dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ彼女の誕生日&クリスマスです。

彼女は記念日ごとが大好きなので、

「○○に行って、美味しいご飯が食べたいなぁ。」
「プレゼントは○○がいいなぁ。」

とか、二人で話しながらとても楽しみにしていました。

ところが。

彼女のおじいさんが、急病で亡くなられました。

小さな頃からおじいさんっ子だったそうで、すごく落込んで辛そうです。
僕も色々と励ましてはいるのですが、彼女からの電話もメールも
めっきり少なくなってしまいました。

さて、記念日のお祝いですが…

(1)「彼女が落込んで辛そうなのに、外食だのプレゼントだのってとんでもない。
  時期が来るまで延期しよう。彼女のご両親だって良い顔はされないぞ。」

(2)「辛い時だからこそ、彼女を励ます意味でも、ご飯食べに行って
  プレゼントは渡してあげよう。”元気出してね”って。
  ささやかにやれば良いかな。彼女も多少は気分が晴れるかも知れないし。」

と、(1)と(2)との間ですごく迷っています。
(今のところ(1)が優勢です)

皆さんなら、どうされますか?

また、こんな時はどうやって彼女に接し、励ましてあげればよいでしょうか?

お願いします。

  

A 回答 (9件)

私はおととし、一緒には住んで無かったけどおばあちゃん、


13年間闘病していたおばさん、
突然の事故で飼い猫を、
ほとんど同時期に失った事があります。
又、当時付き合ってた彼を失いつつあった時期でした。

辛い気持ちだったけど、
その時、友達に大丈夫?と聞かれて
うん、大丈夫とホントの本心ではないけど言いました。

作り笑いじゃなくて笑顔で答えたんですが、
笑顔って体に良いんだって初めて実感しました。

誰かに気遣われているという事に安心感を覚え
笑顔が出たおかげでほんの少し気持ちなのか体なのか分からないけれど
氷が溶けたように暖かくなったと感じました。

こういうの、きっと私だけじゃないと思います。

どこかにいったり、励ます為に特別な事をしたり、
そういうのも嬉しかったりするけれど
死別のストレスは結構なものなので逆に
空元気になってしまったり、疲れちゃうかもしれないですね。

何もしなくても、誰かに居てもらうだけで良かったり
自分が辛いって事を知ってくれるだけでも癒されたりします。不思議なもので。

彼女を支えるあなたがまず考る事は、
メインの質問の記念日やプレゼントの事ではなくて
下から2行目の質問なんだとおもいます。

励ますより、癒してあげて下さい。
ただ単にあったかい飲み物差し入れたり。
時々おじいさんとの思いでを話す様にしてあげたり。
毎日元気だしてオーラを出すよりも
本当にささいなことを継続してみてください。

時間は掛かりますが、
自分の力や他人の力で人は必ず回復します。

長くなりましたね。すみません。
    • good
    • 5

私も今年不幸があったので、彼女の気持ちは近いものがあると思います。


あくまで私だったですが、プレゼントだけ貰って、食事はまた今度がいいかな?誕生日のお話もされていたようですし、「誕生日はどうする?気分転換に何か美味しいものでも食べる?気が進まないなら、また今度ゆっくり食事しようと思うけど?」と聞いてしまってもいいのではないでしょうか?
プレゼントは形として残るものだったら、「これ、○○の誕生日だから。あまり落ち込むなよ」という感じで渡して貰えたら泣けるかも。それを眺めてじ~んとしてしまうかもしれないです。
でも、あなたが暖かく見守るのが1番嬉しいと思いますよ。質問を読んで、あなたの彼女はとても幸せだな~と思いました。早く彼女が元気になるといいですね。
    • good
    • 5

私はごく最近、あなたの彼女と同じ立場になったことがありました。

私の場合は身内ではなく友達でしたが。

正直、今の彼女に何をしゃべっても無理だと思います。あなたが絶対に言ってはならないこと、「元気出せよ」「笑顔が見たい」等の、早く元気になってほしいという意味の言葉です。身内が死んだというのに、悲しみ、喪に付している時なのにそんな事を言われても無理だからです。死者を冒涜する事になりかねません。こればっかりは時間をかけて、彼女の精神状態が落ち着き、身内の死を受け入れるのを待つしかないです。

私だったら、記念日にプレゼントだけ渡して、デートは延期します。

今のあなたにできることは、ただ彼女のそばにいてあげて、話を聞いてあげる事です。何もあなたから話をする必要はありません。だまってそばにいるだけで、彼女にはいい意味でのプレッシャーになります。要は、彼女自身、自分で「早く元気になろう、これ以上彼氏に迷惑はかけられない」と思わせる事です。

