重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急ぎです!
サンヨーのストーブ「CFF-V10H」について

先ほど、コンセントを入れたら『E3』という表示が出ます。
何年も使用していますが、『E3』という表示は初めてで… 実家のストーブなので取扱説明書がありません。

どなたかわかる方おられますか?

A 回答 (6件)

ここを読めば大丈夫かと



https://gadget.awaisora.com/2025/05/11/b3d9e113- …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。
緊急で、回答をいただき助かりました。
無事、点火できました。

お礼日時:2025/05/12 22:21

>サンドぺーバーで磨くと、炎の電子を取り込めるので、復活します。



これだけ古いFF式石油暖房器となると、老朽化が遠因となった死亡事故例もあるので、下手に復活させて死亡事故を起こす方が怖いです。
    • good
    • 1

炎検出のセンサー棒に、シリコン系の物質が付いて、電気を通さなくなってます。


サンドぺーバーで磨くと、炎の電子を取り込めるので、復活します。

石油ファンヒーターで1番多い経年劣化です。

シャンプーなどに、含まれてるシリコンが空気中に漂い、
燃焼時に長年の運転でセンサー棒に取り付いて悪さします。

炎は電子を運ぶので、電気が流れていると、炎が有ると判断します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございました。
慎重に作業して点火いたしました。

お礼日時:2025/05/12 22:22

サンヨーファンヒーターの「E3」エラーは「擬似炎検出」で、センサー類の故障のことらしいです。

部品交換しないとダメなようなので、買い替えですね。
    • good
    • 0

何年どころか何十年も前でしょ。


家電メーカーは全て灯油ストーブから撤退済の上、サンヨーはこの世にありません。
CFH-S221Fで死人を出したメーカーの機器を延命しようとは考えないように。
    • good
    • 0

検索したら、出てくるんじゃないかな?


やってみて。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A