
先日電気店にデロンギのオイルヒーターを買いに行きました。
体を悪くしている親に夜使ってもらおうと思っていたんですが・・・。
(昼間はガスファンヒーターを使用。)
店員の方に「古い家にはオイルヒーターは向きません。機密性の高いマンションなど用に作られているので。」といわれて悩んでいます。
親の家は築30年ぐらいの古い家なのです。
10年ぐらい前に1度リフォームはしていますが、そんなに機密性が高いとは思えません。
しかも猫を買っているので常に部屋のふすまが少し開けてあります。(笑)
部屋は6畳の和室です。
今、古い一戸建てでデロンギのオイルヒーターを使っている方がいたらどの程度暖かいのか教えてください。
あと電気代がどの程度かかるかも教えてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お役にたてるか分かりませんが、我が家は戦時中から建っている、恐ろしく古い一戸建てです。
で、余りにも寒いので、デロンギのオイルヒーターを使っています。もちろん、気密性なんてあったもんではなく、すきま風がたくさん入る家ですが、4畳半程度の部屋なら、戸を閉めればちゃんと暖まりますよ。
少し時間はかかるかもしれませんが。。。
ただ、6畳位になると、なかなか暖まりません。
我が家のデロンギの性能にもよるかもしれませんが。
電気代ですが、オイルヒーターだけの料金はわかりません。我が家はエアコンもこたつも使っているので。
ただ、月2万を超える事はなかったです。(ちなみに2人家族です。)
御参考までに。。。
丁寧な回答ありがとうございます。
戦時中から建っているお家なんてすごい!
4畳半で温まるなら6畳の部屋で夜に使うぐらいなら大丈夫かもしれませんね。
とりあえず、購入して使ってみるつもりです。
電気代はやはり恐いですね・・・。(笑)
No.5
- 回答日時:
部屋の空気を暖めることは難しいですが、輻射熱でほんわりと暖かくなります。
電気店などでよく見かける扇風機のような暖房機がありますが、あれは、輻射熱を利用したものです。
扇風機形までは暖かさを感じないですが、近づくと暖かいと感じると思います。
オイルヒーターで充分かどうかは、使い方によります。
リビングなどで、活動範囲が広い場合は、オイルヒーターでは暖かく感じないでしょう。省エネを考えるならばエアコンの方が良いと思います。(勿論、省エネタイプのエアコンです。)
こたつに当たるように一カ所に座っているような使い方であれば、オイルヒーターで充分と思います。
丁寧な回答ありがとうございます。
使うところは6畳の寝室で夜だけの予定なので、
ほんわか暖かいので充分なんです。
とりあえず購入して使ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
>どの程度暖かいのか
暖かいというより、寒くないって感じです。
ポカポカを期待しない方がいいですが、自然な感じがいいと思います。
機密性→気密性ですよね。
秘密はそれほど関係ないみたいですよ。
回答ありがとうございます。
夜しか使わないので、寒くないって感じで充分なんです。
自然な感じですか? いいかも?
>機密性→気密性ですよね。
ははは。(笑) 本当ですね!
秘密は関係ないです~。
ヾ(@^▽^@)ノ わはは
No.3
- 回答日時:
こんばんは!
築97年の家の八畳間で、11フィン1500Wのデロンギを使ってます。家は傾いでいるので、リフォームしてても隙間もひどくてピューピュー音がなるほど隙間風が入ってます。(^_^;)
で、今の季節くらいだと結構暖かいですよ。
子供が気管支喘息なので、止むを得ずオイルヒーターを使い始めたのですが、昼間でもそれなりにポカポカしてます。夜・・と言うと、寝るときですか?
それならば十分ぬくもりはあると思います。
(但し、これは福岡でのお話です。場所にもよります)
電気代は、今見たところ36円/時と書いておりますが、はっきりとは分からないけれど、確実にファンヒーターよりバカ高いと認識していた方がいいかもしれません。
こんなところでしょうか?