彼女のそばにいてあげて下さいね☆
    • good
    • 0

俺なら彼女に聞くね。


無謀な賭けになんか出ません。
一歩間違ったら凄く傷つける可能性があるから。

人の死なんて励ましようが無い。
励まして死人が蘇る訳でもない。
求めてきたら励ますけど、所詮他人なのでどうしようも出来ない。
人の死は時間しか解決しません。
言えるとしたら、「我慢せずに思いっきり泣いたら、少しは心が落ち着くよ」って言えるくらい。
どんなに知恵を付けてもその程度しか相手に言える事は出来ない。
自分の祖母が亡くなった時そう思ったよ。

思いやる気持ちがあれば、彼女にも通じるよ。きっと…
    • good
    • 2

彼女は、大切な人を亡くしてしまった悲しみで落ち込まれているんでしょうね。

それはある程度そっとしておいてあげるのが良いと思います。家族内の事ですしね。
減っても、来るメールには思いやりの気持ちをこめて返事をしてあげるとよいですよね。こんな時に、自分の事を大切に心にとめていてくれる人、悲しみを理解してそっと励ましてくれる人、いたら嬉しいです。

2)が良いと思います。彼女の気持ちは自然なもので仕方がないですが、喪に服しているとしても、生きている人間がいつまでも落ち込んでいても仕方がありません。

「君は、生きている。君はおじいさんの事を想いながらも元気を出してくれるだろう。僕は応援していつも支えている。今は手放しで喜べる気持ちではないかもしれないけれど、君の為にプレゼントしたい。気がむくようであればでかまわないが、食事に出てみるのも良いかもしれないよ」

といった感じが、私だったらとても嬉しいです。あくまで、彼女に選択させてあげる方法がよいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



おじいさんはいつ亡くなられたのでしょうか。
49日も過ぎてない状態でしょうね。
おじいさんっ子だったということで、
私は1)の延期のがいいと思います。

記念日は軽いプレゼントみたいなものを渡して、
落ち着いたらちゃんとやろうな。
っていう感じがいいと思います。

どういう風に接するかは、親身になる事じゃないでしょうか。。。
    • good
    • 0

「記念日のお祝いをどうするか」・・・と考えるより前に、


悲しんでいる彼女をどうささえるか・・を一番のポイントにして考えてくれた方が、いいんじゃないかな~。
#1の方と同じ「そばにいてあげてくださいね」・・・この基本を忘れないでほしいな。

プレゼントをあげるとか、クリスマスだから・・というより、彼女が何を望んでいるのか、考えて、彼女の気持ちに添っていてあげてほしいと思います。

「こんな時期だけど、誕生日パーティする?」って聞かれたら、私ならヤダな。
「つらいでしょ、何もできないかもしれないけど、僕にできることある?」って聞いてほしいな。
「心配だから、顔がみたいな。ちょっとお茶だけでも飲もうよ」って言って、様子を見るのもいいかも?

ちょっと脅かしちゃうとデスね、
身近な方が亡くなった後のデートは、結構大変なデートになる場合がありますよ。
彼女にしてみれば、「元気出して」って言われても、どうにもならない場合もあるし。
あなたから見れば、なかなか気分が上向いてくれないと「こんなにこっちががんばってるのに」なんて思っちゃうこともあるかも?
(↑ こんな風に思うなら、しばらく会わないほうがよし)

元気にしよう、元気にしようと思わず、
彼女が泣くそばにじっといる覚悟が必要かな?

なぐさめる のではなくて、癒されるのを待つ つもりで支えてあげてください。
    • good
    • 1

大好きな彼女が辛いときこそあなたの出番じゃないですか!



あなたはあなたの優しさで彼女をそっと見守ってあげよう、とお考えなのでしょうが、彼女は大好きなおじいさんを亡くして寂しく思っているなら、あなたがその穴を埋めてあげるくらいのつもりで行かなくちゃ。

ご両親の顔色が気になると言うことは、その先のことまでお考えなのでしょうか。だとしたら、特に彼女を支えるのはあなたしかいないじゃないですか。

どうやって、とのことですが、彼女のそばにいてあげて、いっぱい優しくしてあげて下さい。誕生日&クリスマスは、彼女の元気がないようならおっしゃるようにささやかに、二人きりでしっとりと過ごせばいいと思います。
    • good
    • 0

(2)で・・・



そばにいてあげてくださいね。

>彼女のご両親だって良い顔はされないぞ。

なんとなくこれがいやです。
若いんだから、そんなこと気にすること無いでしょ。
って、年知らないですけど・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A