
薪ストーブを使っていますが、子供が二歳になりさわってやけどなどの事故を防ぐためのストーブフェンスを探しています。
ファンヒータ用のですと、使えない様ですし(もし薪ストーブにも使えるのがあればお教えください)
おすすめのタイプ、商品、メーカーなどあればお教えください。安く売っているサイトなどもあれば、よろしくお願いします。
ねじで壁に固定するタイプでもいいのですが、できたら、壁や床などの穴をあけずに、なおかつ安全に使えるものがあればうれしいのですが。
ちなみに、薪ストーブは平面に設置していて、コーナーに置いているわけではありません。サイズは、縦55センチ横55センチ高さ80センチです。(高さは、ストーブより低くても構わないと思います)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
↑こんなのでは駄目なのでしょうか?
私もNO1の方と同意見で、子供には「ストーブ=危険なモノ」として教えるべきだと思います。
(さすがにまだ2歳じゃ無理かな…)
例えば子供が何か可燃性のものを柵内に入れちゃうとか、柵に何か引っ掛けるとか、登ったり、もたれ掛かるとか…
柵の設置を否定するものでは決してありませんが、柵があることによって生じる危険もある様に思います。
ご回答ありがとうございます。子供には、危険だと、もちろん今から言って聞かせてますが、何があるのか分からないので。やはり女の子ですし、顔にやけどなどと万が一の事も考え、囲いたいのです。
URL見させていただきました。なるほどーとは思いましたが、何となく、囲いが不安定な気がしまして。。。薄いというか。もっと頑丈そうなものを再度探してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
単にベビーベッドの柵になっている面を使い、ストーブを囲っているだけですよ。
但し、固定と安定性を増すためホームセンターで2×4材を買ってきて若干補強は入れてあります。
参考までに・・・
No.1
- 回答日時:
フェンスやガード自体も相当高温になるので
子供に
ストーブは熱くて危険な物ということを
貴方が実際に経験させて躾けることが重要だと思います。
固定しないで体重を掛けても倒れないようなものが
どんなものかを想像してみてください。
早速ご回答ありがとうございます。確かに。子供が体重をかけて倒れなくて、ねじどめ不要なんて都合のよいものなかなかないですよね。すごいごついオリみたいになってしまうかも。子供には、もちろん今から言って聞かせてますが、何があるのか分からないので、最後の砦というか、一応囲いたいなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ストーブから煙が出る つい...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
探求(探究)?教えて!
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーターの燃料が漏れた...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
至急教えてください。 去年か一...
-
エアコンの室外機ファンモータ...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
2021アイリスオオヤマのエ...
-
室内の暖房の適温は?
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
石油ファンヒーターを旦那が後...
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
-
ファンヒーターから毒ガス?
-
ファンヒーターの水抜き
-
いつも設定しているエアコンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃やしてもいいですか?
-
取り扱い説明
-
ストーブを使わずに冬を乗り切...
-
電気ストーブは何故換気しない...
-
ホーロー引き加工を剥がす方法...
-
ストーブを設置して使おうと思...
-
FF式暖房器などはシーズンオフ...
-
灯油ストーブから、ススが出ま...
-
ストーブの長持ちする使い方。
-
薪ストーブ用のフェンス、スト...
-
今どきの電気ストーブの性能
-
点検整備したのに、ストーブか...
-
電気ストーブに木の机って危ない?
-
実家が突然火事になりました
-
なんかストーブから異音がして...
-
だるまストーブが煙たいです
-
北海道の普通のストーブについて
-
FFストーブの炎の燃えかたに...
-
電気ストーブから煙が出る つい...
-
石油ストーブのススの除去
おすすめ情報