰まりしていないか確かめてみてください。
>COを計る機械で計測したがメーターがふれない…
もとよりCO(一酸化炭素)は無味無臭です(そのため大変危険なのです)。排気ガスは、二酸化炭素や硫黄化合物などの雑多な気体であり、COが検出できないから排気が出ていないという論理にはなりません。やはり、室内側に排気が漏れていると思われます。
ありがとうございます。
排気管の取り付けは、業者がしたのでたぶんきちんと入っていたと思われます。
排気口は、来てもらって確認しましたが目詰まり等はありませんでしたので、やはり本体から漏れているのだと思います。
COの件について、計器で検出できないから排気が出ていないとはいえないとの話をしたところ、もう一度
持っていって見てみますとのことです。
「ちゃんと、燃えてるでしょ」「今までも、臭っていたはず」などと言われましたが、mak0chanさんのおかげで自信をもって対応できました。
ほんとうに、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
このストーブは1度くらいしか整備したことはりませんが
床暖タイプかと思いますが、たまに熱交換器に穴が開いていることがあります。煙が出るほどのものでないため
わかりにくいのですが、それよりも点火ヒーターの
パッキンなどがあやしいように感じますが
いずれにせよどこか漏れているので確認
してもらってください。
またパッキンを2重にしたというのが良くわかりません
通常新品のパッキンは1枚でOKです。
No.2
- 回答日時:
文章からではストーブのパッキンなどから漏れているような感じですがストーブの種類によって癖がありますので
メーカーと型番を教えてもらえばもう少しアドバイスできるかと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
問題のストーブは、サンデンのFF式石油ストーブ
95年製です。
型番は、FUー651SDです。
先日、パッキンを詰め直して1枚の所を2枚にして
なおしましたと、修理店が持ってきたのですがまだ
排気臭がストーブ本体上部から、少し上がってきている
ようです。
FFが、臭うというのがどうもよくわかりません。
もうこれ以上は、直せないのでしょうか?
合わせて、教えていただけると助かります。
よろしく御願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 部屋が灯油臭くて困ってます。 2 2022/12/03 10:38
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- 夫婦 もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が 39 2022/12/19 16:17
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット FF式暖房器などはシーズンオフには片付けますか。 今、ポット式ストーブ(煙突付き)を使ってますが、F 5 2022/11/28 08:18
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの換気について 4 2023/01/23 14:38
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 通信費・水道光熱費 今リモートで在宅ワークなんですが、 16歳の老犬がいるので常にストーブをつけてるんですが、 先月同じ 1 2023/02/24 18:14
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
その他(生活家電)
-
FF式ファンヒーターのにおい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
FF式 灯油ストーブについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
DIY・エクステリア
-
5
FFストーブが大きな音を立てて消えた!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
えんとつ式のストーブを使ってます
その他(住宅・住まい)
-
7
灯油ストーブから、ススが出ます・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
突然、部屋が灯油臭くなりました。困っています…
その他(住宅・住まい)
-
9
北海道の普通のストーブについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
新品の電気ストーブの臭い。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
灯油ストーブは付けたり消したりするよりずっと付けっぱなしの方が灯油節約できるらしいですね。っていう事
節約
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんかストーブから異音がして...
-
ファンヒーターガードは火災防...
-
ホーロー引き加工を剥がす方法...
-
電気を使わずに部屋を暖かくす...
-
灯油ストーブから、ススが出ま...
-
石油ファンヒーターの故障
-
ストーブと暖房は、どちらが金...
-
ストーブの長持ちする使い方。
-
点検整備したのに、ストーブか...
-
電気ストーブに木の机って危ない?
-
コンパクトな、反射型式の石油...
-
電気ストーブから煙が出る つい...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
対義語が分かりません!!
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
室内の暖房の適温は?
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
ファンヒーターの水抜き
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ストーブから煙が出る つい...
-
点検整備したのに、ストーブか...
-
灯油ストーブから、ススが出ま...
-
電気ストーブは何故換気しない...
-
ストーブの長持ちする使い方。
-
石油ファンヒーターの故障
-
FF式暖房器などはシーズンオフ...
-
ホーロー引き加工を剥がす方法...
-
電気ストーブに木の机って危ない?
-
北海道の普通のストーブについて
-
だるまストーブが煙たいです
-
石油ストーブのススの除去
-
実家が突然火事になりました
-
なんかストーブから異音がして...
-
FFストーブの炎の燃えかたに...
-
石油ストーブの暖かい方はどっち?
-
薪ストーブの使い方
-
ポケットストーブを前に買った...
-
【煙突薪ストーブの不思議】な...
-
ストーブのタイマーどんな仕組...
おすすめ情報