もしも何か補足があれば、お返事いたしますので、宜しくお願いいたします。
丁寧な回答ありがとうございます。
隙間風が入る8畳でも十分暖かいのであれば、
たぶん大丈夫だと思います。
勇気付けられました。(笑)
私も11フィンの1500Wを購入予定です。
>夜・・と言うと、寝るときですか?
そうです。
昼間はガスファンヒーターを使っています。
最近体を悪くしてしまったので、しかも夜中に何回も
トイレに起きたりするので、暖かいほうがいいかなと。
なので、ほんわか暖かい程度で充分なんです。
電気代は・・・。(泣)
これは仕方ないですね・・・。
No.2
- 回答日時:
一戸建てではないのですが、鉄筋のマンションでデロンギのオイルヒーターを使っています。
うちは鉄筋コンクリート造なので、機密性は高いでしょうが、リビングがキッチンと併せて14畳ほどあるので、オイルヒーターだけだと少し寒いかなと感じます。
うちはホットカーペットと併用して使っています。
6畳くらいのお部屋でしたら、木造の家でも大丈夫なのでは?という気がします。
オイルヒーターは換気しなくても良い、風が出ないのでのどや肌に優しい、などの利点があります。
ですが、じんわりとした暖かさなので、すぐには暖まりません。
その為、うちでは殆どつけっぱなしです。
電気代も結構かかります。あくまでも目安で36円/時とのことです。
1日10時間使うと360円
それを毎日だとして、360×30日=10800円という計算になります。
強・弱等、微妙な切り替えも出来ますし、こんなにかからないと思いますが。
私は、暖房で肌が乾燥したり、のどが痛くなったりするのタイプなので、オイルヒーターはとても気に入っています。
暖房器具付近だけ暖かいのではなく、部屋全体が暖かいという感じです。ニオイもありません。
あと、表面も火傷するほどの熱さではないので、子供やペットがいても安心です。
火も使わないし、火事の心配も少ないですよね。灯油を買ったり、給油したりする手間がないのもいいですね。
個人的にはオススメですが。
丁寧な回答ありがとうございます。
14畳のお部屋に使っているんですね。
それなら木造の6畳でも大丈夫かも?
とりあえず、購入して使ってみるつもりです。
電気代はやはりかかりますね・・・。
でも安全性の面を考えると仕方ないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 買って後悔した電化製品は❓ 4 2022/06/28 21:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- 電気・ガス・水道 電気代についてのご意見 8 2023/03/07 06:09
- 電気・ガス・水道 くだらない話ですみませんが、最近やたら電気代が高くないですか?うちの家は一軒家の一階部分、街灯や室内 3 2022/05/17 22:55
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- 損害保険 マンション保険契約必要性について 5 2023/03/13 06:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- 掃除・片付け オイルヒーター「デロンギ)の側面に、洗濯物をかけていたところ、滑り止めのゴムが溶け、くっついてしまい 4 2023/01/16 05:13
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ファンヒーターの燃料効率...
-
ハロゲンヒーターは体に悪い?
-
皆さんの部屋の気温は何度?1...
-
教えてください 空気清浄機能付...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
「冷房がきいている」は、「効...
-
エアコンから白いものが降って...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
マンションの10畳のリビングに...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
日立エアコンのリモコンch変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気代が七万を超えて困ってます
-
これの使い方を教えてください...
-
ファンヒーターの安全タイマー...
-
電熱線を作りたい(100V電...
-
最近ブレーカーがよく落ちます
-
石油ファンヒーターの燃料効率...
-
ハロゲンヒーターは体に悪い?
-
石油ファンヒーターと除湿機を...
-
古い家でデロンギのオイルヒー...
-
灯油が高い!!!安い暖房器具はな...
-
オイルヒーターの安全性
-
手元暖房器具のお勧めを教えて...
-
オイルヒーターの実力を教えて...
-
部屋にいい暖房器具は?
-
寒くてベッドから出られない時...
-
マンションの暖房は何が良いで...
-
蓄熱電気ファンヒーターの臭い...
-
あなたにとって一番の冬の風物...
-
暖房器具について
-
トヨトミ製の石油ファンヒータ...
おすすめ情報