dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の飼っている猫は、よくカーペットにおしりすりすりします。
座ったポーズで、前足だけを使って、前に進む感じです。
特に、トイレに行った後は、必ずです。それで、ときどき、
カーペットにウンチがちょっと付いたりもしています。(泣)
今まで、単なる癖かな、と、気にしないでいたのですが、
先日、ミャウリンガルを買って、健康チェック欄を見ていたら、
「尻を床にこする」という項目があって、開いてみると、
「早めに病院へ連れて行くことをオススメします。」となっていました。
それで、急に心配になったのですが、これは、何かの病気でしょうか?
治れば嬉しいですが、こういうのって、治るものですか?
とても神経質な完全家猫で、外に出るのさえ怖がるので、
できれば、病院へ連れて行かずに対処したいのです。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

肛門線が、詰まっているのではないでしょうか?


頻繁に行うようでしたら、肛門線を絞ってあげたほうが良いと思います。

我が家のワンは、破裂してとても可哀相なことをしてしまいました。
ご参考までに。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=396651

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=396651
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参考URLも拝見しました。
肛門線ですか。
初めて聞いた言葉ですが、まさにこれかもしれません。
時々、甘えてくるので、抱っこしたら、カニ味噌のような汁が出て、
ファ○リーズでも効かないくらい臭かったことが数回あります。
もしかしたら、破裂してるのでしょうか?
近い内に病院へ連れて行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 22:33

過去の経験から原因だったのが2つあります。



一つは既に回答のある肛門腺が溜まっている時です。
もう一つが条虫が原因でした。

肛門の周りをチェックして異常がないか確認して上げて下さい。

肛門腺が溜まっていると左右に茶褐色のいぼが付いた様にみえます。
ティッシュを8折程度にして少し強めに押すと分泌物がでます。
(臭いは嗅がない様にしましょ)

条虫は5mm程の長さで白っぽい寄生虫です。暫くすると
白ごま大の黄色っぽいものに変化します。

条虫の場合は病院で虫下しの薬を貰うか注射をして貰い
ノミ駆除の薬を買ってノミを退治しないと根絶出来ません。
病院嫌いは分かりますがペットショップにある薬ではなか
なか駆除できないので一度連れて行くだけまず大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
先の人のアドバイスと合わせて、肛門腺に間違いないような気がします。
条虫は、前に飼っていた猫に住んでいたので、わかります。
肛門から出てくる場面も何度となく目撃しました。
あれって、不思議な寄生虫ですよね、見る間に乾いちゃいますものね。
とにかく、一度、病院へ連れて行きます。

みなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 22:38

専門家ではないですし、やはり獣医さんに相談するのが一番だと思いますが…



要は、お尻がムズムズするのでこすりつけているのだと思います。
神経質だとのことなので、余計に気になるのかもしれません。

ウチのも下痢気味の時など「キレ」が悪いときに
よくやりやがりますね。
ミャウリンガルのも、下痢気味なんじゃないかと言ってるんじゃないでしょうか。

ウンチの状態は、チェックしてみましたか?
下痢気味じゃないですか?
お尻の状態は?
ただれてたり、赤くなってたりしてませんか?
毎回下痢してるってわけじゃないでしょうが、
そこら辺に原因があると思われます。
ただ、もしかするともうクセになっちゃってるかもしれませんね…。

猫にウォシュレットが使えれば良いのでしょうが
難しいでしょうから、こまめにお尻を拭いてあげるといい「かも」しれません。
ぬるま湯で、やさしく、ね。

根気よく続けて「いつでもお尻がサッパリ」状態なら、
その内治る、「かも」しれません。

でも、やっぱり一度獣医さんに相談してみるのが一番だと思いますよ。
少しづつでもお医者さんに慣れさせるためにも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
下痢ではないみたいですし、ティッシュなどで拭いてやる事もあるのですが、
すごく嫌がるので、何か肛門の病気かもしれません。
近い内に病院に連れて行ってみようと思います。

お礼日時:2003/12/15 22:29

…長毛種ですか?うちの子もトイレの後やった事ありました。


気持ち悪いのでしょう。
その時はちょっとゆるい便だったのもあり、
お尻の毛に結構くっついてしまっていて
嫌がるのも無視してシャワーで流しながら
便つき毛を切りました。
毛を切ったので便が着く事もなく、
軟便も一時的なものだったのでこちらも安心、
その後はすりすりはしなくなりました。

トイレの後必ず、
そうじゃなくてもするんですよね。
肛門きれいですか?
赤くただれてたりしませんか?
何か原因があってすりすりするんですから
それが無くなればやらなくなると思いますよ。

病院嫌いの子は連れていくの、確かにかわいそうだし飼い主としても心苦しいですが、
体の小さい動物なんで、下痢一つとっても危険な状態になること、ありますよ。
何かの病気だった場合、症状は軽いうちじゃないと
もっとかわいそうなことになります。
どこか痛いのであればそれは取り除いてあげたほうがイイので、一度診てもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ウチの子は長毛種ではないのですが。
生まれてから、かれこれ4年以上、ずっとスリスリしてるように思います。
近い内に病院へ連れて行ってみます。

お礼日時:2003/12/15 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!